• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinya@4gのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

丸2年ぶりのGW・DIY~♪(*´∀`*)

去年は車がなかったですからね爆

今年はちゃんとやりましたよ~(゚∀゚)

なにをかというとまず!

恒例の?フェンダー外しから笑



要領はD32エクリと全く一緒でした♪

一緒ということは…フェンダーとフロントフレーム?を固定してある

あのイラつくネジも同じでした(-∀-;)

結局1時間半はかかりましたね笑

で、お次はお決まりの?内装バラシです笑



こちらは恐ろしく簡単でした♪バラしてくれと言わんばかりの

イージーな構造でした笑

全然力も要らずポクポクって外れてくれました(・∀・)

そして中を見てビックリ!

ブロンドの髪の毛と1セントコインが2枚出てきました爆

なんでほったらかしなんだよ笑

さらに…DIYイルミの配線がかなり引き回してありました(゚∀゚)アヒャ

ざっと見る感じ今現在残っているフットイルミの他にアンダーネオンなども

仕込んでいたようです笑

自分のD32とやってることそっくり(^^;)

でも結線がギボシではなく全てビニテグルグルだったのはなんとも…笑

全部剥がして結線or止線?してやりました(^-^)

で、ここからが本番です♪

まず、前もって調べていた4GのECUダイアグラムから水温、O2センサー、油圧

を探し出し現物とにらめっこ( ̄ω ̄)ジー

配線を見極めた後ゲージのセンサー信号線と結線します

ちなみに油温と回転数はどこを見ても書いてなかったのでわかりませんでした(^^;)

車速センサーはあったんですが回転数センサーがわからなかったので4Gには

どちらも付けないことにしました

ECUの結線ができたら次は運転席足元というかピラーの下あたりにある

フェンダー内を通してある配線束のサービスホールを使い車内に引き込みます!

↑画像参照♪

色々USのサイトを調べ回りましたがこれが一番ベストかなと(^^;)

バッテリー裏の壁にドリルで穴を空けて運転席足元にサービスホールを作る

方法が結構載っていましたがさすがにそれはしたくないのでですね笑

んで、車内に入れた配線を今度はシフト付近にあるシガーライター電源に

繋ぎ電源を取ります(^-^)

アースももちろん取ります

仮配線OK!ってことでちゃんと動くか確かめます

キーをエンジン掛ける手前まで回します…アレ(-ω-;)

電圧計のみ良好で他は画面がブレるやら数値が振りきれているやら…

電圧計は電源だけでいいので当然ですが…一旦キーを戻しECUを確認!

・・・一応繋がってる??

ってことはエレクトロタップ内の接触がよろしくないってことか?

エレクトロタップを外して配線を見てみると案の定導線まで届いていない(^^;)

内部のアルミ板の被覆線カット幅?がエーモンのはわずかに大きいようでした

そこで元々ゲージに付属していたエレクトロタップのアルミ版と比べて

みたところ付属品のほうがわずかに狭い!

ってことでこっちを使ってみたところちゃんと表示されるようになりました♪

ただし!なぜか油圧は数値ゼロのまま(-ω-;)ナゼ

USからDLしてきたサービスマニュアルからECU配線図を確かめてみると

どうやら油圧センサーの前に油圧コントロールスイッチなるものがある

ようで、スイッチということはもちろんオン・オフがあるわけですから…

スイッチが入らないとECUから油圧は検出できないってことになるのかな?

ん~…わかりません爆

油圧・油温は直接取れと言うことですかね笑

ということでとりあえず電圧計、水温計、AF計は見れるようになりました♪

一応油圧も0表示のまま付けておくことに爆

途中エンジンが掛からなくなるというちょいアクシデントもありビビリましたが笑

なんとかなり無事2年ぶりGW・DIY完了いたしました!

ピラー4連メーター!!



とりあえずでピラーに吊るしてるので昼間はカッコ悪いです笑

近いうち4G用のピラーゲージカバーを密輸しよう♪

でもやっぱこのゲージは夜めっちゃカッコイイす(´∀`*)ウフフ




Posted at 2012/05/07 21:29:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月02日 イイね!

密輸品到着~(*´∀`)

みん友さん用です♪

D32の今まではなかったDUAL HALO(イカリング) タイプですね(*´∀`)



さらにノーズ寄りに3点イルミ付きデザインです♪

これの前期型になるとウィンカー側にイルミが移動します

D32のDUAL HALOってなぜかずっとなかったんですよねぇ(^^;)

DIYでカスタムされてる方もちょくちょくおられましたが
(自分も計画はしておりました笑)

商品で早く出てほしかったです笑

あとはD53用(お小遣い用)です♪

売れればですが笑

でも格安で手に入ったのでオクに出てる価格よりはだいぶ安く

出せるので売れるんじゃないかと(・∀・)ニヤ

さて…GWは4日だけなのでぼちぼち準備するかな笑


Posted at 2012/05/02 11:42:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月28日 イイね!

オリジナリティ全開!

イイねぇヾ(*´∀`*)ノ

派手なエアロ着けてるわけでもないのに

この存在感!



オリジナリティあふれるカスタム最高です♪

見えずらいですが超デッカイインタークーラーが

付いてます!

ケツもイイなぁ♪




やっぱちょくちょくこういうの見てカスタム魂に火を

付けないとダメですよね!笑

ちなみに最近はプロジェクターをインナークロームに

するかインナーブラックにするかめっちゃ迷い中です笑



Posted at 2012/04/28 19:00:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月26日 イイね!

丸パクリやんけ~!


今何気にヤ○オクみてたら…

オートゲージとプロスポーツゲージが

自分がオーストラリアから買ったLCDデジタルゲージ

丸パクリしてやがる!

デザイン、カラー、オープニングセレモニー、全て一緒!

ここまで同じだとパクリじゃなくOEMなのか…?

これオーストラリアから買ったドリフト イリジュームシリーズ

これオートゲージ

これprosports gauge


なんだそりゃー!怒

4Gに移植しようと思ってたのに

クソ…希少性がなくなっちゃったじゃないか(´・ω・)トホホ
Posted at 2012/04/26 18:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月25日 イイね!

あぁ・・・

D32が健在だったら是非付けてみたっかたなぁ笑



エレクトリックスーパーチャージャー!(`∀´)

やっぱアメリカ人は面白いもの作りますね笑

これスイッチ式なのでモモスパのホーンに繋げたら

プチNOS的な感じで遊べたかも笑

超楽しそう(*´Д`)ハァハァ

現実的にD32は1速ですごくもたつく感じだったので

1速時につかったら少しは解消できたのかもなぁ

電気式ってことはモーターだろうからバラして

強力なモーターに変えたりとかしたら…

いやぁ~楽しそう笑

なぜ今のエクリに使わないのって思われるでしょう?

4Gは下からパワーモリモリだから全然いらないのですよ笑

まぁエンジンルームが華やかにはなるでしょうけどね(^-^)
Posted at 2012/04/25 11:57:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@けにちUSギャラン マ、マジっすかΣ(゚∀゚ノ)ノ」
何シテル?   04/26 21:57
ワイスピのおかげで単なるスポーツカー好きから重度のスポコン好きになり4年前エクリを購入。、周りをみればもうスポコンはスタレ気味・・・?しかぁし、大好きなこのスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱mitsubishi エクリプスのDIY日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/22 17:01:26
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2011年9月に個人並行輸入にてアメリカから購入 年式は2006年の前期型ですが3.8ℓ ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
hope77さんのご厚意で譲り受けとうとう復活しました! これからジャンジャンパーツ移植 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2009年にオールペン&カスタムで外装リフレッシュ! まだまだカスタムしていくつもりです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation