• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinya@4gのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

成功で~す♪

成功で~す♪

いきなりですが無事作動致しました~(´∀`*)イェイ

前回からのお話ですが何を取り付けていたかというと…


これ!!


Pioneer AVG-VDP1です(゚∀゚)

以前(もう4年ほど前)にブログに上げたことがありますが

めっちゃカッコよくて一目惚れ(*´ω`*)

まさにワイスピ!まさにスポコン!!って感じのアフターパーツ♪

X2のブライアンGT-RやMAXのブライアンGT-Sのに使われていたような感じの

マルチファンクションモニターで(ブラガ一味から配布されたやつ)ものっぽい

モードにも出来ます(´∀`*)


これは拝借画像ですが笑

実はMAXのブライアンGT-Sに使われていた(ブラガ一味から配布される前のやつ)

ものは実際ちゃんと販売されています

買おうとも思いましたが数十万円だったので却下笑

これ


X2の時のは当時も相当しらべましたが有力な情報もなくおそらく劇中用に

作られたCGだったらしいというところまでしか分かりませんでした(^^;)

これ


でもこういうの欲しいなぁって思ってD32のときはCAMPを使っていたわけです

があんまりカッコイイデザインではなかった(中身はよかった)ので似たような

ものを探していたところ…発見したのがPioneer AVG-VDP1でした♪

もう理想的なデザインだったので即買おうと調べてみるも全然市場に出回って

いないことがわかり半ば諦めていましたが一応根気よく探していたところ去年

ebayに出ていたんですよ!

過去の相場をしらべると中古でも5万オーバーはするんですがなんと1万ちょいで

出ているのを発見!!

即行落としてやりました(゚∀゚)ゲッツ♪

去年落としてなぜ今まで使えなかったと言うと前回のブログで書いていた対となる

パーツ…そう専用モニターがこれには必要だったのです(^^;)

実は手に入れるまで知らなくてCAMPと一緒で社外モニターなら

なんでもいいっちゃろ位に思ってました笑

専用モニターとはPioneerがこのVDP1の為に指定するPioneer製タッチパネル式

モニターで数種類しかないのです

理由はVDP1の出力端子26ピンに対応するタッチパネル式モニターが数種類しか

なく取り説を見るとAVIC系(日本に良くある型)は非対応と謳ってありました

なのでその限られた種類のモニターを探すもののこれがまた高いわ壊れたモノ

ばっかりやわ言うほど市場に数が出回ってなかったりとなかなか手に入れられ

ませんでした

そこでPioneer製タッチパネルならなんでもよかろうとしびれを切らしヤフオクで

carrozzeriaのタッチパネルを探してみるものの…やはり端子が合わない(-∀-;)

そこでさらに調べると26ピン端子を20ピンにコンバートする機器があるのを

発見!もちろんパイオニア製!ってことでヤフオクでカロッツェのタッチパネル

モニターとその端子コンバート機器をゲットし取り付けてみたっていうところが

ちょっと前のブログの話だったわけです

で、失敗だった理由は…この手に入れたモニターが普通の使い方としては

メインデッキから電源と画像を同じ端子から取るというところです

つまりモニターには20ピンの入力端子しかありません

そこで勘違いをして勝手にDVP1からも電源と画像が来るものだと思い込んで

しまっていたのです(-∀-;)

結果、モニターは真っ暗なまま笑

DVP1はあくまで映像情報しか送っていないので別に電源が必要なのですが

先ほども書いた通りモニターには20ピン入力端子しかありません…(-∀-;)ヤッテモタ

無駄に散財してしまたと数日凹んでおりました

結局のところやはり指定モニターをゲットするしかないと思いまたebayで

探していたところ良いタイミングで良さげな中古を発見(・∀・)キタッ

値段も1万と安い!

これまた即行ゲットしました♪

本当は2DINのモニターがほしいところでしたが中古でもお高いので今回は1DIN

のインダッシュモニターになりました(^-^)

そして昨日そのモニターとVDP1を繋げて完成~♪

無事動いてくれました(´∀`*)





これで瞬間馬力、瞬間トルク、スピード、回転数、電圧、コンパス、緯度経度

lateral acceleration(横加速度…車体のロール?)、slope(前後の傾き)

acceleration(加速度?)、Angular velocity(角運動速度?)

などがわかります!・・・よくわかりません爆(_Д_)アハはは

カッコイイのでそれでよし(゚∀゚)アヒャ



Posted at 2016/05/03 14:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@けにちUSギャラン マ、マジっすかΣ(゚∀゚ノ)ノ」
何シテル?   04/26 21:57
ワイスピのおかげで単なるスポーツカー好きから重度のスポコン好きになり4年前エクリを購入。、周りをみればもうスポコンはスタレ気味・・・?しかぁし、大好きなこのスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
89101112 1314
15 161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱mitsubishi エクリプスのDIY日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/22 17:01:26
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2011年9月に個人並行輸入にてアメリカから購入 年式は2006年の前期型ですが3.8ℓ ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
hope77さんのご厚意で譲り受けとうとう復活しました! これからジャンジャンパーツ移植 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2009年にオールペン&カスタムで外装リフレッシュ! まだまだカスタムしていくつもりです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation