2009年06月11日
この前換装後の画像が撮れなかったので
時間差ですがアップしま~すヽ(・∀・ )
前に言っていたキラキラパーツの相方とはこの
アルミニウムラジエターのことでした♪
んでもう片方のキラキラパーツとは…速hayameの
クロームラジエターブラケットだったんですよぉ(*´∀`)
ちなみにラジエターはmegan racingの2層式です♪
かなぁりキラキラ度がアップしました☆
でもまだまだエンジンルームのキラキラ化は止めません
やりたいことがまだまだあるんですよ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/06/11 18:59:41 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年06月09日
したことありますか?笑
毎日とは言いませんがウチはよくパコーンパコーン
やってます♪なぜかって?
それは…我が家が五右衛門風呂だからです!
まぁ今は見た目普通のお風呂なんですが子供のころはまんま
五右衛門風呂で今もそのシステムだけ受け継いでます(^-^)
子供のころからやってますのでもうマスタークラス?
先祖代々受け継がれてきたこの斧でぇ
ロマサガシリーズの斧技!薪割りスペシャル・薪割りダイナミック
も使えます~笑
どんなヤツもイチコロ真っ二つです(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/06/09 15:53:19 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年06月07日
今日はひっさびさにツーリングオフに参加させていただきましたヾ(*´∀`*)ノ
が!朝っぱらから大遅刻…爆
てっぺいさん、みなさん本当にすいませんでした
m(_ _;)m
でちょうどお昼前に合流しひとまず駐車場で車談義♪
350Z3台にレクサスISにR-33というメンツ…
マイエクリがなんとも小さく感じてしましますね笑
しかも一人だけ外装ボロボロ(;´∀`)
ほんとになんとかせにゃいかんな!
でもメンバーの大半は元エクリオーナーで
エクリ懐かしぃ~♪綺麗にしてるじゃんって言ってもらえて
非常にうれしかったです(*´∀`)
お二方のすんごいZをみせてい頂いて非常に刺激になりました♪
もう超かっこよかった!
Posted at 2009/06/07 19:02:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年06月06日
でっかいものを取り外しておりましたぁ
ま見ればわかるとおりラジエターです♪
10時半から初めて終わったのが6時…疲れたぁ(;´Д`)
でもなんとか無事交換できました♪
今日は曇りで作業終了時すでに暗くて画像は撮れませんでしたので
改めてアップします(^-^)
それにしても…腰が痛てぇよぉ(T^T)
なぜかって?フィッテングの調整で中腰のまま何度も上げ下げ上げ下げ
したからです爆
でもバッテリーもラジエターも明日のツーリングに間に合ってよかった(^-^)
あとは明日の天気だな
Posted at 2009/06/06 21:14:25 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年06月05日
にしました(・∀・ )
オプティマレッドトップと迷いましたが…
最終的にスペックとお値段からこちらに笑
ちょこっと調べてみるとみん友さんやみんカラユーザー
さんも26-6MFという型を使ってらっしゃるようでしたので
同じものを探してましたが(大きさのことがあるので)
ACデルコのスペック表を見てみると6MFより7MFのほうが
高性能と書いてある…
なので26-6MFと同じ大きさで7MFのヤツ…あるじゃないですか笑
86-7MF!値段は…3000円ほど高いが数値はもちろん全て26-6MFより上♪
それにランニングコストを考えればこの3000円はたかが知れてるな
ってことで即落札!次の日には自宅に届いてました(゚∀゚)
んで早速取り付け♪ サイズもバッチリ~( ̄ー ̄)bグッ
まぁ本当はオプティマに換えてUSで見つけたオプティマ専用
のめちゃカッコイイバッテリートレイを付けたかったのですが…
総合価格が今回の予算を軽~くオーバーしてしまうので
断念しました(;´∀`)
だってバッテリートレイだけでもこのACデルコ並みなんだもん爆
でもエンジンルームがまたさらにキラキラになってカッコよく
なったんだろぉなぁ…残念~笑
で、結果ですがオルタは弱ってはきているが死にかけというほどでも
ないとのこと…年式・走行距離+電装品が多いmyエクリなので致し方
ないですね(_Д_)アハハ八八ノヽノヽ
今からオーバーホールできるとこ探しておこうっと♪
Posted at 2009/06/05 20:40:15 | |
トラックバック(0) | クルマ