2010年01月12日
パシャリしてみました笑
全塗装後のナイトバージョン&LEDホイールの光量
アップ後の全体画像ってまだ撮ってなかったことを
思い出してバイト帰りの夜中3時に撮ってみました(^-^)
オレンジの外灯に照らされてイイ感♪
やはりメッキのホイルはLEDが映えますね(´∀`*)
ブログの壁紙と見比べて見てください笑
自分で言うのはなんですが…カッコイイ(←バカ)
ん~やっぱインタークーラーんとこもLED付けるべきかなぁ~
あ、アンダーネオンがサイドしかないのはフロントのLEDをですね
去年事故ったときレッカーするためバンパーを外した際配線もろとも
ぶっちぎってしまったあと補修してないんですよ爆
ヘッドライト点けるとあんまり目立たないんでそのままでもいいかなぁなんて笑
毎日のように夜&夜中大通りを走ってますが・・・LEDホイールなんて元より
アンダーネオン付けてる車なんてもう全くと言っていいほどいませんね(_Д_;)アハハハ
あいつアホだとか思われてんだろな(;´∀`)フフフ
俺はカッコイイと思ってるからいいんだい♪
隣の車や通りに面したお店の窓ガラスなどに写った青い足元の
我愛車を見ていつもにやけてる自分です笑
Posted at 2010/01/12 23:25:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年01月11日
エンジンルームだぁ(゚∀゚)スゲー!!
超かっこえぇ~♪
内外装は別としてエンジンルームは正に理想のイメージ!
ここまで行きたいけど・・・道のりはまだまだ遠いな笑
でもすごい刺激になります♪
Posted at 2010/01/11 18:10:46 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年01月10日
ラジオアンテナ交換してました
去年仕事中にへし折っちゃっいまして(;´∀`)
でパーツを頼んどいたんですが先日届いたと電話があり
取りに行きました
最初は交換までしてもらおうと思ってたんですが知り合いの
車屋さんは自分がそこそこパーツ交換などできることを知ってるので交換費用も
勿体なので自分で交換してみては?とのこと、内容もオーディオを外し後ろの
端子を抜きハンドルの下(足元)を配線が通っているので
ピラー内部にあるアンテナ&配線引っこ抜くだけですよとのこと
それくらいなら楽勝だなと思いそうしまぁすパーツだけ受け取り帰ってきました
んで今日さっそくやってまおうとオーディオ周りを外しデッキを外し
端子を外し・・・んん?
配線が右下足元に向かっておらず左助手席の方に行ってるじゃないですか!
さらに配線を手繰り手を突っ込んで確かめてみると・・・
どうもダッシュボードの奥から前側(フロントガラス下辺り)を通って運転席
ピラーの根元に行ってるようです・・・っておぉい!!
これダッシュボード外さんと交換できんやないけ~( ゚Д゚)ゴルァ!!
超めんどくせ~(;´Д`)
とりあえずピラー側だけ外れてくれれば何とかなるだろと思ってマイナス
ドライバーを隙間にツッコミコジッってみるもののビクともしない・・・
隙間に手を突っ込み思いっきり引っ張ってもるもののビクともしない・・・
軽トラと思って舐めてました爆
そうこうするうち始めてからもう1時間も経ってる(´Д`;)
ラチが明かないのでネットでキャリーのダッシュボードの外し方を検索!
ありました!
・・・うへ、メーター周りハンドル回りも外さないとダメなんだ(;´Д`)
ってことでさらに30分、やっと作業できるくらいのスペースが取れました
↑画像参照。こっからはすんなり交換作業も進み元に戻し完了♪
・・・当初30分もあれば終わるだろと思ってたのに所要時間2時間強!!
なんでこんな場所に配線通してんだよまったく(#^ω^)
という日曜日でした。
思いのほか疲れました・・・(´・ω・)
Posted at 2010/01/10 17:55:39 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年01月09日
勢いで買っちゃった笑
だって安かったんだもん(;´∀`)
しかも新品並みの美品♪
まぁ前々から安く出てたら買おうとは思ってたし
それに右側通行用って書いてあったからなんですが
届いて確認してみたらやはり左側通行用でした爆
ということで…HID取り付け加工だけで済むなぁと思ってたのに
ヘッドライト殻割確定の初挑戦です(_Д_;)アハハ
ま、なんとかなるでしょ笑
殻割するついでに多少中身をカスタムしよう♪
とりあえずデュアルイカリングにはしたいな(・∀・)ニヤニヤ
…でも結局純正がよかったなぁなんてことにならなきゃいいけど爆
Posted at 2010/01/09 17:25:00 | |
トラックバック(0) | クルマ