• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinya@4gのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

今日も仕事でした(-∀-;)

エクリ弄りたいのにー笑

とりあえず先週の日曜なんとかフロント周りはコンバート

できました(^^;)

それから忙しくてブログに上げる暇がございませんでした

コンバート中もウィンカーポジションやらHIDやらの配線処理に

インタークーラーの取付にと画像を撮ることも忘れるほどバタバタ

作業しても終わったのは真っ暗な7時台(-∀-;)

ってことで途中経過は無しで…



いきなり完成でございますm(_ _)m

しかも今しがた撮った画像です笑

一つだけ途中で撮ったのがこれですが



ABS制御ユニット?のステー&カバーです

新しい車体の方(右側)は錆々でしたので元の車体のほうと取っかえしました♪

本当はユニット自体も錆が見られたので交換したかったのですが

外し方がわかりませんでした…

というかめっちゃめんどくさそうでしたのでスルーしました…爆

インタークーラーもアッパーパイプ(エンジンルーム内のパイプ)は純正で

それから下を無理矢理繋げたので繋ぐ位置が微妙に変わってしまってバンパー

がすんなり収まらないハプニングが発生したりと悪戦苦闘しました(-∀-;)

なぜアッパーパイプも替えなかったかって…?

それはヒミツです笑

これであとはリアバンパーとサイドスカートなんですが…

サイドスカードは事故った助手席側が真っ二つのけちょんけちょんなので

板金屋さんに持っていかなければいけません(^^;)

取付は当分先の話になりそうです

リアバンパーは取付できるのですがこれも実は傷がありまして直したいところ…

まとりあえずコンバートしとくかな(^-^)

それか車内系パーツかなぁ…

とりあえず休みをくださーい笑
Posted at 2014/10/26 18:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月17日 イイね!

平日は

車体を扱う暇も元気もないため~

アニメを見ながら小さいパーツをシコシコシコシコ磨いております笑

たとえばこれ


三年近くほたっておくと流石にガレージの中でも青錆が付いてしまいました(^^;)

必殺!…の?笑ブルーマジックでシコシコすること15分・・・

そこそこ綺麗になりました♪

ピカールのような金属磨きとちがって磨き傷が付かないのが

ブルーマジックの素晴らしいところ!

でもね…ただね…激臭がね…笑

それでもやっぱり完全には取れませんでした(-∀-;)

この画質ではわかりませんが無数の小さな赤錆がたくさん付いてます…

いつか新しいのに替えよ~

ちなみにヒートカバーを留めてる小さいボルトもステンボルトに替えてみました♪

わかるかな?笑

やっと今週末は晴れるようなので一気にフロント周り取り付けますよ~(´∀`*)
Posted at 2014/10/17 20:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月12日 イイね!

だぁー!もぅ~ヽ(`Д´)ノ

また週末台風だよ・・・

しかも昼過ぎには降ってくるしヽ(`Д´)ノ ムキー

全然進まねぇヨホホ(´;ω;`)

ヘッドライトまで外せなかった・・・



Posted at 2014/10/12 16:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月05日 イイね!

台風のせいで~ヽ(`Д´)ノ

台風のせいで~ヽ(`Д´)ノ
作業予定の半分までしかできなかったじゃないかー笑

と最初にグチっておきます(^^;)

やはり後期ライトに早く換えたかったので


フロント周りのコンバートに取りかかることに♪

まずはフェンダー



相変わらずフェンダー内にあるステイのボルトが悩ましい笑

続いてバンパー



前車はフルエアロ化を車屋さんにお願いしたため純正バンパーは

外すの初めてでしたが…

ヘッドライト下にある二つのプラスチックビス!あれどうやって取るの?笑

ヘッドライト外すにはバンパー取らなきゃなのにヘッドライト外さないと外せない

場所にあるってどういうこと?笑

やはり専用工具があるのか??

まぁ純正バンパーは必要なくなるのでプラスチックビスを留めてある箇所を

バンパー根元からぶった切ってやりました(_Д_)アはははー

もう一本はマイナスドライバーをハンマーで叩きプラスチックビスの頭を飛ばし

てやりました笑

hope77さんすいまっせーんm(_ _;)m

あとはリーンフォースや風導板?とヘッドライトを撤去~(・∀・)



この時点でもう3時(^^;)

さらに台風の影響で風がすごいことになり始めたので後期ライトやバンパー類

の取り外しは今日は断念しました(´;ω;`)ショボーン


Posted at 2014/10/05 17:40:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月01日 イイね!

4Gが旅立って行きました…

と言うのは半分冗談で板金屋さんに預けてきました(^-^)

ラッピングは完全に諦めです(_Д_;)アウアウアー

しばらく帰ってこないのでその間もD32で遊びます♪

もう丸一年以上画像を上げてない4Gですが

これでやっと皆さんにお披露目できそうです(^^;)

ちなみにですが…グーグルアースのストリートビューに

フランケンシュタインのような中途半端状態のわが4Gエクリが

ばっちり写っているのを最近発見しました爆

あのカメラ付きが目の前通って行ったんでもしやと

思ってチェックしてたら案の定…笑

探せた人がいたら金一封差し上げます(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2014/10/01 19:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@けにちUSギャラン マ、マジっすかΣ(゚∀゚ノ)ノ」
何シテル?   04/26 21:57
ワイスピのおかげで単なるスポーツカー好きから重度のスポコン好きになり4年前エクリを購入。、周りをみればもうスポコンはスタレ気味・・・?しかぁし、大好きなこのスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱mitsubishi エクリプスのDIY日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/22 17:01:26
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2011年9月に個人並行輸入にてアメリカから購入 年式は2006年の前期型ですが3.8ℓ ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
hope77さんのご厚意で譲り受けとうとう復活しました! これからジャンジャンパーツ移植 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2009年にオールペン&カスタムで外装リフレッシュ! まだまだカスタムしていくつもりです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation