2019年01月01日
またかなり放置してしまってました(^^;)
言葉通り忙殺というやつで10月あたりからほぼ休みなし…笑
昼間の現場が終わっても夜は家で書類作り…
ブログを書く余裕は気持ち的にも時間的にもまったくありませんでした(^^;)
まぁブログに上げるような弄りもできる時間はなかったので
上げることも無いに等しかったわけですが笑
今年も3月までまた休み無しの日々が続きそうです(-∀-;)ハハッ
そういえばブライアンの命日もブログ書く余裕なかったなぁ(´・ω・`)
最近インスタやTwitterを始めようか悩んでますが今更感が強くて
踏み出せません笑
基本車のことしか発信しませんでしょうしねぇ
忙しさが和らいだらまた考えます(^^)
そういえば丁度1年前の今日からラッピングをはじめたんでした!

完成したのは4ヶ月後ですが笑
実は去年の夏の終わりごろ家の倉庫を取り壊しましてそれから
青空駐車なんですよね(^^;)
色が落ちるだろうなぁと思ってましたが今現在全くその兆候はありません♪
シートの性能がいいのかシュアラスターのUVカットワックスのおかげか
そのどちらともなのかは分かりませんが笑
前に中途半端に貼ったシートは3か月でオレンジになりさらにシルバーに
なりましたからね(^^;)
とりあえず数ヶ月で剥がさなくてはいけない事態にならずよかったです(^^)
まぁ剥がす時間が延びればそれだけ剥がすときに塗装が持ってかれそうで
こわい面もありますが笑
あと今年は車検だなぁ…車検このカラーで大丈夫なのだろうか?笑
D32もちょいちょいパーツ入れて行くつもりです♪
そんな感じですが今年もよろしくお願いしま~す(´ω`)
Posted at 2019/01/01 17:28:49 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年07月03日
これまたずっっっと探し続けてた
Greddyのマフラーがかなり美品&格安で
出品されているのを発見!!
しかも個人的に好きなBlue Tip Type!!
ソッコーでBuy it now ボタンクリックしてやりました♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
まぁ確証(情報)はないんですが
①劇中車のマフラーエンドの真上にGreddyのステッカーが
貼ってある(見えないと思いますが↑参照)
②USではAPEXIではないか?という情報もありますが劇中車に
APEXIのステッカーは貼られていない
③他のロゴ(メーカー)にはマフラーを作っているところがない
この点から自分は劇中車はGreddyのマフラーではないか
と思っています
違うかもしれませんが劇中車は主なカスタムパーツに関してほとんどの
ロゴが貼られていますので車のカスタムにおいて高い重要度である
マフラーのメーカーロゴをスルーするとは考えにくいですしね(^^)
ちなみに劇中車は4G63ではなく420Aですがそれ用にGreddyマフラー
が存在するのは確認済みです♪
それでずっっっと探していたんですがこれまたすでに絶版になっていて全然
出てこない(-∀-;)
実はちょっと前に1回出ていたんですが凹みだらけのボロッボロだったので
さすがに買う勇気がでませんでした笑
ですが今回はかなりの美品♪さらにびっくりするほど安かった!
ただし!、ebayでは良くあることですが商品説明がすっごい少ない笑
ターボ用かノンターボ)用か明記してませんでした…が、
形状を良く見てみるとターボ用で間違いなさそう!
質問している内にかっさらわれるのというは腹立つので
もうソッコーで即決してやりました笑
もしちがったらそんときは切った貼ったしよう(゚∀゚)アヒャ
ほんというと劇中車がGreddyだったとしてもBlue Tipではないんですが
そこは個人的に好きなのでこちらを選びました(^-^)
あまりに出てこないので多車種のGreddyのBlue Tipマフラーを落として
切った貼ったしようかなぁと最近諦めかけてました(^^;)
しかもそれやろうとしても最近の日本のはGreddy刻印ではなく
Trust刻印なのでGreddy刻印のヤツを探すだけでも結構キビシイ現状です(^^;)
もちろんebayでも多車種用も探してたんですが美品かつお手頃な価格
でBlue Tipというと結構にキビシイ条件でそれも難航してたところ
だったので超~嬉しい出来事でした♪(´∀`*)
これで外装関係でいうと残すは…アレくらいかなぁ
あ、もう一個あるか笑
どっちもキビシイなぁ・・・出てくるのに何年かかることやら(-∀-;)ハハッ
Posted at 2018/07/03 18:54:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年06月02日
いやぁ海外のラッピングカスタムはすごいです笑
インスタで見て回ってると面白い!!
次なる目標ができました(・∀・)ニヤ
ま、いつやるかはまったくの未定ですが笑
しかしクロームラップの威力もなかなかにすばらしい♪
今までもたしかに珍しい車種だけに結構周りの視線を頂いて
おりましたが…もう車に興味ないであろう老若男女まで振り返る
2度見する、ガン見する方々続出笑
昨日もバイパスを走っていると暑いので窓を空かしていたところ
同じく窓を開けていた隣の車両からキャー!何これ!マジカッケェ!
とおなごのキャッキャ言う声が(゚∀゚)アヒャ
平静を装いながらも脳汁がドパドパでました笑
もっと言うてくれ~ヽ(°▽、°)ノ←アホ
これが世に言う愉悦部活動ってやつか!・・・笑
や、ほんとこのクオリティでもパネぇ威力です♪
Posted at 2018/06/02 23:49:31 | |
トラックバック(0) | クルマ