• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinya@4gのブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

ぐっはぁ・・・Σ(-□-;)

とうとうやってきました

大台の~


50000マイル~(-∀-;)ハゥ


買ったのが2011年9月でそのとき41000マイルだったので

ざっと5年半で9000マイル

キロ計算で年2600キロ程度ですね笑

全然走っておりません(゚∀゚)アヒャ

まぁ50000マイルくらいは本国でいえばまだギリギリ低走行車なんですけどね…

気分的にはなんかヤだ笑

そしてもう車検なんだよな~(-∀-;)

D32もとなるとかなぁり諭吉さんが旅立っていかれる・・・どうしよっかな
Posted at 2017/03/16 17:55:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月12日 イイね!

1ヵ月ぶりの休み

この時期は毎度休日がなくなります(-ω-;)

ま昔ほど休みたい気持ちもないからいんだけど・・・

今日は朝から天気も良くて暖かかったので

D32のやり残してた修理・・・いや見直しかな?してました(^^)

テールの配線のやり直しとなぜか点かなくなった左ヘッドライトの配線を見直し

ぶっ壊れたと思い込んでいたウィンカーポジションキットの配線も見直し

そしてまだ取り替えてなかったクロームパーツの交換と洗車

・・・今しがた終わりました(-∀-;)

テールは思いこみによる単なる繋ぎ間違え、ヘッドライトはギボシ端子の汚れ

による接触不良、ウィンカーポジションはなぜか電源とアースも繋いでないのに

壊れたと思いこんでいたというおバカぶり(ちょっと前新しいキットを購入)

…ま全部直ってよかったよかったということにしておきます笑

クロームパーツはヒューズボックスカバー、プラグカバー、タイベルカバー

とまぁエクリには定番のドレスアップパーツですね(^^)





洗車後

・・・かっけぇな

パカッ

4Gも


2台洗うのは疲れますが綺麗になった車体を見るのはやっぱり気持ちいい♪



話変わりますが最近みんカラでも〝エクリプス〟で検索すると

あのクロスがやったらめたら出てきますね・・・

あの車自体が悪いとかいうことは一切ありません…が!

認めません認めません認めません認めません・・・絶対に認めません!

あれが5Gエクリプスなどということは絶っっ対に認められません!!

今までのエクリプスの系譜からは論外です!

そしてまた俺をイラつかせる記事を発見しました

なんとGTOを復活させるという

もちろんこれはスポーツクーペとしてです

つかSUVクーペ?なにそれ?普通にSUVでいいだろ

わかりづれぇんだよまったく

まぁ復活といってもトヨタ-スバルの86-BRZのように

日産フェアレディZとの兄弟車になるそうですが(GTOなのにFRとか…)

ふざけやがってふざけやがってふざけやがってふざけやがってーー!!

エクリプスの名はこんな無残な使い方しやがったくせに・・・!

はぁ…

最後汚い文ですいませんm(_ _)m

どこかにこのイラつきを吐き出したくて…










Posted at 2017/03/12 19:01:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月26日 イイね!

クソ三菱がー!!(`皿´)

エクリプス終わった・・・

いや綺麗に終わっていたはずなのに・・・

最低な形で復活…いや復活とは言えん

エクリプスの名に泥を塗りやがった!

マジ最悪です!!



下記抜粋

日産自動車傘下入り初となる三菱ブランド最新型コンパクトSUVを2017年3月ジュネーブモーターショー初披露。

2015年ジュネーブモーターショーで披露された「XR-PHEV2」をベースのスタイリッシュSUVで日本でのネーミングは未だ確認できていません。海外の自動車ニュースメディアでは北米向けに販売されている三菱のSUV「Eclipse」(エクリプス)の新型と報じられています。

Posted at 2017/01/26 13:53:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月22日 イイね!

さ・・・寒ぃぃぃ(;´Д`)

東北の方々には申し訳ないですが

雪すら積もってないのに寒くてしかたがありません(´・ω・`)

こうなるともう外で車を弄る気力はゼロです・・・

なので今日は部屋でチマチマラッピングしてました

何をラッピングしてたかというと

MAFセンサー


とエアクリ+MAFセンサーアダプター


です(^^)

MAFセンサーは昔もちょこっとだけラッピングしてましたが

今回はもう少し凝ってみようと思いまして笑

またいきなりですが完成です♪



昔は上の四角の部分しかしてませんでしたが今回は

見える部分はだいたいラッピングしてやりました

もちろん見えない部分はノータッチです笑

そしてエアクリ+アダプターも



エアクリは何度ブルーマジックで磨いても無数の青錆が取れないので

もうラッピングしてしまおうと思ったわけです

てかなんで青錆が出てくるのかわかりません(^^;)

メッキ(おそらく塗装)の成分のせいですかねぇ・・・

しかもブルーマジックでも全然取れないという頑固さ

ま、もういいです笑

RACTIVEロゴはまたいずれカーボンで貼り直します(^^)

アダプターもD53用は昔アルミの社外パーツがあったので一度

D32に流用してみたことがあるんですがアイドリングがまったく安定しなくなった

のでだめでした(^^;)外見の形はほとんど一緒だったんですけどねぇ…

中の形状が少し違ってたのでそこが原因だったんでしょう

一応D32用があるはあるんですがむっちゃデカイ口径のタイプしかなく

エアクリも変えないといけないしなによりノーマルには必要なさそう笑


こういうヤツね

なのでやはりラッピングすることに~

そしてドッキング~


・・・実際エンジンベイに入ったらさほど目立たないかも笑

Posted at 2017/01/22 18:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月04日 イイね!

年始休みラスト弄り~(`∀´)

といっても本当は午前中は仕事でした(^^)

昼からはすることもこれといってなかったので

またエクリ弄りの再開です♪

楽しみだったクロームパーツを付けられるのでもう止まりません笑

まずは小物から

びふぉー


あふたー


…光で飛んじゃってよくわかりませんね笑

そんだけギラギラってことで♪

これは簡単なのですぐ終わりました(^^)

次は大物いっちゃおうと思ったんですが…取り付ける前に普段手を

入れずらい所が丸見えでしかも汚い(埃や全塗に出したときの塗料の微粒子)

なのでまずできるだけ綺麗にしてから取付ようと思いました

この作業はびふぉー取り忘れてました(^^;)

でも横の1号機がほぼほぼ同じ状態だったので比較として

びふぉー(1号機)


あふたー


ん~・・・画像じゃあんまりあふたー感がないですね(-∀-;)

いやでもほんと黄緑まじりの白埃…?まみれだったんですよー笑

奥のホースはいずれ社外に交換しなきゃかな(^^;)

で外したモノはこれ



インタークーラーアッパーパイプ&スロットルボディエルボー

パイプでした♪

これも大物とはいえ取り受けはいたって簡単なので

すぐ終わりました(´ω`)

その前にブローオフを綺麗に磨くのに時間が掛かりましたね笑

なんか分からん半透明の汚れ(多分クリアが硬化したモノだと思いますけど…)

が全体に付いていてシール剥がしでもペイント薄め液でもブルーマジックでも

取れない…なんとなく爪でガシガシやると取れました!

それでも爪で取れる量はほんのわずかだったので全体をある程度綺麗に

見えるようになるまでこそぎ落とすのに1時間弱掛かりました
(--;)ツメガイタイヨ

あとはパイプと合わせてボルトオンです♪

これはびふぉー完全なしですm(_ _)m







それと、もう↑に写ってますが

もう一個小物も交換しました♪

びふぉー


あふたー


っとここでもう5時前で暗くなりはじめてきたので終了です~
(´ω`)サムイシ

今度はインテークパイプだな♪

ま仕事が本格的に始まるとまたしばらく弄る時間が

なくなるでしょうけどね(-∀-;)ハハッ

でも今日も含め三箇日ずっとエクリいじってたな笑

天気に恵まれて良かった♪

寒かったら絶対引きこもってるもん(_Д_)アハハハ-

Posted at 2017/01/04 21:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@けにちUSギャラン マ、マジっすかΣ(゚∀゚ノ)ノ」
何シテル?   04/26 21:57
ワイスピのおかげで単なるスポーツカー好きから重度のスポコン好きになり4年前エクリを購入。、周りをみればもうスポコンはスタレ気味・・・?しかぁし、大好きなこのスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱mitsubishi エクリプスのDIY日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/22 17:01:26
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2011年9月に個人並行輸入にてアメリカから購入 年式は2006年の前期型ですが3.8ℓ ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
hope77さんのご厚意で譲り受けとうとう復活しました! これからジャンジャンパーツ移植 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2009年にオールペン&カスタムで外装リフレッシュ! まだまだカスタムしていくつもりです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation