• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月11日

ブルバード400の乗り方

VZ400LO VK57A

特徴は何と言ってもそのスタイリング。



このクルーザーらしからぬスポーティーなスタイルに惚れ込んで購入した人は多いと思う。

しかし、乗ってみるとそのスタイルとは違う鈍重な動き。

メディアなどでのインプレはネイキッドの様に走れると書いてあるがとんでもない。走らない、曲がらない、止まらないのである。

ここでブルバード400の乗り方たが、走らないは仕方ないとして、曲がらない止まらないは乗り方次第で何とかなる。

ようは制動力に見合ったタイミングでのブレーキングと、早めに向きを変えてアクセルを開けてコーナーを脱出すれば"そこそこ"速く走れるのだ。
※スローインファストアウトね。

instagram動画

つまり、特性を知っていればいくらでも対処出来るということ。そのバイクにあった走り方をすればいいだけの事。

私のブルバード400はマフラー交換と電装チューンでノーマルより明らかにパワーが出てるが、その分、コーナーの入り口はノーマルより更に早いタイミングでのブレーキングが必要になっています。この辺はブレーキパッドを替えれば改善できるが、今度はブレーキローターが持たなくなる可能性がある。

しかし、ブレーキローターの社外は無い。調べれば適応したのが見つかるかもしれないけど、そこまでして走るバイクでもない気がする。

どこで妥協するかも大事ですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/11 10:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年2月12日 17:39
求め始めたらキリが無いからねぇ。

突き詰めていくと他のバイク買ったほうが良いじゃんってことになるよね(笑)
コメントへの返答
2017年2月12日 18:39
まったくですね〜。ハチロクのチューン代、楽に32Rが買えるじゃん!的な〜(*´艸`*)
2017年2月12日 20:18
そうそう。
そんな感じ。
方向見間違うとたいへんだよね。
妥協点って、大事だと思います。
コメントへの返答
2017年2月12日 20:49
ブルバードの場合はスタイリングが唯一無二なので大丈夫でース(^O^)/

プロフィール

「2023年仕様はカフェツアラー

スワローバーハンドル逆付け
メーターバイザー
中華カフェシート
シートシェルケース×2
RSヨコタ ヤフオクストレートマフラー」
何シテル?   02/22 13:36
Fly FishingとBIKEを愛する五十路のおっさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ぼるちゃん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 09:08:12
Fフォークオーバーホール 17313km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 11:48:50
SE-1(せーいち)さんのヤマハ XVS950A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 01:08:24

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL883L ハーレーダビッドソン XL883L
2018年モデル XL883L Super Low ボンネビルソルトパール 総走行距離5 ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
ボルティーさん
ヤマハ XVS950A V Star 950 (ヤマハ XVS950A)
2018年2月3日に納車されました(*^^*) 新たな旅の始まりです! 2016年式カ ...
スズキ ブルバード400 スズキ ブルバード400
2015年7月よりボルティーからブルバード400に乗り換えました。 2018年1月、降り ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation