• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ@のブログ一覧

2007年02月09日 イイね!

猫バス?いや......鼠バス。

猫バス?いや......鼠バス。朝、カミサンと仲良く出勤の為、
博多駅に向かってると...

あれ?
なんだか変なバス...



あ!ミッ○ーマウス!
子供達の叫び声。

ん~?なんで??

千葉浦安の海鼠バスが、何で博多駅周辺をチョロチョロしてんだ?
キャンペーンか何かの広報活動?

チュウチュウしてると
世界最大のバス王「西鉄バス」様に食べられちゃうよ?w
Posted at 2007/02/10 10:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOWモノ | クルマ
2007年02月07日 イイね!

点灯~

点灯~昨夜、焼酎のお湯割り片手に一人
深夜の半田ごて大会を開催していました。

24個の青色LEDを全て溶かし取り
別購入した超高輝度の赤LEDに変更しました。

昨夜は何度も駐車場に行ってカミサンの
ビッツ君バッテリーでチェックしてましたが
今日はジャーン!
12Vでんち~(ドラえもん風)


こんな小さな電池なのに12V!
しっかり全てのLED点灯確認ができました。

Fフォグとバックフォグのスイッチも発注したので
あとはシッカリした配線ケーブルに変更して
取り付け位置とアングル金具の調整です。

※あ、車両法ではバックフォグは、Fフォグランプとセットじゃないと
ダメらしいのでFフォグも着けなきゃだわ~
....ニヤリ。
※訂正 m(_ _)m07/02/08

Posted at 2007/02/08 00:16:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2007年02月07日 イイね!

デイライト→バックフォグへ

デイライト→バックフォグへついに禁断のLED
に手を染めるのか?w

私とカミサンの実家がある大分県は
「湯布院&別府」の大温泉地帯があります。
そして九州自動車道の大分自動車道線は、
この温泉地獄地帯のど真ん中を貫いています。

この地熱地帯は頻繁に「濃霧通行止め」になることでも有名な高速道なのです。
寒冷地じゃないのに「バックフォグ」が必需品( ̄ー ̄)ニヤリ

そこで色んなバックフォグを物色してましたが....
高ーい!
かっこいいな~と思ったPIAAのディーノシリーズは8000円以上!
ヤ○オクでも6000円は下りません...orz

PIAAのデザインをパクッたと思われる
安物デイライト(中国製)をヤ○オクで発見!
これをバラして別購入した超高輝度LED「赤」と
植え替えしてやろうと考えました。

2個セットで落札660円w
調べてみると....うまい事に同じアンペア数!
抵抗も変えることなくLEDの差し替えだけでいけそうです~

あとはバックフォグのスイッチだな。
しかし、テールまで配線は来てるのでしょうか??
ご存知の方教えてくださーい!


Posted at 2007/02/07 02:31:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2007年02月06日 イイね!

会社でコソコソ?

会社でコソコソ?思い立ったら、すぐ行動しちゃう性格w
会社でもコツコツ...カスタム部品を製造中。

さて、何のパーツでしょ?

Posted at 2007/02/07 01:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2007年02月04日 イイね!

今日もコマゴマ作業中

今日もコマゴマ作業中昨日まで3日間、スライドドア上部の塗装剥げの修理でトヨペットに入院していた、うちのハイ君。

代車のアルファードは静かで
パワフルな車でしたよ~
アルカンターラのシートは
スベスベで気持ち良いし、
セカンドシートは
超ロングスライド....こりゃ売れる訳だ。

戻ってきたハイ君に今日も、ちょこちょこ改造です。
↑ 定番のレクサスワイパーに変えました。
高級感10%UPw

●トヨタ純正カローラフィールダー用を流用。
台座の形が少し違うみたい...でもピッタリ。ちょっぴり高級感出たか?!


●ツイータをドアパネルへインストール。
フロントピラーに持っていきたいけど... ドアヒンジのブーツを通すのを断念しました。諸先輩方の真似をしてみました。パクリですw


●目が悪いおばあちゃん達の為、滑らないようスライドドアステップに
3M滑り止めテープを貼りました。
サンドペーパー状のリフレクタテープは雨の日や夜に活躍しそうです。
グレーとイエローが工場チックで萌え~w
※カミサン作品


●温風がこもってサウナ状態だった二の字シート内。
リアヒーターをベニヤ板で囲って、きちんと噴出し口から
温風が出てくるようにしました。
後日パンチシートを貼って小物入れを製作予定。





Posted at 2007/02/04 22:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「フンッ!フンッ!......夏に備えてダイエッツ!」
何シテル?   06/26 11:56
やっぱり車は「デカさが一番!」 「ハイエースワゴンDXエアロツアラー」 を注文して3ヶ月越え。 2006/11/29にやっと納車しました。 イイニク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
3ヶ月待ちました やっと本日納車完了なり。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今でもお気に入りの1台。 子供達の夏休みに合わせ、約1ヶ月の長期休暇を 使って日本一周キ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
カタログも見ずに営業に煽てられて購入w 福岡第一号だったかな? 豪華な車室と静粛性能に ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
カミサン一目惚れのおフランスオープンカー。 可能な限りオープンドライブを堪能しましたが ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation