• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keybow@SERENAのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

結果報告

結果報告前回のプレゼン??スタイルで書きました寝室TVの有効活用についての結果報告です。









日曜日夕方にamazonで購入

月曜日昼に出荷メール

火曜日昼に到着





箱デカ!!
ってか軽っ!!



中身はというと・・・・・




大は小を兼ねるとは言ったものだw

そして中身は







amazon Fire TV Stickです。

いろいろチョコチョコしてのミラーリングなのですが、そのためにはamazonアプリからアプリをダウンロードしなければなりません。

下調べした結果で合っている筈では有りますが、実物を実際にTVにセットアップしてからと思い、まずはそのままセットアップ。



セットアップ完了!!
調べたとおりでしたが、セットアップ時に名前出てる~。

セットアップに関しては無線LANの設定だけですので簡単でした。

ひとまずYouTubeをアプリで起動。
アカウントについてもOK!!





今回のテーマは何よりも「iosでミラーリング」

初期セットアップ時に気付きました。



この方法は結構有名らしいですね。
アプリランキング1位になってますし。

まずはこれですね。



で、アプリをダウンロード&インストール完了



読めないけどw

ミラーリングについてもOK

これ便利ですね~。

コスパ面から見ても最高です!!

車載出来たら良いですね~。
Google MAPでナビにして、でっかいモニターで!!
ただ遅延が心配ですけどね。

使い倒します!!



Posted at 2017/01/29 22:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2016年08月24日 イイね!

戦い?闘い?高い?

戦い?闘い?高い?少々グロいです。閲覧注意と書いてみます。


















今日の勤務終了後、嫁から連絡が来てました。


「大変!蜂の巣がある!」
「15cmくらいのでっかいの!」





何気に嫌な予感はしていたのですよ。

我が家は、北玄関でして、玄関周辺で蜂が飛んでいるのを目撃した事ありまして。

問題は、種類ですよね。

ドン引きサイズの逃げ出すクラスでして。
そう、スズメバチ!


もう怖すぎ((((;゚Д゚)))))))


その場でネットでチェック。

素人が駆除出来るのは???


15cmまでのアシナガバチのみ!


スズメバチ?
死ぬぞ!

ってな内容。スズメバチの巣を駆除するのであれば防護服含めた完全防備。おまけに毒を吸い出せる器具もあった方がなお良し。
もうわたくしドン引きですよ。

そして、自治体によっては無料で駆除してくれたり、防護服のレンタルもあるらしい。
速攻チェックしたら、助成金含め一切無し。ご自分でなんとかしてね。ですよ。


急いで帰ると玄関前の駐車スペースには10匹以上の蜂が臨戦態勢((((;゚Д゚)))))))


でも、蜂がスズメバチではない!

アシナガだ、こいつら。


でも、イメージしてください。

10匹以上の蜂が臨戦態勢で目の前にいる光景。



とりあえず、ここにあるって場所をチェック




わかりますかね〜。

ほぼ中央の巣


玄関の上です。
サイクルポートと軒の間です。

ちなみにこの上、わたくしの二畳城。
つまり、二畳城の足元の壁の裏にアシナガバチの巣があったわけです。
どうりで、二畳城にいると羽音聞こえると思ったよ。

問題はここから。

どうやって駆除する?

高さ的には3mくらいあるのかな?

ブンブンに飛んでいますから、防護服無いのに脚立で勝負を挑むのは自殺行為。

理想的には横もしくは、斜め下から殺虫剤噴霧!

しかし、サイクルポートがあるので横、斜め下からは絶望的。
唯一叩けるのは真下のみ!

とりあえず、下から今回の要塞をチェック!






チェックしたら蜂が落ち着くのを待ちました。

その間にミッションをシュミレート。

まずはこいつですね。






強そう!


叩けるのは真下のみ!先手必勝!パワーで勝負!

ちなみに、二畳城から叩けないかとチェック!





この屋根の下でして、この画像も網戸越し。
窓、網戸にバシバシにアシナガバチが突撃してきてましてとてもじゃないですが、ここからは不可能。

となれば、真下のみ!

適度に気温が落ちてきたら、蜂がおとなしくなってきた。行くなら今だ!

「突入!!」

防寒仕様のツナギきてほぼ完全防備!


暑いなんて言ってる場合じゃないのです。

子供の頃、4〜5回?もっとかも?アシナガバチ刺された経験有りでして、その度に病院で次刺されたら死ぬよって言われたものでした。どこまで本気だったか分かりませんが可能性はゼロではないですから、出来る限りの完全防備?はしておかなくては。


巣から薬剤がポチョポチョ落ちてくるくらい噴射しましたよ!そして、周りを飛んでいる蜂も駆除。


そして、要塞を落としました。





この定規、伸ばすと30cm、この状態ですと15cmですね。

その後、隣のお家の奥様が蜂の巣ですか?なんて聴いてこられたので、お騒がせしましたとご挨拶。次の一言に驚愕。


「なんかあったのかなとは思ったけど、専門業者の人が来てると思ってた(笑)」

そりゃそうですよね。この時期に防寒仕様のツナギきてほぼ完全防備してるのですから。

「うちも何かあったらお願いしま〜す!」
ですって(笑)



薬剤ブチまいてますので、屋根含めて洗ってみましたが、週末にちゃんと洗わなきゃ!

怖かった((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2016/08/24 23:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち
2016年07月17日 イイね!

暑いですね〜

暑いですね〜
今日こそは!

昨日、週間天気予報を見ていたら雨降らなそう?な模様。


となれば、洗車しなきゃですね。


昼頃にはなにやら怪しい雲行き?でも洗っておかなくては!


ということで洗車完了!


その後、大仕事でございます!


草取り〜(笑)



こっちの方が重要でして。


画像ないですけど。


と思ったのですが、バルコニー?ベランダ?から一枚。





なんか微妙。




Posted at 2016/07/17 18:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうち
2016年06月21日 イイね!

到着しました

到着しました先日よりずっと探していたイス、到着しました。






中身はこんな感じ。
迷うほどの事もなく。ただ、ネットでの購入なので中身はチェックしないとね!


まずは脚部分。






ネジロック塗ってあるけど、乾いていて役割を果たすのか若干疑問?

まぁ完成です。




うん、それなり。


次に座面にガスシリンダーの操作部を取り付け。





そして固定。




レンチもついてます。

まぁ、普通の人もってませんよね(笑)





わたくしこっちメインで行きますよ、勿論。

最後の本締めにだけ付属のレンチ使います!
まぁレンチも持ってますけどね(笑)

そして座面に肘掛を取り付けです。




こういったイス全般に言えるのですが、口コミを見ると組み立てが大変。1人ではなく2人でやったほうがいい。ってな方多数。

まぁ1人よりは2人の方がいいと思いますが、今までこれより無茶なのいろいろやってきましたし(笑)
1人で車のルーフの内張り外してモニター吊ってみたり(笑)あれは辛かった囧rz


そして背面もドッキング!

背面と肘掛、座面と肘掛をそれぞれ2点ずつで固定。つまり、背面と座面は直接は固定なし。




最後に本締めしてガスシリンダーの上にのせれば完成





書斎の完成です!




男は黙って黒革!

革ではないですけど(笑)




まぁそれなりに見た目の重量感はありますし、座り心地も上々です。


さて、今回のイス?エグゼクティブチェア?プレジデントチェア?重役イス?の選考についてですが、ヘタリに強い物がほしい!これでした。
しかし、限られ過ぎた予算では本革は到底無理。
そして、個人的にメッシュってどうも。。。
買うからには革もどき!勿論黒!
そんな中見つけたこのエグゼクティブチェアは座面にクッションコイルが入っています。

なんか強そうな感じしませんか?

これ見つけたら、もうこれ一択でした。
他の所がクッションコイル使っていないということは、効果はそれなりかもしれませんが長持ちしてくれることを願います!


おまけ



見た目はこんな感じ。

さぁお勉強しなきゃ!


Posted at 2016/06/21 21:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おうち
2016年02月08日 イイね!

なんとなく愚痴です。

今日は、確定申告に向けて準備をしてきました。


いかんせん初めての事ですので全く分かりません。予定では、生涯一度だけ?の事ですし。



昼にそういった事に詳しい方に教えて頂きながら書類の準備。
そして、添付資料が必要なので法務局、市役所に行かなくてはなりませんでした。


最寄りのバイパス出口レーンから一般道に。
そこのインターは信号機手前で出口レーンから下りた車線が優先、左側道からの合流(一時停止付き)があります。
優先車線を下っている時側道にフィ◯トが走っていました。


虫の知らせ?嫌な予感?胸騒ぎ?がなんとなくして身構えているとフィ◯ト、一時停止無視のノンストップで突入してきました。おそらく10〜20km/h?止まったつもり?ってセレナみえてないわけ?




セレナとの距離5mなかった&こちらの方が速度出ている。迷わずフルブレーキ&クラクション鳴らしっぱ!!

胸騒ぎがしていた時点で後ろに車がいない事は確認していたのでよかったけどアルファホーン初めてあんなに長時間鳴った!

たしかにそのインターは下りる人が少ない所。
別に一時停止無視をどうこう言うつもりはありませんが合流するなら後方確認くらいしようよ。

以上、本日の愚痴でした。

明日は朝から確定申告の説明会行ってそのまま会社へGO。
ど平日の昼間のみって酷すぎませんか?
普通の仕事していたら無理でしょ。お休み取って行くのかな?皆様。
2〜3時間はかかる模様。。。
行きたくないけど行くしかない〜。







Posted at 2016/02/08 22:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうち

プロフィール

keybow@SERENA、略してkeybowです。よろしくお願いします。 どれだけ更新していけるか分かりませんがのんびりやっていこうと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2014.12.17 オークションにて落札。 今更ながら中古で購入しました。 「ディープ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2018.09.08 納車 いろいろ教えて下さる方募集中。 よろしくお願いします。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation