• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keybow@SERENAのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

今日は人間ドック

今日は人間ドック今日は人間ドックでした。

設備がいいらしい?こっちの方が大きいからいい?なんて話しを聴いてまして、今回場所を変えました。


要精密検査判定なのに行ってないからだろうって突っ込み入った様な無かったような。

まぁ、年度始めで予約入れる段階で失敗しているのですよ、実は。

今回変える理由。

それは胃カメラをしたい!


バリウムというより、その後にのむお薬が苦手なのです。
元々、お腹にきちゃうタチでして、人間ドックだけでなく緊張すると。。。ねぇ。。。
だからこそ、胃カメラを!

だったのにもかかわらず、予約時胃カメラのオプションを追加せず。

昨年まで行っていた場所をA、今回の場所をBとして、家からAは20分ほど。Bは45分〜1時間。
今まででさえピンチだったのに、今回大丈夫?状態。

しかし、Aでは胃カメラの検査がキツかったけど、Bだとすんなり行けたって体験談を複数の方から聴きまして、今回はBに行って胃カメラじゃ!っとなったわけですね。
まさかまさかの予約時に失敗しているとは!

悔やんでもしょうがないです。
今回バリウムやったりましたよ!
帰り?おトイレ休憩10回くらい入れれば何とかなるでしょ!
いざとなれば高速じゃ(≧∇≦)

受付前後の待ちが長かった!
始まってしまえばAに行っていた時よりすごくスムーズ。
なおかつ、バリウムがラストと分かっていましたので助かりました。

待ち時間といえば、やる事は一つ。


部材屋さんのHPのチェックですよね。

今回の使用環境を考えれば、放熱はそこまで考えなくても良いかな?と思いつつ、おじさんにはちんぷんかんぷんです。

使い慣れたアレ使うしかないのかな。


もうね、気づいたのですよ。

先日のブログでやりたい事出来た!仕様の違いでみん友さんには真似できなくてよっ!なんて偉そうに言ってましたが、わたくしの勘違いでした。
みん友さん達はこの状態になってる。なってないのうちのセレナさんだけ。

何がしたいのか。

それはライセンスランプを爆光仕様にしてバックに連動させたい!

うちのセレナさん、字光式ナンバー。つまりライセンスランプは殺してます。
バックの時これしたら明るいじゃん(笑)って思いましたよ(笑)
でも、一般的なナンバーの場合、ライセンスランプ点いてる。つまり、みん友さん達の当たり前がうちのセレナさんには無いだけ。
あぁ〜お恥ずかしい限り。

前車からバックカメラ付いてますが、前車も字光式ナンバー。わたくしにとってはそれがデフォ。人から見たら異端。そのうちひっそりと人並みにならねば。

で、画像のこれ。
いい加減なんとかせねばという事で先ほどやってました。

えっ、仕事は?って声が聴こえた様な?

うちの会社、人間ドックの日は堂々と有給取得します(笑)

整備手帳も書きますので宜しければお付き合いくださいませ!








Posted at 2016/08/30 02:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

明日は人間ドック

明日は年に一度の人間ドック。

行きたくねぇ。。。


去年、要精密検査でたのですよね〜。
行ってないけど。。。

ダメですよね〜。

はぁぁぁ〜。
引っかかるんだろうな、今年も。

今年は、本当にちゃんとルールを守ろうと思います。

21:00以降は飲むのも食べるのもタバコもやめます。

なんとか引っかからず行きたい(笑)

もう寝続けたる(−_−;)
Posted at 2016/08/28 15:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

みんカラ真夏のDIYモニター大募集!【fcl】


Q1. ご希望のバルブ形状は?
H8
Q2. fcl.のLEDヘッドライトは、どの車種に取付け予定ですか?
C25 日産セレナ

ヘッドライトにfcl. の8000K入れてます。
フォグに白のLED入れてますが、正面から見ると明るいのに運転していると暗いなぁと感じています。LEDヘッドライト試したいなぁ。。。
どうせならヘッドライトとメーカー合わせのfcl.でお願いします!
Posted at 2016/08/25 17:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年08月24日 イイね!

戦い?闘い?高い?

戦い?闘い?高い?少々グロいです。閲覧注意と書いてみます。


















今日の勤務終了後、嫁から連絡が来てました。


「大変!蜂の巣がある!」
「15cmくらいのでっかいの!」





何気に嫌な予感はしていたのですよ。

我が家は、北玄関でして、玄関周辺で蜂が飛んでいるのを目撃した事ありまして。

問題は、種類ですよね。

ドン引きサイズの逃げ出すクラスでして。
そう、スズメバチ!


もう怖すぎ((((;゚Д゚)))))))


その場でネットでチェック。

素人が駆除出来るのは???


15cmまでのアシナガバチのみ!


スズメバチ?
死ぬぞ!

ってな内容。スズメバチの巣を駆除するのであれば防護服含めた完全防備。おまけに毒を吸い出せる器具もあった方がなお良し。
もうわたくしドン引きですよ。

そして、自治体によっては無料で駆除してくれたり、防護服のレンタルもあるらしい。
速攻チェックしたら、助成金含め一切無し。ご自分でなんとかしてね。ですよ。


急いで帰ると玄関前の駐車スペースには10匹以上の蜂が臨戦態勢((((;゚Д゚)))))))


でも、蜂がスズメバチではない!

アシナガだ、こいつら。


でも、イメージしてください。

10匹以上の蜂が臨戦態勢で目の前にいる光景。



とりあえず、ここにあるって場所をチェック




わかりますかね〜。

ほぼ中央の巣


玄関の上です。
サイクルポートと軒の間です。

ちなみにこの上、わたくしの二畳城。
つまり、二畳城の足元の壁の裏にアシナガバチの巣があったわけです。
どうりで、二畳城にいると羽音聞こえると思ったよ。

問題はここから。

どうやって駆除する?

高さ的には3mくらいあるのかな?

ブンブンに飛んでいますから、防護服無いのに脚立で勝負を挑むのは自殺行為。

理想的には横もしくは、斜め下から殺虫剤噴霧!

しかし、サイクルポートがあるので横、斜め下からは絶望的。
唯一叩けるのは真下のみ!

とりあえず、下から今回の要塞をチェック!






チェックしたら蜂が落ち着くのを待ちました。

その間にミッションをシュミレート。

まずはこいつですね。






強そう!


叩けるのは真下のみ!先手必勝!パワーで勝負!

ちなみに、二畳城から叩けないかとチェック!





この屋根の下でして、この画像も網戸越し。
窓、網戸にバシバシにアシナガバチが突撃してきてましてとてもじゃないですが、ここからは不可能。

となれば、真下のみ!

適度に気温が落ちてきたら、蜂がおとなしくなってきた。行くなら今だ!

「突入!!」

防寒仕様のツナギきてほぼ完全防備!


暑いなんて言ってる場合じゃないのです。

子供の頃、4〜5回?もっとかも?アシナガバチ刺された経験有りでして、その度に病院で次刺されたら死ぬよって言われたものでした。どこまで本気だったか分かりませんが可能性はゼロではないですから、出来る限りの完全防備?はしておかなくては。


巣から薬剤がポチョポチョ落ちてくるくらい噴射しましたよ!そして、周りを飛んでいる蜂も駆除。


そして、要塞を落としました。





この定規、伸ばすと30cm、この状態ですと15cmですね。

その後、隣のお家の奥様が蜂の巣ですか?なんて聴いてこられたので、お騒がせしましたとご挨拶。次の一言に驚愕。


「なんかあったのかなとは思ったけど、専門業者の人が来てると思ってた(笑)」

そりゃそうですよね。この時期に防寒仕様のツナギきてほぼ完全防備してるのですから。

「うちも何かあったらお願いしま〜す!」
ですって(笑)



薬剤ブチまいてますので、屋根含めて洗ってみましたが、週末にちゃんと洗わなきゃ!

怖かった((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2016/08/24 23:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち
2016年08月19日 イイね!

やりたい事出来た!

やりたい事出来た!ここ最近、みんカラに入り浸ってる気がする。


みん友さんとのやり取りの中で、
「おっ!?そういえば」

これ良いんじゃない?

内容は、またそのうち整備手帳にでもしたいなぁと思います。


が、しかし。。。





パーツ足りない。。。


確かにここ数年、そういった事から遠ざかっていたので在庫数は全く把握していませんでした。



でも、アレ!をするならば!


どうしてもあの部材が必須。


そして、久しぶりに部材屋さんのHPをチェックしてみました。


何年ぶりでしょうか。部材屋さんのHPのチェック。

ワクワクしますよね〜(^-^)/


そして、かなりお安くなっているのですけど(笑)これ行っちゃうしかないでしょう!と思ったのですが、折角ですのでもう少し吟味したいと思います。

思えば、このアイデア自体は過去何度も思ったのですが、そのまま。
今までみんカラでも見た事ない?と思います。

そのうち作り始めたいなぁと思います!
Posted at 2016/08/19 03:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物

プロフィール

keybow@SERENA、略してkeybowです。よろしくお願いします。 どれだけ更新していけるか分かりませんがのんびりやっていこうと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 4 5 6
7 8 910 11 1213
14151617 18 1920
212223 24 252627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2014.12.17 オークションにて落札。 今更ながら中古で購入しました。 「ディープ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2018.09.08 納車 いろいろ教えて下さる方募集中。 よろしくお願いします。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation