
今日は人間ドックでした。
設備がいいらしい?こっちの方が大きいからいい?なんて話しを聴いてまして、今回場所を変えました。
要精密検査判定なのに行ってないからだろうって突っ込み入った様な無かったような。
まぁ、年度始めで予約入れる段階で失敗しているのですよ、実は。
今回変える理由。
それは胃カメラをしたい!
バリウムというより、その後にのむお薬が苦手なのです。
元々、お腹にきちゃうタチでして、人間ドックだけでなく緊張すると。。。ねぇ。。。
だからこそ、胃カメラを!
だったのにもかかわらず、予約時胃カメラのオプションを追加せず。
昨年まで行っていた場所をA、今回の場所をBとして、家からAは20分ほど。Bは45分〜1時間。
今まででさえピンチだったのに、今回大丈夫?状態。
しかし、Aでは胃カメラの検査がキツかったけど、Bだとすんなり行けたって体験談を複数の方から聴きまして、今回はBに行って胃カメラじゃ!っとなったわけですね。
まさかまさかの予約時に失敗しているとは!
悔やんでもしょうがないです。
今回バリウムやったりましたよ!
帰り?おトイレ休憩10回くらい入れれば何とかなるでしょ!
いざとなれば高速じゃ(≧∇≦)
受付前後の待ちが長かった!
始まってしまえばAに行っていた時よりすごくスムーズ。
なおかつ、バリウムがラストと分かっていましたので助かりました。
待ち時間といえば、やる事は一つ。
部材屋さんのHPのチェックですよね。
今回の使用環境を考えれば、放熱はそこまで考えなくても良いかな?と思いつつ、おじさんにはちんぷんかんぷんです。
使い慣れたアレ使うしかないのかな。
もうね、気づいたのですよ。
先日のブログでやりたい事出来た!仕様の違いでみん友さんには真似できなくてよっ!なんて偉そうに言ってましたが、わたくしの勘違いでした。
みん友さん達はこの状態になってる。なってないのうちのセレナさんだけ。
何がしたいのか。
それはライセンスランプを爆光仕様にしてバックに連動させたい!
うちのセレナさん、字光式ナンバー。つまりライセンスランプは殺してます。
バックの時これしたら明るいじゃん(笑)って思いましたよ(笑)
でも、一般的なナンバーの場合、ライセンスランプ点いてる。つまり、みん友さん達の当たり前がうちのセレナさんには無いだけ。
あぁ〜お恥ずかしい限り。
前車からバックカメラ付いてますが、前車も字光式ナンバー。わたくしにとってはそれがデフォ。人から見たら異端。そのうちひっそりと人並みにならねば。
で、画像のこれ。
いい加減なんとかせねばという事で先ほどやってました。
えっ、仕事は?って声が聴こえた様な?
うちの会社、人間ドックの日は堂々と有給取得します(笑)
整備手帳も書きますので宜しければお付き合いくださいませ!
Posted at 2016/08/30 02:17:13 | |
トラックバック(0)