この記事は、
トゥインゴのレビューについて書いています。
はじめまして。ヴェスペのルノー トゥインゴの共同使用者のラムノースです。車については🔰超初心者🔰なので詳しいことは
変態ヴェスペに聞いて下さい!!!
ヴェスペが書いていたトゥインゴのバッテリーあがりの件での追記です。
高松Dで満充電してもらった後、2週間くらいでまたバッテリーが怪しくなり、ドラレコを切ってみたり、アイドリングストップをオフにしたり工夫してみたけれども...やっぱりどれも効果は感じられませんでした。そしてついに、1度エンジンを切ると自力では2度とかからない様になってしまいました( ;∀;)
そのお陰で、ヴェスペによるバッテリーの繋ぎかた講習を受け、ラムノースは車のトラブル対処経験値が3上がりました!が、もうすでにその記憶は遥か彼方です(^-^;)
...それはさておき、このような状況で遠い高松Dに行くのは危険という判断で、信用できるヴェスペの友人Y氏の工場(車で5分)でバッテリーを交換することになりました。
今回駄目になってしまったバッテリーの何が駄目だったのか交換するまで、ずーっとモヤモヤしていましたが、バッテリーの
『MAID IN ITALY』という表記を見てY氏の見解を聞かずして納得できました(笑)
Y氏によると、試乗車あがりの車ということで、購入時に既にバッテリーが弱っていた可能性やバッテリー自体の個体差が、考えられるそうです。
バッテリーを交換してからのトゥインゴですが、これといったトラブルもなく快適です。バッテリーを交換してからは、10分程度車を動かしただけでアイドリングストップがかかってくれるようになりました!
これからもよろしくね\(^^)/トゥインゴ!
Posted at 2019/04/12 23:36:57 | |
トラックバック(0) | クルマ