• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

ゴルフの真実・・・・その①

ゴルフの真実・・・・その①  おっはようござういます。

少し曇り空で朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率80%、最高気温23℃と傘は必要な1日になりそうです。

写真は私がよく行くところの難関コースです。

スコア向上のテクニック等もおいおい話して行きますが、スコアアップで大切なのがイメトレです。

コースに出かける前、しっかりイメトレしていますか?

最近ではコースのHPもありイメトレはしやすくなっています。

ではどのようにするのか・・・・・・・・

写真のコースだと、


右は全部OBで左狙いが鉄則のホール。
ではまず左側の1本松を狙って、ドライバーでショットと行きましょう。

ティショット(ドライバー)→→→→ナイスショットで1本松右側へ・・

2打目地点へ行ってみるとやや左足下がりのラフ。
残り170ヤードでグリーンを狙うか?刻んでいくかの選択。
右は抉れのあるOBで、ココからは左とグリーン奥もOB。
選択結果は刻み。9番アイアンで左側のラフに110ヤード打とう。
(花道は狭く傾斜になるので、あえて平坦なラフ狙いが懸命)

2打目(9番アイアン)→→→→少し左過ぎたが、思ったところへショット出来た。

3打目地点。ボールはラフに潜っている・・・残り60ヤード。
58度でピンをデットに狙うか?52度でピン手前に落とすかの選択。
ラフに食われて距離が出ないといけないので、ここは52度を使うことにする。

3打目(52度)→→→→9時までバックを上げて軽く打つ。

ピンの左方向だが、まずまずのアプローチ。
4打目地点。ピン左奥、約5mの下り。
ライン読みは完了し、下りを考慮して3m程打てばいい!

4打目(パター)→→→→少し強かったがラインに乗っている。

     行け!行け!行くんだ太郎? 

             ・・・・・・・・・「カラ~ン」

           ナイスパー!!!!!!

喜びはすぐに忘れて(これポイント)次のホールに向かう。

と、各ホールを実際に回っているように攻略方法を予め決めて行く訳です。

自分のホームコースをお持ちならなおさらのこと、初めて行くコースでも戦略は考えてから行く方がいい結果に結びつきます。

プロゴルファーですら、しっかり戦略メモを欠かさず持っています。

素人だから楽しめはいい・・・・と言うのであれば不要ですが、スコアを気にする方なら必ずイメトレは何度でも行ってください。

ゴルフってコースに行く前から始まっているのです・・・・・・


今回は第1回目ですが、いきなりコースに出るときに心構えでした。

各テクニックなんかについても順不同でお伝えしますのでお見逃し無く!




では、今春も宜しくです。

ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2009/10/05 07:41:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

醍醐味!
shinD5さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 7:59
おはよ~さんです♪

コチラは今にも降りだしそうな空模様です。

いよいよゴルフ講座開講ですネ。

次回を楽しみにしてますよ。

今週もヨロシクです。
コメントへの返答
2009年10月5日 10:26
おっはようさんです。

どんよりお空で何とか持ちこたえそうです。

時折ですが、出していきます・・・

楽しみにしていて下さい。

こちこそよろしくです。

2009年10月5日 19:04
昨日はオフ会でお会いできると思ってましたよ~♪
魔界には素敵なゴルフ場がいっぱいありましたよ~♪
コメントへの返答
2009年10月5日 22:00
こんばんはです。
魔界はちょっと遠すぎでいつも迷いながら断念しています・・・・
ゴルフを再開したら魔界も魅力的かもです。
2009年10月5日 20:48
ども、こんばんは~♪

イメージトレーニング・・うまく打てた時の感触とか思い出そうとするんですけど・・

うまく打てた時が数えるほどしかなかったりします^^;)
コメントへの返答
2009年10月5日 22:02
こんばんはです。

上手く打てた事を思い出すことはないですよ。
コースをどう戦略するか、予め考えておくだけです。

1打1打新鮮な気持ちで行く方がいいですよ。
2009年10月5日 22:38
ども~こんばんは~!

先日のコメでもお話ししました様に、若い頃にゴルフをちょこっとやってたんですが、ド素人なんでこういうイメトレは全くしてなかったです…(^_^;)
こうやってイメトレして実際にコースへ行くのも楽しそうですよねぇ。
ほんっとまた機会があればやってみたくなるなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 7:18
おっはようさんです。

初めて行くコースでは、HPのコース図で戦略(1打目はここに打って・・)しておくと楽しいです。
楽しいゴルフですが、つい行きそびれると再開が遠くなってしまいます。
会社でも行こう・・・・と言いつつ前々計画しないので私も再開は来年以降になりそうです。
2009年10月14日 8:00
う~~~!
イメトレですねw
やってません(汗)
勉強になります。
スピードスティック(ヘッドスピードが測れます)は、毎日降ってます(笑)


(^^ゞ


コメントへの返答
2009年10月14日 10:22
おっはようさんです。
これ大事ですよ・・・・・
できるかどうかは別にして攻略しておくだけでも計画的なゴルフが出来、スコアアップに繋がります。
また、決して欲を出さないように!これもポイントです。

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation