• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月07日

軍団でやって来ました!

軍団でやって来ました! 今夜、帰宅したらチューンチップの軍団が到着していました。

これらはじっくり時間を掛けてのインプレになります。

取り急ぎ日曜にホイルスペーサーの再装着時に一部取り付けま。
関連情報URL : http://www.tunechip.com/
ブログ一覧 | E@Tech | クルマ
Posted at 2006/12/07 23:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

ありがとうございます!
shinD5さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

この記事へのコメント

2006年12月7日 23:26
おぉ~!宝の山ですね!!
これだけ付ければかなりの効果が期待できますね!!
コメントへの返答
2006年12月7日 23:57
調整に時間がかかりそうです。
2006年12月7日 23:29
凄いことになってますね(>O<)

これは年内まで楽しみがあっていいですね~!
コメントへの返答
2006年12月7日 23:58
多分年明けまで引っ張ると思います。最近、車に乗るのが少なくなったので・・(ちょっと多忙)
2006年12月7日 23:30
ぜ、全部でいくらですか!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2006年12月8日 0:01
値段は・・・聞かないで下さい。
家族には内緒ですから・・
2006年12月7日 23:31
ホイールチップもありますね!
吸い付くような走りが待っています。
コメントへの返答
2006年12月7日 23:59
人柱として恥ずかしくないように頑張ります!
2006年12月7日 23:40
おぉーーこれはすごい!凄すぎる!
これだけ付ければ、車は豹変しちゃいますよ^^
コメントへの返答
2006年12月8日 0:00
固くなりすぎないよう調整します。
家族のクレームがあったもので・・
2006年12月7日 23:41
まいどです。
熱心ですね関心&感動します。

是非インプレ公開してください。

お勧め教えてくださいね。

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年12月8日 0:02
インプレは時間が掛かると思います。
明日からまずは一つずつ紹介して行きます。
2006年12月7日 23:46
こんばんは♪
すごい数ですね~(^^)
全部付けるとどうなるのか、タカボー3さんのお車なのに今からワクワクしてます♪
左の2つは何ですか?(^^;
コメントへの返答
2006年12月8日 0:04
上段の左2つはナットとホイルチップです。
2006年12月7日 23:59
こんばんは。
コ、コレは凄い!!
すごい効果の想像が付くだけに、、見ているだけで興奮します。。(^^;
ホイールナットの効果に興味津々です。
インプレ楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2006年12月8日 0:07
私も超軽量ナットなので装着楽しみなんです。
今度はスペーサー含めて1本づつしっかり付けます。
2006年12月8日 0:03
セール中ですけど、凄い量ですね。
ホイールチップとスペーサーの組み合わせは良いと思います。
レポート楽しみにしています。

ウチもセールで何か買ってみようかな?
コメントへの返答
2006年12月8日 0:09
セール終了まで後少しですね。
検討中があれば今のうちかも。
次のセールが気になったりしますが・・
2006年12月8日 0:06
こんばんは。

とてつもない数ですね!月曜に装着した私など足元にも及びませんね(汗
コメントへの返答
2006年12月8日 0:10
一度、何を付けたかまとめないとと思っています。
2006年12月8日 1:41
これからどんなことを体験させてくれるだろう?とすごくワクワクしますよね(笑)僕も早く次のチップが貼りたくて仕方ありません…^^;;
コメントへの返答
2006年12月8日 4:15
一番の目的は燃費ですが、コレについては補助的です。
確かにいっぺんに貼りたい衝動に駆られます・・・抑えて抑えてと。
2006年12月8日 1:43
こんばんは。
最初はワクワクしますが、在庫が減らなくてだんだん憂鬱になってくるかも(笑)
インプレ楽しみです♪
コメントへの返答
2006年12月8日 4:18
目に見えるところの貼り付け、貼り替えはいいんですが、リフトアップしないと出来ないところの分が頭痛いです。ピット使いすぎて叱られそうです。(近くの工場)
2006年12月8日 8:25
はまってますね~。
私はドリフトに使っていたセフィーロにも取り付けしてましたが、ボディのしっかり感は誰が乗ってもわかりましたよ!
今の車は結構難しくていいポイントが見つかりません。
今のところ最高なのはブレーキのマスターに貼ったやつですね。
インプレ楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2006年12月8日 11:32
ブレーキのマスターですね、了解しました・・・次回試して見ます。
2006年12月8日 10:54
完全にチューンチップに魅了されてますね~
レポート期待してまっせ~
コメントへの返答
2006年12月8日 11:33
頑張りますね。
2006年12月8日 14:12
エキゾースト、バッテリー端子とアーシング・チップ、SEM(M)、ウォーター用、エアー用、ホイル・ナット セット、ペイント、e@boost あとひとつはナニ?

と言う事は・・・絶句

こりゃ、激変!!!!

インプレ読みが待ち遠しい(^^
コメントへの返答
2006年12月8日 21:59
エアー用ではなく、ホイルチップであと一つはEGBNano(L)です。
SEMは(L)のダブルです。

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation