• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

外回りの営業さんへ朗報・・・・

 いやぁ~外は倒れそうに暑いですね。

こんな時は、水分補給が欠かせませんが、ガブガブと幾ら飲んでも喉が潤わない時って無いですか?

私も実はそうでした。

お腹は一杯になるけれど、喉が渇いたまま・・・・

糖尿かとも思いました・・・・

お友達が眠い!と言うのでコメ書きましたが、こんな時も使えます。


コンビになどで売っている、フリスクやブラックの粒を口の中で噛み砕きます。

十分砕けたら飲み込まずに、冷たい水を一緒に飲みます。

すると頭が痛いぐらいにキーーン!ってなります。

少量で暑さがひき、喉が潤いますよ。

私は客先に入る前にフリスクを仕込んでました。

客先では小さなグラスに氷入りの麦茶が大抵でます。

でも事前準備で、それだけでスッキリ爽快です。

一度、試してみてください。

追伸:一粒じゃ効果ないですよ。
Posted at 2007/07/24 14:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日 イイね!

おっはようございます!ハイフラ対策。

 おっはようございます。

今朝は青ざめた晴天の空の大阪です。

朝は涼しく気持ちもいいんですが、お昼はやはり暑~くなるんですよね。

昨日はウインカーのハイフラ対策について調べて見ました。

メタルクラッド抵抗やセメント抵抗はかなり熱を持つのは分かりました。

特にセメント抵抗は300℃にも達するようで、使い方を間違えると確実に火災が起こるようです。

日本橋のショップでも聞いてみましたが、セメント抵抗にヒートシンクを付けて対策をすれば大丈夫だとの事ですが、それでも不安一杯です。

隠し球をつけると言う手法も簡単だと思います。

でも素人の考えでは、裸の球に線を半田付けして割り込ませてぶら下げる・・・

こんな手法かなと思っています。

つまり抵抗の代わりに電球が繋がっている形です。

これなら今ある電球だけで出来るのでお手軽と言えばお手軽なんですが・・・

ICウインカーリレーを販売している所にも問い合わせしてみました。

回答は・・・・

ウインカー・リレーは操作時にカチカチ音が出ますので音をたどっていけば場所が特定できます。
ウインカー・リレーの端子を外して端子の数と配置を調べれば、
どのようなタイプのリレーかが大まかに分かります。

で、エンジン掛けてウインカーを作動させてみると確かにカチカチ音がします。
コメ頂いた北 あかりさんも同じアドバイスを頂いています。

メーカーでは無いと言っていたのを疑って、音のする所を探って見る価値はありそうです。

こんなのが見つかれば方法はありそうですね。


では本日も宜しくです。
Posted at 2007/07/24 08:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation