• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2006年12月26日 イイね!

もうひとつのクリスマスプレゼント!

もうひとつのクリスマスプレゼント! やったぁ!

みんカラでは初の当選です。

なんかすごく嬉しいです!!!

憧れのエアコンフィルター・・・・・



何故憧れ?って


夏場を終えて、久々にエアコンつけたら臭~い・・・

タバコ特有の匂いがしみ込んでました。

即、交換(1年使用)かと検索してみましたが結構高くて・・・

エディはストなんかと同じく2枚もフィルターがついています。

取りあえず外して、軽く~除菌洗浄しました。
(乾くのに3日かかりました・・・(爆))

乾いた後、ファブをスプレーして元に戻して一応解決?

来年7月は車検なので、今はエアコン使わないからそのときに・・・

と先送りになっていたエアコンフィルターなんです。

今年、最後の当選だと思います。


後は、車や食べ物(ノロウイルス等)にだけは当たらないように注意しないと・・


あっ!年末ジャンボの当選がまだだったような(ボソッ!
Posted at 2006/12/26 05:40:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年12月25日 イイね!

熱対策 その1

熱対策 その1 エンジンルームに溜まる熱気・・・

エアークリーナーに少しでも冷風をと思い加工しました。


この方法は、ありふれているのかも知れませんが、

先日のナイトオフにて教わったものです。

後日、LAST STATIONにてエアークリーナーを付けた時に

社長が・・

 「おっ!熱対策しているじゃない!」と言われました。

と言うことはLAST STATION公認?の方法ですかね。

写真のように助手席側のゴムラバーを10cm、運転席側を5cm切っただけ。

これでエンジンルーム内の熱気は逃げて行きます。

それを証拠にフロントガラスが曇ります。(少しだけ)

簡単なので自己責任に於いてやって見てはいかがでしょう?

戻す時は切った部分をつけるか、ラバーごと交換でこれまた簡単です。
Posted at 2006/12/25 18:58:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年12月25日 イイね!

PUMA Ultra C-Max/R装着

PUMA Ultra C-Max/R装着 昨日、装着しました
PUMA Ultra C-Max/R です。

今回は、メーカー直のモニタープレゼントです。





その性能はと言うと・・・

使用コンデンサ 特殊キャパシタ 1.3F16V × 2
低回転域チューニング用コンデンサ 10個(6820μF)
使用コンデンサ 2606820 μF
ノイズ吸収回路1 特殊コアー 2×3(計6個 2ポイントインサート)
ノイズ吸収回路2 CR複合デバイスによる高電圧吸収回路
ノイズ吸収回路3 ショットキーダイオードによるグランドノイズ帰還回路
ノイズ吸収回路4 コンデンサーによる超高電圧吸収回路
保護回路 ヒューズ切断型特殊保護回路(逆接保護対応)
本体ターミナル端子 24金メッキ (6mmネジ)
 (メーカーHPより)

とかなり大きな数値です。

最近このμF値が大きいほうが優れているとは限らないことが分かりました。

要するにどのようにコンデンサーが繋がれているかが性能を左右する。

直列より並列につながっていて、数値の大きい物は効果大だと思います。

装着場所は右奥側に突っ込んでいるだけでしっかり止まっている。

気になるのは、プラスとマイナスの接続部分がむき出しの所。

退院したら真っ先に絶縁テープを巻いておこうと思います。

走行は1日ですが、いい感じです。

追ってインプレはしたいと思います。


Posted at 2006/12/25 11:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年12月25日 イイね!

★夕べのサンタ★

 ★夕べのサンタ★ クリスマスも無事迎えた我が家。

息子へのサンタの贈り物はプラレールです。

私も小さい頃、プラレールで遊んでましたが

こんなに豪華だったでしょうか?

昔からこんなの有ったかもしれない・・・・

でも買ってもらえなかった。

お遊び教室で楽しそうに遊ぶ子供。

そんな姿を思い浮かべて今年はコレにしました。

Posted at 2006/12/25 06:23:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月24日 イイね!

入院しました。

 先ほど帰宅しました。

原因はエンジンヘッドとDIのパッキン部分からオイルが入り込んでました。

しかし、何故こんな所にパッキンが????

完全に遮断していればいいんじゃない?

対処として、DIとパッキンの交換です。

パーツは常備していないのでエディは入院です。

明後日には無事退院の予定です。

代車は新しいぜスト?軽です。

新しいから燃費(平均だけ)も付いてます。

でも出足は遅く・・・仕方ないですね。

つきましては燃費報告は2,3日お休みです。


Posted at 2006/12/24 15:01:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation