• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!

■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)

  ホンダ エディックス BE3 2004年式 20X

■Permaluxeを知っていましたか?

  知らなかったです。

■フリーコメント

 ガラスや鏡のような輝きではなく、プラチナクラスとはどの位凄いのかを試してみたいです。

※この記事はスーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。

Posted at 2007/07/31 07:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年07月31日 イイね!

おっはようございます!プール・・・

 おっはようございます。

夕立も無く昨日は過ごしやすい1日でしたね。

今日はまた真夏日に戻り、大阪の最高温度は33℃。

平日は何処へも出かけなくなったので、今日は市民プールにでも行ってこようかと思います。

昔は結構近く(チャリの距離)に市民プールがあったのですが、アリーナに変わってしまってボツ。

次に近い所はチャリだと帰りがへたってしまう距離なので車で出動となりそうです。

息子と2人でのプールは初体験ですが、さてどうなることか?

昨年は3人で何度か行きましたが、プール内ではママから離れません・・・

幼稚園の簡易プール(5m×3m位)では顔を水に漬けられるようになったと聞いていますので、ひょっとして泳げるかも?

もしまだならこの夏で特訓します。

お風呂での練習が生かされるか?楽しみです。

では本日も宜しくです。
Posted at 2007/07/31 07:01:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月30日 イイね!

おっはようございます!中身は・・・・・

おっはようございます!中身は・・・・・ おっはようございます。

朝起きたら、車が濡れていました。
日中は夕立が無かったのですが、しっかり夜に降ったようです。





昨日は蒸し暑い中、助手席のネバネバ取りを行いました。

運転席をやったと時より、気温は高いのでかなり柔らかくなっています。

やり方は前回と同じで、ヘラで大まかに取った後、指とガムテープで除去。

最後にパーツクリーナーで仕上げです。

約1時間半は掛かり、良い汗をかきました・・・・・・・

写真はチューンチップのBLPの中です。

若干のコンデンサーが入っているとの事で、気になって開けて見ました。

すると中はシリコングリスらしき物がぎっしり詰まっていました。

触った感じはやはりシリコングリスです。(不明ですが・・)

これ以上取り出して見るには勇気がいるので断念。

エナジーの源はこのグリスにあるのかなぁ???

週初め、月末前の月曜日。

本日(今週)も宜しくです。
Posted at 2007/07/30 09:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月29日 イイね!

おっはようございます!デカイです!

おっはようございます!デカイです! おっはようございます。

昨日の夕立・・・一時的でしたが結構降りましたね。

今朝もなんだか太陽の無い空ですが、また降るんでしょうか?




昨日取り付けした、ソーラーチャージャーですがこんなに大きいです。

若干の写り込みが心配でしたが、気にしなければ安全性には問題なら無いレベルです。(コードに余裕があるので、そのうちに移動するかもしれませんが)

で、先ほどチェッカーを見てきましたが・・・・・


フル充電状態です。

昨日の今日ですが、久々に赤い充電不足のランプを見ませんでした。

容量的に最大70mAがどれくらいなのかはわかりませんが、一応活躍していると思われます。

さて今日の予定ですが、助手席側のネバネバを取る予定です。

運転席側は前回取りましたが、助手席側はまだだったんです。

前回よりかなり暑い中での戦いですが、綺麗に取れたらデッドニングを見直そうかと企んでいます。

今日も夕立があるようなので、あたらい事だけお祈りしてっと・・・

では本日も宜しくです。
Posted at 2007/07/29 08:29:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

コレいっちゃいました・・・・

コレいっちゃいました・・・・ いよいよバッテリー上がりが気になり始めました。

SABなんかでも見てはいましたが、アサガオの土を買いにコーナンへ・・・・

SABで売っていた1諭吉の物が半額。(電流は30mA)

その隣に異様に大きいこれがありました。

価格は3980円で最大電流は70mA。

迷わずこれを選択しました。

でも、コメ頂いた中に倍の容量の物もありました・・・

ネットで調べて見ると、1200mAなんて大容量まであるんですね。

取りあえず、この70mAで様子をみようかと思います。


取り付け後、突如の大雨。

取り付けについては、明日にでも報告します。
Posted at 2007/07/28 18:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation