• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

移植してみました・・・・・・・

移植してみました・・・・・・・ おっはようございます。

少し肌寒い朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率20%、最高気温16℃と暖かくはなりそうですが、午後からは曇り空になりそうです。


昨日は会社のステップにプラッピーを移植してみました。

エンジンルームが狭い割にはスペースがガラガラのステップですが、いざ装着しようとすると悩んでしまいました。

貼り付けるスペースも吊り下げも出来ません。

試行錯誤してバッテリーの上に乗っけて軽くダクトに固定。

一応動かない事を確認して完了しました。

その後近所で見つけたビルを見に行き1日は終了しました。

勿論、上司の運転するステップで移動しましたが、特に感じる物はないようでした。

明日(1日)は代理店の関係で鈴鹿まで走ります。

約160kmの道のりですが、高速ではどんな働きをしてくれるかが楽しみです。

燃費計がないので満タン方式の測定しか出来ませんが、高速走行で10㌔しか走らないので、せめて12㌔代は出て欲しい所です。

うちでの販売の決めてになるステップなので本来はフル装備と行きたい所ですが、取り合えずこれだけで様子を見ます。





では、3月の最終日、本日も宜しくです。
Posted at 2009/03/31 07:35:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年03月30日 イイね!

一発目の燃費報告・・・・・・・

 コレを付けて給油に行きました。

出発前に燃費計をリセットしてGO・・・・

満タン時のRangeが517kmだったのが帰宅後は570kmと増えてます。

給油の往復で約12kmを走行。




で、気になる燃費は・・・・・・・・・・・・・






12.0Km/Lでした。





一般の幹線道でしたが、なかなか期待できる数値じゃないでしょうか?


通常、高速利用でこれくらいは時々出ていましたが・・・・・


この翌日、散髪をしに8kmほど走りましたが、燃費計はそのままで現在9.8Km/Lを示しています。

高速に乗る予定はないですが、長距離だと果たしてどうなるか?????

Posted at 2009/03/30 11:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年03月30日 イイね!

お勉強始めます・・・・

お勉強始めます・・・・おっはようございます。

今日も晴れのいいお天気で朝を迎えたおおさかです。

本日の降水確率0%、最高気温14℃と久々に暖かさを感じる1日になりそうです。

写真は昨日から始めた中国語講座のソフトです。

4月6日より新しい事務&営業の女性が来られます。

私と一緒に入った中国人の学生(アルバイト)は学校が始まるので、彼の代わりに毎日の出社となります。

さすがに中国は広く、最近分かったのですが、今居る学生の中国語は地方の言葉が強く、標準語を話す中国人でも50%ぐらいしか理解出来ないそうです・・・・

製造を中国で行っているので、ほんの少しでも話せればと基礎編からスタートしてみます。

中国語って文法よりも発音命!

まずは発音をマスターして単語を覚える事で会話の第一歩となることは分かりました・・・・・・・

果たしてこのソフトだけでどれ位時間が掛かるのか?この辺が問題です。






では、月末月初の週初め、今週も宜しくです。


Posted at 2009/03/30 07:40:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

NEWプラッピーと燃費報告・・・・・

NEWプラッピーと燃費報告・・・・・ おっはようございます。

気持ちいい朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率20%、最高気温12℃と涼しげな1日になりそうです。

昨日は休日になった為、コレを取り付けました。

まずはコレの取り外し・・・・・・・

ケーブル自体はバッテリーの+-の2本なので簡単ですが、取り回しで所々タイラップで止めているのを外すのに時間が掛かりました。

そしておNEWの取り付け・・・・・

オルタのマイナスアース部とバッテリーマイナス部の位置関係とケーブルの長さから、IGキャパシタをずらして中央よりに装着しました。

装着後、燃費測定開始の為給油へ・・・・・・・・・
(この時点で燃費計をリセット。)



走行距離:135km
給油量 :20.50L
単  価:101円

満タン燃費:6.59Km/L
トータル平均:9.50Km/L
満タンRange517kmでした。

数キロのチョイ乗りばかりの走行だったので、最悪の数値となりました。

走行テストを兼ねて少し遠い所のスタンドに行きましたが、取り付け直後の感想は・・・・


   ・オーディオ(ナビ)の高音域が澄んで聞こえてきます。
   ・親指アクセルがかなり敏感に反応してくれます。
   ・少し踏み込むと恐ろしいほどの加速が出ます。



一言だと・・・・・・・




こりゃ凄げ~





チョイ乗りが中心で燃費測定に入りますが、かなりの期待が出来そうです。

ただ、配線の色が赤とか青だったら見た目にもお洒落なんですがねぇ。







では、本日も宜しくです。

Posted at 2009/03/29 10:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年03月28日 イイね!

今日は弄りが出来そうです・・・・・・・・

今日は弄りが出来そうです・・・・・・・・ おっはようございます。

スッキリ爽快のお天気で朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率20%、最高気温11℃とお天気の割りに肌寒く、やはりにわか雨の心配はありそうです。


写真は社名候補で上がった一覧です。

左が上司で真ん中が私、右側が同僚の上げた名前です。

大爆笑した来来軒は話だけで候補には上がりませんでした(爆



今日は4回目の土曜日で本来なら出社日です。

しかし、上司が東京へ出張と言う事もあり休日にしました。

私だけでなく、事務所自体がお休みです。




と、言う事で今日の一発目の弄りはコレを取り付けます。

今付いているプラッピーは取り外しますが、脱着自体は簡単なものの配線の取り回しに時間が掛かりそうです。

取り付けが完了したら、取り合えずガソリンを満タンにしておきます。



本日より高速道路の割引がスタートしますね・・・・・

ちなみにユウキサービスさんまでは、約730km。
(現在の事務所は宇都宮だそうです・・・・)

通常高速料金で片道16400円也。

割引料金だと片道4700円。

かなり安いですが、どこまで走っても1000円なんて程遠いですねぇ。

これってもう改正はないのかが????です。


では、お天気の土曜日、本日も宜しくです。
Posted at 2009/03/28 09:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation