• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

ポロリ?!はお好き・・・・・

ポロリ?!はお好き・・・・・おっはようございます。

青空爽快で朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率0%、最高気温33℃昨日同様残暑が厳しいようです。





まずはタイトルに釣られないようにご注意を・・・・・・

最近、サボり気味で洗車を怠っていました。

先週、重い腰を上げて洗車を決行したら雨・・・・・・・・・

天井とボンネットだけコイツを施工して終了。

今朝早朝より洗車を行いました。

まずは水をたっぷり掛けましたが、天井とボンネットはポロポロと水が弾きます。

中性洗剤と洗剤革命を混ぜたシャンプーで洗った後、水を流したのが上の写真です。

洗剤革命を使うと大抵のコーティングは取れてしまいます。
(結構強力で少しぐらいの水垢も落としてくれます。)

で、洗車後再度コーティングして水を流したのが下の写真です。

完全にポロポロと気持ちよく流れて行きます。

ボンネットに洗剤をつける前に水だけで洗ってみましたが、十分綺麗になります。

施工後、数回の雨に耐え水洗いだけで綺麗になるのは本当です。

つまりある意味ECO対策?と言えるんじゃないかな?
(水を最小限で洗車が出来る意味で)

こりゃ本格的に売り出してみようかなぁ・・・・・・・・・


と言うわけで、ドラゴンボールが始まるまでに洗車は終了しました。

後は先週怠った水槽の水替えだけが今日の予定です。




では、本日も宜しくです。
Posted at 2009/09/06 09:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年09月05日 イイね!

仮組みしてみましたが・・・・・・・・・・

仮組みしてみましたが・・・・・・・・・・ おっはようございます。

青空爽快で朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率0%、最高気温33℃って無茶暑くなりそうです。





さて、レカロチェアー計画ですが、昨日コーナンで穴を開けて仮組みをしてみました。

土曜日(今日)ドリル等の工具を持ってやろうと思っていましたが、出勤が急遽来週(鳥取出張)になったので決行しました。

コーナンでは工具が無料で借りれ、大抵の物はあります。

私が会社へ持って行こうとしたドリルには5.5mmのビットが一番大きかったので一発では穴を開けられなかったので結局はよかったのかも・・・・

板と足(キャスター)はバッチリ合いました。

板とレカロは・・・・・・・・1個穴がずれて止まりません・・・・・・
(ほんの少し削って穴の位置を替えればOKです)

取り合えず3箇所留めですが仮完成です。


座ってみましたが、事前に調べた情報通りお尻が沈み込みます。

当然つま先どころか足が浮いてしまいます・・・・・・・・・

既製のキットの場合、取り付け面が斜めになっていたり、高さが低くなっています。


う~んどうすべかぁ・・・・・

足が浮いたままだとうっ血するし・・・・・

考えている方法としては、

 ①前傾させるためにステーか何かを入れる。
   ・穴の角度が変わるので開けなおしが必要。

 ②お尻の部分にクッションを置く。
   ・レカロ本来の意味が薄れそう。  

 ③足置き台を使う。
   ・一番簡単かも・・・・

何かいい方法が有ればお教え下さい。






では、本日も宜しくです。
Posted at 2009/09/05 08:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月04日 イイね!

準備は着々と・・・・・・・・

準備は着々と・・・・・・・・ おっはようございます。

青空の見えない曇りの朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率50%、最高気温32℃と日差しは少なく、朝夕はお天気は不安定のようです。

昨日、コーナンにて板(450mm×450mm×18mm)とM8ボルト(30mm)・M6ボルトとナット(38mm)を買って見て合体準備は完了しました。

底に付ける板は400mm×430mmと計って行ったのですが、450mm四方でもはみ出ることが無さそうなので切らずに(手抜き?)そのまま使おうと思います。

本来このレカロって底面の本体に有る6個の穴にボルトで止めるのが正解なのでしょうか?

それとも写真にある鉄板(スペーサー×2)を利用して付けるものなのでしょうか?(シートレールに付ける場合)

まあ取り合えずスペーサーを利用して合体させようと思います。

作業は明日の予定です。

9月から土曜出勤は電話番と言う事で一人づつの交代性になりました。

1発目の土曜日は作業がしたいので、私が出勤する事にしました。

ドリルや工具を持って、明日はエディで出勤かな・・・・・・・・・

あっ!椅子の足と留めるM6のボルト&ナットですが、穴の方が大きい事が判明。

ワッシャを入れるか?M8に替えるかどうしようかなぁ・・・・・・・・・・




では、本日も宜しくです。

Posted at 2009/09/04 07:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月03日 イイね!

念願のブツが来たぁ・・・・・・・

念願のブツが来たぁ・・・・・・・ おっはようございます。


雲雑じりの空で朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率40%、最高気温32℃で1日を通してニワカ雨に注意。

午後は雨が強まる可能性があります。雷も心配です。


昨日、オクでポチッていたブツが会社に到着しました。

かなり古いモデルですが、1年半使用して半年保管と聞いています。

全体的には張りがありますが、少し汚れ気味・・・・・・・・・・・

早速、スプレータイプのシートクリーナーを買ってきてクリーニングしました。

後は、コイツと合体する為の板やボルト等をそろえるだけです。

果たして思うように作成できるのか?????

すんなり既製品の足を買った方がいいのか?????

取り合えずトライしてみます。

では、ラス2の木曜日、本日も宜しくです。



Posted at 2009/09/03 06:56:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月02日 イイね!

ダイエット作戦・・追加・・・・・・・・

ダイエット作戦・・追加・・・・・・・・ おっはようございます。

青空で朝を迎えた大阪です。
本日の降水確率20%、最高気温32℃と夏日が戻り、突然の大雨?に注意だそうです。

写真は昨日から追加したダイエット作戦です。

これを始めて10日になりますが、そんなに減りません・・・・・

週末以外は夕食の替わりに飲んでいますが、まだ時間が掛かりそうです。

そこでお腹の脂肪を取る薬も同時に試して見ます。



「防風通聖散」


一般的に知られているのは、ナイシトールや和漢箋なんですが、幾分お値段がお高い・・・・・・・

毎日飲む物なので単価の出来るだけお安い物を探しました。

 
 ・ナイシトール(@3780)
 ・和漢箋(@4725)
 ・三九製薬・・写真(@2780)
 
ネットで3番目のを見つけ(@3129)て薬局で探してみました。

1軒目で発見し、ネットより安かったので購入した次第です。

そこの薬局ではナイシトールも特価で@3280と少し迷いました・・・・・・





日に3回、食前か食間に飲むのですが、お腹がゆるくなるようです。

便秘症の方には丁度いいのですが、普通に便が出る人は注意が必要。

私は通常なのでちょっと気をつけないと・・・・・・・・・・






では、本日も宜しくです。
Posted at 2009/09/02 07:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation