• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

出来ませんでした・・・・・・

出来ませんでした・・・・・・おっはようございます。

寒~い朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率10%、最高気温15℃とお天気はいい1日になりそうです。

写真は週末に会社から持ち帰ったMDウォークマンです。

なんか懐かしいような・・・・・・・

実はこれ、社員さんの私物です。

何に使っているかといいますと・・・・・・

ソフトバンクのお得ラインに切替申し込み頂いたお客様の所で、NTTの留守番電話サービスを利用されていました。

「本日の営業は終了しました」っていう奴です。

お得ラインにはこのオプションは無く、別途留守電装置をつけなくてはいけません。

たまたま使用されていた主装置には留守電のOPが付いていたので、こちらから技術者を依頼して設定完了。

しかし、標準で入っている音声は「只今、電話に出ることが出来ません」の1種類だけ・・・・

当然使い物になるわけありません。

先方でメッセージを録音してもらってテストしましたが、今ひとつ納得していただけませんでした。

で、このMDウォークマンを借りて3名の社員に録音してもらった次第です。

綺麗に録音出来たのですが、雑音などもありPCに移してノイズカットだけでもしようと家に持ち帰りましたが、PCへの移し方が分かりません。

富士通のノートで、オーディオ入力端子もあり、最悪はマイク端子があるので簡単だと思ったのですが・・・

肝心な録音する為のソフトが分からず、PCのスピーカーから音は出るものの、そこまでしか出来ませんでした。

ビブロなので標準で色々入っているソフトで出来そうなんですが、どなたか詳しいかたおられませんか?

一応、フリーソフトなんかも探してみますが、果たして上手く行くかどうか????





では、今週も宜しくです。

Posted at 2009/11/30 07:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

切れちゃいました・・・・・・・

切れちゃいました・・・・・・・おっはようございます。

雨かと思ったら曇り空の大阪の朝です。

本日の降水確率30%、最高気温12℃と雨は微妙な確率となっています。

昨日は近くの浄水場広場に息子を歓送迎した後、配線(アーシング関連)を見直しました。

車のエンジンを掛けると写真のように時計の表示が・・・・・・・

電池切れです。

電池は一度交換していますが、1年以上は経つかなぁ・・・・・・

お化粧してベッタリと貼り付けているので、電池交換が面倒です。(何も考えずに装着)

取りあえず電池交換はしますが、お化粧もやり直さないといけないかもしれません。

コーナンへお買い物ついでに電池も買ってこようっと・・・・・


では、本日も宜しくです。

Posted at 2009/11/29 08:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年11月28日 イイね!

配線は見直さないと駄目?????

配線は見直さないと駄目????? こんちです。

朝から張り切って配線を見直そうとしましたが・・・・

どうも大幅に変更した方が効果が出るかも知れません。


まとめてあつコードを解いて、現状を書いて見ました。
(相変わらす書きベタです・・・・・・)

どうもマイナス側に直接つなげるより、集結させて1本かした方が良い事だけ分かっています。

メーカーさんから、配線の変更回答が出たらやってみます。

でも、明日は雨かもですね。。。。。。




修正:11/19図面の一部を修正しました。
Posted at 2009/11/28 15:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年11月28日 イイね!

ヤバイ・・・・

ヤバイ・・・・ おっはようございます。

曇り空の大阪です。

本日の降水確率20%、最高気温14℃と曇り空でにわか雨があり、お天気は下り坂のようです。
(←七味の掛けすぎは内緒)

写真はパワーをつけようとお昼に食べた牛丼です。

久々の味と独特な肉の食感・・・・・・・

たまに食べるには良いですね。

さて昨日は暑い社内(27℃前後)と乾燥のせいか風邪気味になってしまいました。

鼻がムズムズで炎症が始まっています。

取りあえず朝起きて鼻洗浄しましたが、少しやばいかもです・・・

最近めっきり弱くなった気もします。

さて、今日は午前中にアーシングの接続見直しとエンジンルームの清掃をしようと思います。

明日は、仕事を持ち帰ったのでなんとかやってしまわないと・・・・・

持ち帰ったのは音声データ。

果たして加工できるのでしょうか????


では、本日も宜しくです。

Posted at 2009/11/28 08:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

来社&弄り・・・・・・・

来社&弄り・・・・・・・おっはようございます。

まだ暗い朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率20%、最高気温20℃とセーターは要らない陽気になりそうです。


昨日はプラッピーの取り付けにわざわざ栃木県から社長が来社されました。

一昨日の夜に出発されたようで、昨日の13時に到着。

なんと下道を利用されたそうです。

到着後、昼食を済ませさっそく取り付け開始。

まずはマジェスタからです。

バッテリーのマイナス側を外し、「もたつき解消君」を配線。

マジェスタのオルタネーターは上から見える所にB端子があるので、手を突っ込めば比較的簡単に装着出来るようです。

「もたつき解消君」が付けば、後はプラッピーを接続して終わり。

1時間少々の作業でした。

今回装着したのは、高速用回路を追加されたオールマイティタイプで、うちでの取り扱いはこれになるそうです。

取り付け中に聞いた新たなポイントですが、マイナス端子に接続する前に「もたつき解消君」とプラッピーの配線を繋げて1本化してからの方が効果があるそうです。

これは早速私のエディでも配線を見直す価値がありそうです。

その後、ステップ君にも同じ構成でプラッピーを装着して16時過ぎに終了。

たいしたお構いも出来ないまま、とんぼ返りで社長は大阪を後にされました。

ちなみにマジェスタの方ですが、往復6kmの通勤が殆どで3Km/Lしか走らないとの事です。

果たして3Km/Lが何処まで伸びるか?足リの感触はどう変わるが?今後が楽しみです。




では、ラス1の金曜日、本日も宜しくです。

Posted at 2009/11/27 07:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation