• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカボー3のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

トノカバー装着しました・・・・・・・・・・

トノカバー装着しました・・・・・・・・・・おっはようさんです。

台風前で雨の大阪です。

本日の降水確率80%、最高気温21℃と雨さえなければ心地よい気温です。




さて、車検から帰ってきて雨が上がってからと思っていましたが、小雨になったので取り付け決行。

折角インナーを外したのでオトナシートでも貼ってやろうかと用意しましたが、貼る面積が少ない為パスしました。

ちゃっちゃと元に戻し早速トノカバーを付けてみました。

ふう~ん、こう言う風に付くのかぁ・・・・・・・

なければ困るものではないのですが、なんだかいい感じです。

元々リアガラスがスモークなので殆ど荷物は見えませんでしたが、全く見えなくなりGoodです。

写真の左下の白い線は
バッテリー充電器でこれだけは不可欠です。
Posted at 2013/06/21 09:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月20日 イイね!

車検から帰ってきました・・・

車検から帰ってきました・・・こんちです。

朝から大雨の大阪です。






先ほどDラーから車検を終えたエディが帰って来ました。

写真は取り替えられた部品です。

打合せの手違いだったので費用はDラー持ちでしたが、これって単価が¥4200もするんですねぇ・・・・・・・

純正?に戻されたますので、そのまま行くかまた取り替えるかは検討中です。

今回2台の代車をお借りしましたが、エディとの違いは明らかにブレーキの効き方が違うこと。

CR-Z≫フリード≫エディでかなりエディは甘く感じます。

パッドが半分しかないのか?そう言う設定なのか??????

特にCR-Zは怖いぐらい効き過ぎる感じです。

雨が降っているので作業はしませんが、早めにリアの内張りを取り付けないと・・・・・・
Posted at 2013/06/20 16:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年06月15日 イイね!

車検通らず・・・・・・・・(# ゚Д゚)

車検通らず・・・・・・・・(# ゚Д゚) こんちです。

お昼前から雨の降り出した大阪です。






さて、今日月曜に出した車検が上がって来るので取りに行きました。

しかし!最終検査で
ミラーの点滅(流れる)が不適合でNGとの事でした。

出す前にちゃんと事情を確認し、過去2回テープで隠して通っているとも打合せしていたにも関わらずNGとは・・・・・・・・

結局、電球ユニットを交換して元に戻さないとダメだそうです。

当然、元に戻す部品代と工賃はDラー持ちです。

最近Dラーも直ぐに担当が変わって、話がややこしすぎて仕方なく思います。

通らない事情を話に来たのが工場長ですが、初対面なのに挨拶もせずにいきなり内容に入るのも???です。

待ち時間に担当じゃない営業が来られて「もしもの時に24時間・・・・」カードを作っておきましょうと、任意保険の満期とJAFの満期を伝えて出来上がったのが全く他人の物・・・・・

伝えた内容は合ってましたが、車種・住所・名前etcが誰?って言う感じです。

一体どうなっているんでしょうねぇ・・・・・・

確認の上出したのに、これだったら別のところに出しても良かったような・・・・・・・・・

部品が届くのが水曜日で引渡しが木曜日となり、写真の代車(ハイブリッド)とCR-Zの交換となりました。

まぁ、CR-Zは走るには面白いですが、乗り降りが不便でした。
(と、言いつつも欲しいなぁの気持ちはあります・・実用的だったら)

それとリアの内張りを外して持って帰って来たので
コレの取り付けでもします。。。。。。

Posted at 2013/06/15 18:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年06月14日 イイね!

電話の子機が・・・

おっはようございます。

今日は、朝から検診で大阪市内に出て来ています。


さて、昨日の夕方の事。

ファックスの子機が、2台中1台が使えなくなりました。

通話ボタンを押すと、ピッ‼と鳴って直ぐに切れます。

シャープへ連絡し、対応方法を聞きリセットしたものの子機を認識しておらず、登録すら出来ません。

どうやら、電波自体が飛んでないようです。

結局、解決せず修理か買い替えする事に・・・

ファックスの子機2台付きって、結構安くなったんですねぇ。

とは言え、要らない出費のような気もします。

朝、ググッていると同じシャープの子機が壊れやすく対応方法を発見‼

認識設定中に子機を床にコンコンと叩きつけるらしい。

早速試してみると、見事認識しました。

昔のテレビじゃないですが、叩いて治るってあるんですね。
Posted at 2013/06/14 10:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年06月13日 イイね!

車検の後の弄り予定・・・・・

車検の後の弄り予定・・・・・おっはようさんです。

晴天の朝を迎えた大阪です。

本日の降水確率20%、最高気温34℃と途轍もなく暑くなりそうです。



さて、写真は先日届いたブツです。

何度か入手する機会がありましたが、思い切れずパスしていました。

オプションパーツとしては廃盤になっていて中古があればラッキーです。

エディの中古車も増え、全国で300台余り・・・・・

全部の写真を見たところ、5台くらいしか装着していませんでした。

中古車からのオプションのみ購入交渉もしてみましたが、やはり無理のようでした。

丁度そんな時にヤフオクに出ており、ちょっと高値でしたが無事落札。

車検見積に追加したパーツはこれの金具等です。

取り付けについては、OPマニュアルCDで確認していますが、問題なのはインナーの穴あけ。

まずはドリルで幾つか穴を開けるのが基本ですが、その後はどうするか?

手持ちにある工具は、ルーター・電気のこぎり・グラインダー・・・・・・・・・・・・

やはり電気糸鋸が早いかなぁ・・・・・・・

明日、車が戻り早ければ週末ににでも付けてみようと思います。


あっ!曲線も何でも切れるダイヤモンド歯の糸鋸もあったような・・・・・


Posted at 2013/06/13 07:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「満足しています http://cvw.jp/b/235319/48121330/
何シテル?   12/03 18:06
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5 678
9 10 1112 13 14 15
16171819 20 21 22
2324 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation