2月にはいって急に調子が悪化したRF。我が家は年中チャリンコの屋根あり駐輪場にカバーかけて置いてるだけだし、たまに洗ったり注油はすれど、タンクを外す腕も知識もないためRFには過酷な環境だったようです。
先週末、とりあえず滲みを直して様子見で帰ってきましたがいよいよ調子が良くならず、むしろガソリンの漏れる量が増加してます。いつも店は日曜休みで聞けなかったのですが、居ても立っても居られず、ネットで古い単車を修理することがよくあるショップのHPを見つけて相談してみたところ、少し離れたところにあるSUZUKIを取り扱うお店を紹介してもらいました。
なんとかそこまでベロベロ被った音をさせながら自走して見てもらいに行ったら、まず間違いなくキャブの劣化によるオーバーフローとのこと。しかもカウルの変形は電装のショートによる、最悪発火したことが原因かもしれないということ。・・・怖いですなぁ。
まだまだ乗りたいRF。思えば一昨年の車検後からパワー不足などの体調不良を訴えてた気がします。今回、キャブの徹底的な整備とその周辺やオイルの総取替えを決意しました。
なんとかよくなって帰ってきておくれ〜。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/02/28 21:19:06