• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良い人団のブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

APIOけん引フック

APIOけん引フック









動画サイトで、ジムニー純正の牽引フックって ちょっと激しく使用すると、簡単に壊れてしまうと紹介されていて、その動画を見てビックリ!

動画ではJB23Wの純正フックが取れちゃったり、シャーシフレームまで曲がってました。

以前に乗っていたJA71Vジムニーの純正けん引フックは雪に填った他車を引っ張っても曲がる事すら無かったのに、JB23Wは衝突安全ボディーになった為なのかも?


ヒヤヒヤしながら牽引フックを使うのも嫌なんですが、なるべくノーマルのスタイルで乗りたいので、APIO製の後付けん引フックを付けてみました。

前側の左右は簡単に取り付けられました。



後左側はフレームに穴を開ける所が1ヶ所有りましたが、問題なく取り付けられました。
最近フレームに穴あけしなくても付けられる後左フックが発売したようですが、自分が注文したのは発売直前で、選べるのなら穴開け無しの方が良かったです。

取付作業が最も手強かったのが後右フックで、リアバンパーを外してフックを固定するまでは簡単なんですが、問題はフックに合わせてバンパーに穴を開けなくてはなりません。



後右フックはフレームに直に取付なので一番丈夫な感じです。



APIOの取説通りに穴を開けると かなり大きな穴になりそうなので、何度もバンパーを合わせながら少しずつ穴を広げて、何とか完成しました。



ジムニーの四方全部にAPIOの後付けん引フックを付けたので、これからは雪に填った時でも安心して助けて貰えそうです。
Posted at 2015/01/06 19:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「[整備] #Kシリーズ メーターレンズ交換 悪質業者 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354007/car/1848835/6611967/note.aspx
何シテル?   11/02 17:55
良い人団です。 車やバイクなどエンジンの付いた乗り物は何でも好きです。 文章力が低い為あまり頻繁にブログなど更新しませんが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昔 JA71Vに乗っていて、またジムニーに乗りたくなって中古で買いました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
乗り心地が良く、静かで、長距離走行をした時に なるべく疲れない車を探していた時、たまたま ...
BMW Kシリーズ BMW Kシリーズ
平成8年に3年落ちの中古を購入。 ツーリングで使用しています。 走行距離の半分は北海道ツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバルでサンバーの生産が終了すると聞いて、記念?に新車で購入しました。 スーパーチャー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation