• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

刀250 ツインーターボ 90年代

刀250 ツインーターボ 90年代 画像とは関係ないですが。 オサーンらしく昔話など。
当時バイクのメンテ、タイヤ マフラーセッティングなのでお世話になった メタルスピード。(当時は練馬区)
客として出入りして、バイトとして働いていた。よくある話だ。はじめに言っておこう。社長の落合さんは異端児、天才だと思う。レプリカの全盛時代あえてノンカウルでレプリカに勝つ!速いバイクは興味なし。(この時点でもうリスペクト!)チューナーとしては挑戦だったのかもしれん。当時各ショプがしのぎを削ってfiscoに持ち込んだ。雑誌にも載ったがノーマル〜マフラー+セッティングで10㌔増し。(ノーマルは150㌔位で頭打ち)
ツインーターボ化でメーター振り切り当たり前。ブーストは2㌔!(ホントはプロトタイプだからそんなかけちゃだめーだったんですけど、周りがツワモノだし、自分も若くて熱いし落合さん今だから言いますゴメンナサイ(゚д゚)マズー)
当時は手動式VVC、タイヤは今は無きヨコハマゲッター
003。 これ以上は企業秘密になるとおもう。ハッキリいって 4スト250のバケモノマシーン。パワーバンドタコが12000から一気に18000まで針がとぶ!!加速ハンパねー!たぶん600ccクラス並み(ちょっとおおげさ?)
インプレは NSR250のパワーバンドの加速プラスα。かといって低速もトルクがあって乗りすかった。これでもまだプロトタイプで抑え気味だったのだ。タイヤがついてこない。
ショプライダーみたいなこともやらせて頂きました。  当時はssフク○マもいたなー。NSRで。速かったなー。ライダーも。あえて言っときます。自慢でも、まわし者でもありません。    そのうちつづく
 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/29 10:47:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調悪い
giantc2さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年12月29日 12:40
250ccのターボ付きエンジンバイクって、市販して馬鹿売れしたら、間違いなく死亡事故が増える勢いになりそうで怖いですね………
コメントへの返答
2014年12月29日 12:56
1台目のバイクとしてはうーんですけど、秀吉の刀(バリ伝)の2台目で小刀もってる人達なんか良いと思いますね。当時はプロトタイプでしたが一応足廻りも強化されてました。

プロフィール

るいっぺです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USBスイッチホールカバー&シフトゲートLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:00:18
リアカップフォルダーにUSB充電器を追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 09:55:24
週末の過ごし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 17:24:39

愛車一覧

ホンダ NSR50 アナハイム製 2号機 (ホンダ NSR50)
オクで完全なレーサー、サイドスタンドぶった切れ(冬冷却水ぬかねーからシリンダーにひび割れ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
ホンダ NSR250R SPもどきに乗っています。諸先輩をお手本に ガルアームぶちこみま ...
ホンダ NSR50 RS50 もどき 3号機 (ホンダ NSR50)
こいつはフレームから(全くのゼロ)コツコツ作り上げたバイク。ほんと勉強になりました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation