• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月19日

例のスバルの事について書いてみる

新聞の経済欄では片隅に掲載される程度の話題だったのに
みんカラでは1面トップ記事並の扱いの

スバル軽自動車生産からの撤退

トヨタとスバルの資本提携強化

どーにも今更感が拭えませんが
あっちこっちのブログ等を見ていたら
どうしても書きたくなったので書いてみます。

今回はいつものバカブログではなく至って真面目にいきます。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・・━・━・

スバル軽自動車生産からの撤退

私も心情的には非常に残念だとは思いますよ。
だけど「経営」という面から見れば止むを得ない決断だったと思いますよ。
実際、スズキやダイハツ、もっと言ってしまえばホンダの軽自動車と比べて
スバルの軽自動車って街中で見掛けますか?
「商売」である以上利益の少ない部門から撤退、転換するのは仕方が無い事なのですよ。
もし、このまま利益の少ない軽自動車を造り続けて本格的に経営が悪化して
「スバル」というブランドが消滅してしまったらどうしますか?
皆さんが愛して止まない

レガシィが

インプレッサが

フォレスターが


消えて無くなってしまう方が
もっと耐えられないのでないですか?

じゃあスバルの軽自動車を愛して止まない方達を切り捨ててしまっていいのか?と言われたらぐうの音も出ませんがね…

あと、「サンバーが無くなったら赤帽はどうするの?」との疑問も出ているようですが
ぶっちゃけハイゼット(今後発売されるサンバー)で代替えきくかと。
現在、ヤマト運輸はミニキャブやエブリィ、
佐川急便はエブリィやハイゼットを配送車として使用してますし
農家のおじいちゃんとかでも随分と使い込んだハイゼットでトコトコと走ってたりしますよ。
つまり現在の他社の軽トラもサンバーと遜色ない性能や耐久性を持ち合わせており
サンバーが軽トラの中では絶対的に優位とは言えず、
「商用車として使うにはサンバーでなければならない」
という意味が無くなりつつあるという事です。
商品的な意味でね。

確かに伝統は重んじるべきです。他には無い素晴らしい技術は大いに誇っていいですよ。
ですがそれに拘り続けることで
未来を閉ざしてしまう事はあってはならんのですよ。

時代の流れと言って片付けてしまうのは酷かもしれませんが
この決断によってスバルがより良い方向に進む事を願いたいものですね。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・・━・━・

トヨタとスバルの資本提携強化

「スバルがトヨタの下請け工場化してしまいお終いだ!」
と危惧されてる方が少なからず居られるようですが、はっきり申し上げましょう

それは無い…多分

よーく考えてみてください
マツダがフォードに、三菱がダイムラー・クライスラーに、日産がルノーの傘下に入って
自社の技術を捨ててその提携先のカラーに染まっちゃいましたか?
むしろ独自性や技術力を向上させて、自社のブランド力を確固たるものにしたじゃないですか。

それに他の自動車グループ企業
例えばフォルクスワーゲン・グループなら
・フォルクスワーゲン(大衆車)
・ポルシェ(スポーツカー)
・アウディ(高級車)
・ブガッティ(スーパーカー)
というようにグループ会社をそれぞれ明確に色分けしてブランド化に成功しています。

トヨタも
・トヨタ(大衆車)
・レクサス(高級車)
・ダイハツ(軽・コンパクトカー)
・スバル(水平対向エンジン及びAWDを核としたスポーツブランド)
といった感じにジャンル分けしてくるのではないでしょうか。

じゃなければ、水平対向エンジン搭載のスポーツカーの共同開発なんて
言い出す訳がないですよ。

個人的にはFRではなく、AWDにしてくれと思いますが
エンジン(スバル) 駆動形式(トヨタ) ってコトなんでしょうね。

そのFRスポーツカーはトヨタとスバルの両ブランドで発売されるようですが
取り敢えずはスバル版のブランド名が「アルシオーネ」だったらいいのにね。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/04/19 02:49:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

トミカの日
MLpoloさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

断捨離
THE TALLさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年4月19日 4:12
さて、そろそろスバル車でも通勤手当が出る様になっても良い頃合かと思われるワケだが…。


そーすればかなり車選びの幅が広がるのに。
コメントへの返答
2008年4月20日 23:57
ま、近い将来解禁されるのでは?
ウチの会社はメーカー関係ナシに
通勤手当支給してくれるので
ありがたいですわ。

プロフィール

「ディレ1お疲れさま。10年前アイマスと出会って本当に新しい日常が始まったよ。今でもその日常はすっげぇ楽しいし大好きだよ!ありがとうございました!」
何シテル?   02/02 00:52
CX-5のガソリン車乗りです。 「痛い」「ウザい」「やる気無い」 の三拍子揃った、ドコに出しても恥ずかしい 典型的なダメ人間。 適当にやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アニメ「アイドルマスター」公式サイト 
カテゴリ:アイドルマスター
2011/09/10 02:50:24
 
THE iDOLM@STERオフィシャルグッズショップ 
カテゴリ:アイドルマスター
2006/11/27 00:59:27
 
THE iDOLM@STER WEB(アーケード版) 
カテゴリ:アイドルマスター
2006/11/18 05:02:41
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初マツダ車、初AT車、初横置きエンジン車 と初めて尽くしな四代目さんです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
「バックドアの有るMTのターボ車」で検討した結果フォレスターに。 インプやカプのようなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation