• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ。のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

映画ってえーがな

映画ってえーがなここ3日ほど連チャンで映画を観て来ました。
こんなに連続で映画を観てる人って
キネマ旬報の編集者かおすぎさんくらい
かもしれませんね。



てなワケで、映画の感想と言うか駄文をグダグダと

『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章』
サブタイトルが「ラオウ伝」なだけに主役はラオウ。
ケンシロウは見事なまでに脇役。つーか噛ませ犬の気配すらwww

有名によるアフレコって基本的には好きじゃないのですが
阿部寛のケンシロウはいい感じでした。すっげえ頑張ったと思う。
宇梶剛士のラオウは当初「違くね?」と思ってましたが
聞き慣れたのか終盤ではあまり違和感を感じなくなった気が。
あと、いくつか作画が荒れる箇所がありましたが、 
「作画崩壊」とか騒ぐレベルじゃ無いかと。
つーか最近の連中、ちょっとした事でいちいち騒ぎすぎだ。

しかし、アニメ映画なのに観客にお子様も大きなお友達もいなかった
作品なんて初めてですわwww



『ゲゲゲの鬼太郎』
ごめん。なんつーか
スマ×スマとかのバラエティでやってるコントにしか見えねぇ(;´Д`)
大体まじめなシーンで笑えちゃイカンよな…
あと猫娘は現在放送中のアニメ版の方が(個人的には)はるかにカワイイかと。
正直あんまりお勧めできませんね。



『電撃ムービーフェスティバル』
作品の性格上仕方が無いとは言え、
北斗の拳 とは打って変わって大きなお友達しか居ねえwwww

灼眼のシャナ」
TVシリーズの初期エピソードの再構成版。
これはこれで悪くはないとは思うが、せっかくの劇場版なのだから
オリジナルストーリーや『灼眼のシャナ0』を題材にしても良かったのでないかと思う。

「キノの旅」
アニメ版は初見。実は原作は結構好きだったりしまして。
原作の雰囲気を損なわずに、切ない物語が淡々と語られていく様が良い感じでした。

私の脳内ではエルメスの声ってもっと低いと思ってました。

「いぬかみっ!」
バカすぎwwww
そー言えばTVシリーズはあのノリに付いて行けなくて、切ったんだっけ。


『ロッキー・ザ・ファイナル』
当初全く期待すらしてなく、評判を聞いて観に行ったワケですが
大当たり!!
チケット代払って観る価値十分にあり!
前半部はややグダグダ感はありましたが、再びリングに上がる決意を固めた辺りから
俄然盛り上がってきて、トレーニングシーンで一気に炸裂!!
あの名テーマ曲をバックに生卵を飲み、肉の塊をサンドバッグがわりにパンチを浴びせ、
美術館の階段を一気に駆け上り、その上、雪が降りるという『ロッキー1』を彷彿させる 
これ以上ない演出に涙腺が。・゚・(ノД`)・゚・。
ある意味ラストの試合シーンより盛り上がった気がしますね。
や、もちろんラストの試合シーンも手に汗握る感動モノですよ。

内容的にはベタかもしれない、若い子から見れば懐古主義かもしれない
だがそこがイイんだよ!!
Posted at 2007/05/04 03:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ディレ1お疲れさま。10年前アイマスと出会って本当に新しい日常が始まったよ。今でもその日常はすっげぇ楽しいし大好きだよ!ありがとうございました!」
何シテル?   02/02 00:52
CX-5のガソリン車乗りです。 「痛い」「ウザい」「やる気無い」 の三拍子揃った、ドコに出しても恥ずかしい 典型的なダメ人間。 適当にやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 3 45
6 7 8 910 1112
131415 16171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

アニメ「アイドルマスター」公式サイト 
カテゴリ:アイドルマスター
2011/09/10 02:50:24
 
THE iDOLM@STERオフィシャルグッズショップ 
カテゴリ:アイドルマスター
2006/11/27 00:59:27
 
THE iDOLM@STER WEB(アーケード版) 
カテゴリ:アイドルマスター
2006/11/18 05:02:41
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初マツダ車、初AT車、初横置きエンジン車 と初めて尽くしな四代目さんです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
「バックドアの有るMTのターボ車」で検討した結果フォレスターに。 インプやカプのようなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation