2007年12月31日

大晦日が本番ですが
前日に試し打ち。
うまくできました。
ちゃんとつながりました。
今までは最初の水回しに
時間かけすぎてたもんな~
いやいや上出来上出来。
年越しの他
引越しそば
ってのもありますね。
あれは
引越し先で
「みなさんのおそばに
引っ越してきましたよ」
という意味を込めて
引っ越してきたヒトが
新しいご近所の方々に振舞うもの
それが「引越しそば」だと聞いています。
そんなそばを打って振舞えたらイイな~
そんで
わさびは本わさび。
鮫肌のおろしですりおろす。
安曇野や伊豆天城を思い出す。
山わさびも悪くないけどね。
こっち来て
山わさびってのがあることを
初めて知りましたが
調べたところ
西洋わさびのことで
土の中でなるものらしい。
本わさびは日本原産だそうだ。
年にこの時期
1~2回くらいしかやらないけど
結構楽しいんですよコレ。
Posted at 2007/12/31 01:15:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月30日
ヒトに
そして
人妻に
優しいことこの上なく
優しさだけで生きている
3です。
こんばんは。
1日うちを空けて夕方帰ってきたら
雪で駐車場に入れなくなっていました。
ずいぶん降ったみたいですね。
去年の冬は自分では1回も
雪かきなんてしませんでしたが
駐車場にすら入れないのでは
どうしようもないので
仕方なく実施しました。
まずは駐車スペースを確保し
そして進入通路を確保し
そろそろ完了というときに
クルマが1台やってきました。
お隣の建物に住む住民でした。
駐車場は2棟共用で
私の駐車スペースは
社用私用の2台あり
2台分とも道路に近く
お隣の建物の住民の
駐車スペースは奥のほう。
冬ロードスターはここにないので
私の駐車場がひとつ空いてます。
すでに汗だくでクタクタで
二日酔い気味で気持ち悪かったのですが
ココロ優しい私は
「奥まで進入通路確保するのは大変だから
ひとつ空いている私の駐車場に
とりあえず置いておいていいですよ
なんだったら春まで
そこに置いてていいですよ」
と声をかけて
2人で駐車スペースを除雪し
さらに通路を除雪しました。
そして誘導して駐車完了。
「ありがとうございました」
と礼を言われたとき
初めて気がつきました
女性だったことに。
さすが
老若男女に
等しく優しい3です。
いや~ぜんぜん
気づかなかったもんねー
作業終了後
弱くはなったものの
まだ雪の降る夜の駐車場で
そのご近所さんと
しばらくお話を。
クルマいじってるときに
話しかけてきた子供は
彼女の子供だったり
仕事は私が仕事で訪問している
ある施設で働いているそうで・・
今まで会ったこと
あるかもしれないし
狭いもんですね。
それなりにご近所付き合いも
ちゃんとしておいたほうがいいですね。
仲良くしていたら
なにかいい話
回ってきちゃったりして。
そこでタイトル
「情けは人(妻)の為ならず」
正しい意味はわかりますよね。
※誰もがするであろう
当たり前のことに近い
ホンノちょっとの出来事を
ウソとコトワザを交えつつ
ものすごく拡大拡張して
書いてみたかっただけです。
Posted at 2007/12/30 01:25:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月27日
うちは寒いし
灯油高くなるし
休日をどう過ごそう・・
そこで考え
思いついたのは
天気のいい日は
クルマで
スーパーの屋上で
日の当たるところで
本でも読んで
音楽も聴いて
日の落ちるころ
買い物して帰る・・・
ついでに
正月だったら
おせち買って
お酒も買って
食べて飲んで
酔ったら
代行呼んで
帰る・・・
と
本気で考えましたが
たぶん実行しません。
Posted at 2007/12/28 00:03:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月27日
去年まで
うちの中が
こんなに冷えてたこと
ありませんでした。
丸1日
うちを空けて
帰ってきたら
部屋の温度計が
0℃より
マイナス方向へ
傾いてました。
今年は
春先に
おとなりさんが
夏には
下の階のヒトが
引越しました。
なので
現在うちに
接している部屋に
ヒトが住んでいないのです。
それをいいことに
夜中に
洗濯しようが
掃除しようが
物を落とそうが
「お構いなし」
だったわけですが
たぶんそのせいなのでしょう
うちがぜんぜん暖まりません。
ホットカーペットも
床を暖めてしまうのでしょうか
熱が上に伝わりません。
そんな折
「レジャーシートを敷くといい」
とテレビをたまたま拝見。
早速レジャーシートを購入し
実践してみたところ大成功。
そんな
こんなで
ますます
北海道がキライに
なりました。
Posted at 2007/12/27 23:53:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月26日
3連休最終日の24日。
とくにすることもなく
中途半端な大掃除が
ある程度片付いたので
ちょっと外に出掛けようと
支度をしていたそのとき
1本の電話がかかってきました。
電話の相手は27歳
書籍を扱う職業のヒト。
「ひさしぶりですね」
「今晩ヒマですか?」
「話したいこともあるし」
といった流れで
2人で飲みに出掛けることに。
と
艶っぽいことでも
あるような書き始めですが
残念ながら
相手はオトコです。
というわけで
男2人で仲良く
カウンターに座り
飲み食い始める・・・
彼としては
新たな出会いを求めて
街へ出てみたらしいが
店には客はいない。
外にも人通りがない。
「そんなもんでしょ」
なんて言っていたら
1人お客がやってきました。
男性でした。職業は仏壇屋。
仏壇屋には
聖夜なんて
関係ないのである。
しばらくしたら
もう1人お客がやってきました。
女性でした。OL風の若いコ。
仏壇屋の隣に座り
「なんだ待ち合わせか~」
と思ったら
座ると同時に
本を読み始めました。
どうも1人で来た様子。
「なに飲みますか?」
とのマスターの問いを
無視すること数回。
やっと「ビール」を頼み
また読書・・・
こうして
カウンターにヒトが
ポツポツと埋まっていきました。
カウンターに
並んだ4人に
来年いいこと
ありますよーに。
Posted at 2007/12/26 01:19:35 | |
トラックバック(0) | 日記