• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二階堂 純のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

先日行ったシャシダイでのパワーチェックレポート

先日行ったシャシダイでのパワーチェックレポート先日スーパーオートバックスでパワーチェックをしてきました。
私のRX-8はMAZDASPEED version IIでパワーが上がりそうなパーツはほどんど付けていません。
強いてあげるならノロジーのホットワイヤーくらいでしょうか?

測定結果は駆動輪出力で208ps、修正馬力で244ps、修正トルクが21.6kgmでした。

ここでの駆動輪出力とはシャシダイで後輪がローラーを回転させようとする力そのものの事を指します。実馬力といっても過言ではないでしょう。

正直言ってこんなもんだと思っていました。
以前、R32型スカイライン(HCR32)に乗っていましたが、カタログ数値で215ps、トルク27.3kgmでしたが、それよりもパワーを感じることはありませんでしたから・・・。

しかし、RX-8のタイプS ではこのぐらいの馬力が妥当なところだと思いますし、SAのスタッフの方にも「RX-8では(馬力が)出ている方ですよ」と慰め(?)の言葉も頂きましたので、己の本当のパワーを知ったと言う意味で目的を達成しました。(この為だけにMAZDASPEEDの牽引フックを取り付けました。詳しくは後ほどパーツレビューで書きます)

さてさて先程も書きましたが、修正馬力が244psとあります。
「修正馬力ってなんだ?」
と思いすぐにスタッフの方に聞きました。
「修正馬力は馬力測定後のローラーとタイヤの減速時にクラッチを切ってミッションやデフ等の抵抗値を計測し、それをクラッチ以降タイヤまでの損失馬力として計測馬力(ここでは後輪出力)に足し数値に気温や気圧やタイヤの直径等から算出される測定誤差を修正係数として掛けたて出た数値を修正馬力としています。ですから、次にパワーチェックした時の気圧が低くて実馬力が低くなってしまってもパワー比較することができます。」
と言われました。

私はその時は意味を理解できずに他のスタッフに聞いたりインターネットでしらべたりしました。その結果私が判断した答えは
修正馬力=エンジン出力(NET)-エアコンやクラッチ等の馬力損失
では無いかと想定しました。
もしこれが本当なら私のRX-8はエンジン出力(NET)では250psぐらいは出ている計算になります。間違いかもしれませんが現状の私の思い込みです。技術者などで真相を知っている人はご連絡ください(^^;)

それにしたって9200rpmで36psの損失馬力って損失しすぎじゃないでしょうか?
このネタには疑問が残ることが多かったので他のシャシダイでもパワーチェックしてみたいと思う今日この頃です(>_<)

因みに先日行ってきたフェ○○ッ○○パワーさんの計測器はSAの物とは異なりましたが、トラストのターボキット装着で修正馬力で25○psでした。TV番組のR32GT-Rもフェ○○ッ○○パワーさんの計測器で25○psだったと思います。インターネット上やチューニングカーショップでの○○psって言うのは修正馬力なのでしょうか?
詳しい方いましたら教えて~
Posted at 2006/10/25 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「My wish song for RX-8 歌詞より創作物語② http://cvw.jp/b/235525/46812376/
何シテル?   03/16 13:31
初めまして二階堂 純です。豊橋の青い流星と言われる様に日々精進していましたが、いつの間にか赤い流星となってしまいましたV(^0^) グループ等には属さずいつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

i-ACTIV AWD(2021/05/05更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:16:22
マツダ(純正) 可変吸気システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 01:44:22
サムライプロデュース マツダ3 BP系 SEDAN専用ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 02:46:31

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド 型落ちくん (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
RX-8を自在に扱えるようになった後に デミオやアテンザ、ロードスターなどを 取り敢えず ...
マツダ アテンザセダン アテンザくん (マツダ アテンザセダン)
第6世代発売以後すっかりマツダの伝道師となってしまい、株主になり、マツダ関係者と交遊を広 ...
マツダ RX-8 3代目エイト (マツダ RX-8)
3代目エイトもはや5年の月日が流れ10万キロ突破し、やっとみんカラ登録 ウエシマの噂を聞 ...
マツダ RX-8 2代目エイト (マツダ RX-8)
フルファインチューニングのRX-8 ベースにマツダスピードバージョン2を使用!! NAロ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation