• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

ドラレコ取り付け位置

ドラレコ取り付け位置ドライブレコーダの取り付け位置についてはいろいろ悩んだ挙句助手席側ウィンドウ右側、ルームミラー左側の位置にとりあえず決定。

この位置だとモニター画面畳めば運転席からは視界を遮るものは見えませんしモニターを開けばそのまま微調整、設定が出来ます。

残念なのは助手席側からの視界、ちょっと圧迫感があります。
本当はルームミラー左後方に取り付けたいのですがV60の場合シティセーフティのカメラユニットがこの位置にありますのでその左側に設置するしかありません。

今回購入したドラレコは魚眼レンズ並みの広角なのでそれより離して設置しないとこのユニットが被ってしまいます。

悪いことにそこにETCのアンテナ&スピーカ、車検シールが先客として居座っていましたのでこんな状態になってしまいました。



まあ、これでしばらく様子見るか...
Posted at 2013/02/28 21:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2013年02月28日 イイね!

ドライブレコーダーテスト

今日届いたFHD-VC1080PBを早速取り付けてテストしてみました。

一番気になっていた毒電波、フルセグ、NAVI、AM、FM全て問題なし、ETCは未確認だが多分大丈夫だろう。

画質は思った以上に良いが自宅の古いPCではフルHD(1920x1080 30FPS)に耐えられずカクカク再生、トホホ。

仕方が無いので1280x720にダウンサイズしてみるとスムーズに再生。

それをyoutubeにアップロードしたのがこれ



浜松シーサイドゴルフ場南の鮫島海岸から福田までの5分間の動画

ちなみに直リンクはこれ

http://youtu.be/nGOjqpXyVNE

一諭吉弱で買えるドラレコではかなり良いかと思います。

かなりの広角レンズ、若干魚眼ぽいのでシティセーフティのユニットが右側に入っています、これ以上左にずらして取り付けると助手席前の視界が圧迫されるのでこれが限界。

運転席からはバックミラーの後ろの隠れる位置に取り付けましたので視界良好。

日付時間を設定しなかったので変な日付時間になってます。
それと例によってダブルの再生になってますのであしからず。
Posted at 2013/02/28 19:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

大陸製ドライブレコーダー

大陸製ドライブレコーダー以前からドライブレコーダーを検討していましたがAmazonやみんカラの口コミを見てフルHD画質で綺麗、かつ大陸製にありがちな毒ノイズが少なくて価格も1万円弱と廉価なFHD-VC1080PBに決定、さっそくポチしちゃいました。

それにしてもなんでドライブレコーダーって日本製が少ないんでしょう?
ユピテルぐらいしかなさそうですがユピテルってあまり評判良くないみたい。

無難なところでは半島製や台湾製が品質も良さそうですがあえて大陸製にしてみました。

大体評判の良いドライブレコーダーだと2万ぐらいするようですがとりあえず入門用にこの機種で試してみようかと思います。

また届いたら取り付けて評価してみようかと思いますがV60の場合ミラー裏が例のユニット(シティセーフティ)のせいで取り付け不可だからどこへつけましょうかね...
Posted at 2013/02/27 11:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

ACCの追い越しモード

みん友のあっきーさんから教えてもらうまで全く気がつかなかったけどマニュアル見るとちゃんと書いてありました。

MY2013からの追加機能との事ですが昨日東名高速を走った際試したところ確かに右ウインカーを出すとアクセル踏まなくても一気に加速して前車に近づきスムーズに追越しすることが出来ます。

今までも何度も同じように追い越しかけてたのに気がつかなかったのはなんでだろう。
アクセル踏んでたのかあまりに違和感なく普通に追越しできたからかな?

ちなみに左ウインカーでは減速するわけではありませんし一般道では右ウィンカーでも加速しません。
多分車間距離設定や設定速度で調整しているんでしょう。

早すぎる(明るいのに)点灯のオートライト、殆ど上向きにならないアクティブハイビーム、殆ど使わないRSI(この道路制限速度何キロだったっけと確認する程度)は期待はずれでしたがこれは便利です。
Posted at 2013/02/25 16:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2013年02月24日 イイね!

南知多のまるは食堂へ

南知多のまるは食堂へ突然、美味しい海の幸が食べたくなり急遽南知多にある「まるは食堂」へV60でお出かけ。
この場所は2回目、セントレア店と合わせると3回目の訪問。

前回訪問した時はGWだったせいか駐車場までの渋滞1時間、やっとたどり着いて席待ち1時間と2時間以上待った記憶があるので昼時を外して出かけたのですが...

やはり駐車場渋滞30分、席待ち30分、計1時間は待ったかな、それでも今日は空いてるほうだとか、どういう店やねん。

店の上空にはミサゴの群れが飛び回っていて獲物を狙っている、さぞかし美味しい獲物がいるんだろう?(意味不明)

やっと席について注文を終えしばし待っているとやっと料理が...

まずは渡り蟹とブリの刺身、どちらもこの時期旬の海の幸



渡り蟹は残念ながら一匹でなく半分、一品物のは時価だったので定食にしたのが失敗か?
でもおいしかった

続いてこの店の売りのジャンボエビフライ、25cmはある。



何度食べてもプリプリで美味しい、大きくて食べ応えがある。

続いてカキフライ、本当はシャコを1ダース頼む予定だったのにこの時期獲れないとのことで代わりにオーダー



これまたジューシーであつあつ、海の香りいっぱいで美味しかった。
揚げ物が多くなってしまったがあっという間に食べ終えた。

さらに車海老の塩焼きと鯛の塩焼き



車海老の塩焼きは絶品、鯛の塩焼きもカマの部分だったのでとても美味しかった

締めは日間賀島のタコブツ



これまた地物のタコだけに食感が良い。

前回はあさりの味噌汁が美味しかったので注文しようとしたがこちらもまだ早く旬ではないということで諦めました。

シャコとあさりはまたいつかリベンジだな...

帰り道、「えびせんべいの里」で休憩。
試食食べ放題、コーヒー、お茶飲み放題を楽しんだ後お土産を購入帰途についた。

まあ、たまにはこういうドライブもいいもんだ。

渋滞が多かったのでACC全開、帰り道は殆どACC、実は両足靴脱いでペダルフリーで走ってたのは内緒!



Posted at 2013/02/24 22:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920 2122 23
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation