• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんど-のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

ふろんとぱぁーいぷ

ふろんとぱぁーいぷフロントパイプを交換して1週間程。
いや、なかなかいいものです!!
ただしちょっと擦る....やっぱり位置下がったんですかねぇ....。
音の変化としてはアクセルオフ時の吸い込み音(ヒュロロロォォみたいな音)が大きくなった気がします^^
Posted at 2015/03/11 23:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2015年02月28日 イイね!

まふりゃー

まふりゃー届いたので交換してきました。
今回のマフラーは オプショナル豊和 豊和管シングルです。
定番の爆音管です(^^;)
今までのデュアルがステーがダメすぎてって言うのもあり、友人に譲ることになった為購入しました。
溶接すりゃいいんですが、やっぱ32はシングルのときがよかったなーとか思ってw

音量的にはデュアルとほぼ変わりません、ただヌケが良くてアクセル抜いた後の吸い込み音が凄いです....。
付属品はガスケット2枚とサイレンサー、サイレンサーを外す棒、ボルトナット2セット、なんで触媒との繋ぎ部分は用意する必要があります。
ステーなんかもしっかりしてて取り付けは数分で終わりました(手伝ってくれた友人のお陰でもあります^^)

いやはや、シングル管に戻った32ちゃん。
やっぱ斜めハネ上げはかっこいいですが、地上高がぁ~~()
Posted at 2015/02/28 17:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2015年02月26日 イイね!

いろいろ

いろいろちょっと日が開いちゃいました。
いろいろありましたー。

とりま日曜日に南千葉サーキットにドリフトのギャラリー!
んもーすっごい楽しかった(^^)
先輩からステッカーなんかも頂いたり、横乗せてもらったり、中身見せてもらったり....。
そーゆうとこいくと、もっとクルマ触りたくなっちゃいマス...。

んでクルマのほうもいろいろやりました。
まずリヤ周りの部品撤去、ベルトも内装も全部取りました。
そのうちピラーバー入れるつもりです。。。

あと画像の通りバックタービン仕様にしました。
なかなかいい音しちゃいます笑


そんなとこですね....。
そーいや新しいマフラを注文しました、また届き次第紹介します♪
Posted at 2015/02/26 21:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2015年02月18日 イイね!

雪山~

雪山~初スノボ!!

ってことでこの前の月曜日、学校が休みだったので友人に誘われるがままガーラ湯沢に行ってきました。
自分、ウィンタースポーツやったことがなくて....やったといえば中学だかにあったスキー合宿ですね、あれぐらいですんげー不安だったんですよね。
国家試験を目前に控えているわけですから怪我もできないし...(^^;)
とまぁいろいろ不安はあった訳ですが、なんとなく滑れるようにはなりました。
そりゃもう何回転んだかわかりませんけど!!w
勿論ボードとブーツは友人からお借りした訳ですが...結構楽しかったので自分のが欲しくなりますよね~、いやぁいい経験でした。


で、HCRちゃんのお話。
今日ぷら~って乗ってて思ったんですけどブローオフの音がしねぇなと。
ただまぁ内装無いしマフラー直管だし雨だからいろいろうるさいしそれが原因なのかもしれないし。
自分が気合いれて踏んでないだけかもしれないし(^^;)
でもまぁ前は元気だった気がするんだよなぁ~純正ブローオフ君。
ってお話でした。今週はレリーズの注油とブレーキフルード交換できればいいなー(^^)



あぁぁぁ・・・筋肉痛つれぇ・・・・・・。
Posted at 2015/02/18 20:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

鍵しまんねぇ~

鍵しまんねぇ~しまんねぇ!!

この記事は整備手帳と一緒に見て頂けると良いと思います。

納車以来ずっと放置してたので直し始めたのはいいものの...。
流石に毎回助手席から鍵を閉めるのもみっともない!!
ので重い腰あげてはじめた訳ですよ。

内装外すの久々だな~ナンバーとる前にドアモールかえた時以来っすな...。
で、サクサクロッドをはずしてAssyを取り外した訳です。

まずは適当にビス突っ込んで固定、そうするとガタがなくなってロッドの動きも良好に!!
ドアを閉め施錠、うん、開いちゃう(笑)
これではダメなのでふりだしへ。
ウチの部品は他のHPやブログなどで書いてあるようなのと同じ壊れ方だったので、なんとかして樹脂の部品を取り外しビスを突っ込む。
これに1時間ですよ1時間( ゚ω゚ )
んでこれを支柱代わりにして組み立ててドアを閉める。
そしてロックをして扉をあけると....。

あける....と....あか.....えっ....。

扉があかねぇ(ノ゚∀゚)ノ

キーシリンダーに鍵をつっこみ右に左に回しながらビクともしないドアノブを引きまくる、あかねぇ!!!
で助手席から乗り込み(ドアあくとこにおいといてよかった~)室内から...あ、あいた!!

なんで室内から開くんだ...と考えたところ問題は先程突っ込んだネジにあったようで...。
そのネジでいくつかの可動部分の支柱変わりにしてあげてるんですが、それを締めこみすぎることにより、一番奥にあったドアオープナーの部分。
これに干渉してしまい外側からの入力を伝えることができず、開閉ができていなかったようです。
ちょっと緩めてクリアランスを設けて再度閉める、やった開いたぞ!!!

そんで元のように復元、ドア開閉もスムーズで施錠解錠も運転席からできるようになりました。
ですが....何故かわからないけど室内側のノブのストロークが超短くなりました(画像の通りです)
今度から内装バラせる気がしないっす(^^;)

ホントはノブとかの塗装もしたかったけどそれどころじゃなくなってしまいましたとさ。。。


あ、ついでにドアノブを取り付けているナットがひとつ外れてドアの中に落ちていました...。
Posted at 2015/02/15 19:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記

プロフィール

「右ドラシャからの異音が酷くなったから予備ドラシャOH。後は車両から脱着するだけ...天気次第だなぁ~」
何シテル?   03/07 12:56
過去のニックネームに戻そうと思ったら使用されていて、名前を失った気持ちでいっぱいです。 32と82と106を飼育しています。 Twitter:@sei_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
それいゆ♡ ワンオーナー、ナンバー引継ぎでちまちま作ってる通勤車。 [外装] GT純正 ...
日産 スカイライン HCR (日産 スカイライン)
NISSAN SKYLINE GTS-t TYPE-M(E-HCR32) 当て逃げされ ...
プジョー 106 プジョー 106
妻の車。 テンロク、MT、軽量なホットハッチ。 はやい。 でかいハネがついてるよ。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation