しまんねぇ!!
この記事は整備手帳と一緒に見て頂けると良いと思います。
納車以来ずっと放置してたので直し始めたのはいいものの...。
流石に毎回助手席から鍵を閉めるのもみっともない!!
ので重い腰あげてはじめた訳ですよ。
内装外すの久々だな~ナンバーとる前にドアモールかえた時以来っすな...。
で、サクサクロッドをはずしてAssyを取り外した訳です。
まずは適当にビス突っ込んで固定、そうするとガタがなくなってロッドの動きも良好に!!
ドアを閉め施錠、うん、開いちゃう(笑)
これではダメなのでふりだしへ。
ウチの部品は他のHPやブログなどで書いてあるようなのと同じ壊れ方だったので、なんとかして樹脂の部品を取り外しビスを突っ込む。
これに1時間ですよ1時間( ゚ω゚ )
んでこれを支柱代わりにして組み立ててドアを閉める。
そしてロックをして扉をあけると....。
あける....と....あか.....えっ....。
扉があかねぇ(ノ゚∀゚)ノ
キーシリンダーに鍵をつっこみ右に左に回しながらビクともしないドアノブを引きまくる、あかねぇ!!!
で助手席から乗り込み(ドアあくとこにおいといてよかった~)室内から...あ、あいた!!
なんで室内から開くんだ...と考えたところ問題は先程突っ込んだネジにあったようで...。
そのネジでいくつかの可動部分の支柱変わりにしてあげてるんですが、それを締めこみすぎることにより、一番奥にあったドアオープナーの部分。
これに干渉してしまい外側からの入力を伝えることができず、開閉ができていなかったようです。
ちょっと緩めてクリアランスを設けて再度閉める、やった開いたぞ!!!
そんで元のように復元、ドア開閉もスムーズで施錠解錠も運転席からできるようになりました。
ですが....何故かわからないけど室内側のノブのストロークが超短くなりました(画像の通りです)
今度から内装バラせる気がしないっす(^^;)
ホントはノブとかの塗装もしたかったけどそれどころじゃなくなってしまいましたとさ。。。
あ、ついでにドアノブを取り付けているナットがひとつ外れてドアの中に落ちていました...。
Posted at 2015/02/15 19:15:32 | |
トラックバック(0) |
HCR32 | 日記