• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆみすけのブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

当たりますように〜〜〜(・ω・`人)

当たりますように〜〜〜(・ω・`人)この記事は、ド、ドォーーーンΣ(・ω・ノ)ノと💖プレゼント企画💖について書いています。

欲しい賞品①プリントマット

よろしくお願いしま〜す\(^o^)/


Posted at 2019/09/14 23:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

冷却水の減少はただの蒸発でした(^^;

冷却水の減少はただの蒸発でした(^^;冷却水減ってんじゃあねぇかぁΣ( ̄ロ ̄lll)と、
騒いでおったゆみすけです。

今日はネッツに行って来ました。
トップ画は行きつけネッツのドリンクメニュー。
ソルティライチ大好きだけど、
いつでも飲めるからホットのカフェオレで。



まあ、先週冷却水減ってたんですね、はい。
そんで、水足して様子見てました。

今日の朝も先週と変わらず(写真は先週の)。

前(いつかは定かじゃない)見たときは
FULLとLOWの真ん中あたりまであったので
どうすんべ〜と騒いでおりやした。

で、今日みてもらいました。
一応、写真も見てもらって。
結果、漏れてはいないので蒸発ですね、と。
まあ、そうだろうなぁと思ってはいましたが。
ゆみすけさん、
『そんなに走ってないし、点検出してんのに
LOWより減っちゃうなんておかしくね?』
的な文句をもごもご言ってしまいやしたが(--;)
もう少しやんわりと丁寧にですよ、ええ。

そんで、今リフトアップしてるので
一緒に確認しましょう、と。
車の下見るなんて初めてなんで内心うきうき。
ほぉ、こうなってんのか〜キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ
たしかに、冷却水ぷしゃーな跡はないっすね。

次は車降ろしてエンジンルーム。
しかし、この後ゆみすけさんビックリ(゜〇゜;)
な、なんと、冷却水のタンクに
冷却水がFULLのラインの1cm下ぐらいまで
あるではないですかぁぁぁ(゜〇゜;)?????
え?え?なんで?
整備士さん『FULLより少し下なので
ラインまで補充しておきますね』
…はい?当然のように言われましても(*_*;
オイラ『ちょっと聞いていいですか?
なんで冷却水増えてんですか?』
整備士さん『走行前後で変わるんですよ。
走行後は内圧が高いので水位が上がるんです。
走行後の状態で判別してます』
ほぉ〜…なんかちょっちさっきの文句恥ずいぞ。
でも、強気で言ってないもん。うん。

と、いうような顛末でした。←おい。

こんなことも知らねぇのかよ?!って
先週のブログ読まれた方の何人かは
思ってたでしょうね〜(^^;
えぇ、知りませんでした(^_^;)←開き直り。
まあ、一つ賢くなれたので良しということで♪

でも、そうだとすると、あの状態から
FULLのラインぎりぎりまで自分で入れてたら
走行後はタンクから溢れだすんじゃね?と
少々不安になりましたが(; ̄ー ̄A
ネットで調べても
そんなこと書いてなかったんですよねぇ。
これからわからんときは、
素直にディーラーに聞くことにしよう((・ω・`;))
と、心に決めたゆみすけなのでした。


その後、帰りにカインズに寄って、
どれどれ、どんだけ増えるんかな?
と、見てみました。


おぉ、FULLのライン超えちょる(゜ロ゜)
やっぱり自分でやらなくてよかった…カナ(; ̄ー ̄A

とりあえず、明日の朝も見てみようと
思っている今日この頃(  ̄▽ ̄)←興味津々。


あと、カインズでこんなん買ってきました♪


YouTubeでvwfixlifeさんという方が
面白い動画をアップされていたので
しゃちょーと、やってみようぜ〜(*^o^)/\(^-^*)
ということになりました。
ふっふっふ〜、楽しみなり〜(о´∀`о)








Posted at 2019/09/08 21:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

冷却水が減っている?!

冷却水が減っている?!どーも、ゆみすけです(* ̄∇ ̄)ノ

今日も曇りの予報だったので洗車してました♪

洗車しだすと晴れるんですよねぇ( ;∀;)

ボディ洗い始めたら晴れてきたので、
パーツ毎に洗って拭いて、おおわらわ三 (lll´Д`)


とりあえず、ピカピカになりました(; ̄ー ̄A




で、エンジンルームも拭いてるんですけどね…


ん?なんか少なくね?横から見ても…


Low切ってますねΣ( ̄ロ ̄lll)


で、みんカラ見てみたら
自分で補充してる方もいらっしゃったので
やろうかなぁと思いつつ、
一応ディーラーに聞いてみることに。

そしたら、少しだったら水でいいとw(゜o゜)w
でも、4月に6ヶ月点検してるのに
そんなに減るのはおかしい。
漏れてる可能性もあるので、
一回診させてほしいとのことでした。
なので、来週の日曜日に予約して、
とりあえず、水を80cc弱入れときました。

Lowの線の少し上まで。

前下がりに停めてるので微妙な感じですが(^^;

なんにもなければいいけど、
なきゃないで、なんでそんなに減るの?って
疑問だけが残るのでどっちがいいのやら(^^;

久々にレーダー探知機をOBD2に繋いで
一応水温も確認しときました(トップ画)
なんか、OBD2に繋ぐとセーフティセンスに
誤作動でるってネット記事があったんで
半年前ぐらいから外してたんですよねぇ(^^;


とりあえず、来週ディーラーに行ってきま〜す。


Posted at 2019/09/01 21:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月17日 イイね!

弟のお店のプレオープンに行って来ました!

弟のお店のプレオープンに行って来ました!2019.8.19. 17:30に弟のお店がオープンします。
その名も『くずし割烹sawa』

和食と日本酒のお店です。
詳しくはコチラ↓
https://www.facebook.com/kuzusikappousawa/


今日はプレオープンにお呼ばれされました(^^)
店内はカウンターで10席。
壁紙は白を基調としたおしゃれな空間。
って、手伝ったときに撮った写真しかない(ノд<)
なので内装は省略( ̄▽ ̄;)

今日は、プレオープン用ワンプレートで
盛り付けてくれたものもあり、
実際の盛り付けとは違うと思いますが、
いただいたお食事の一部を紹介(^-^)/

天然真鯛、鮪赤身、〆ゴマ鯖他


だし巻き卵、かぼちゃサラダ他


べっこうたまご


ミンク鯨


黒火乃和牛しゃぶしゃぶ


白海老塩辛 柚子胡椒風味、
王様のアボカド塩辛 山葵他


豚の角煮


はちみつとすだちのプリン

などなど、どれもこれも美味しい〜(ノ´∀`*)

オイラはほぼ下戸なのでお酒呑みませんが、
日本酒好きさんにはたまらない(≧▽≦)
…と、弟が言っておりました。


でも、オイラの拙い
撮影力・記憶力・文章力じゃ
全く伝わらない気がする…(TДT)スマン

気になった方はぜひ、
お店に足を運んでみてくださいm(_ _)m

以上、
弟のお店潜入レポートでした〜(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2019/08/17 23:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

遅ればせながら…

遅ればせながら…あけましておめでとうございますm(_ _)m

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



あたい、また被り物させられたにゃ…


ってか、かあちゃん、もう3日にゃよ。
ごあいさちゅするの遅いにゃよ。

うん、そうだね…
年賀状もさっきポストに入れてきたよ(; ̄ー ̄A
Posted at 2019/01/03 16:17:38 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「にゃんごをかわいがってくださっていた方々へ。
突然のお知らせになりますが、昨年の11月11日ににゃんごは虹の橋のたもとへ旅立ちました。享年14歳3ヶ月でした。一昨年の春頃から慢性腎不全をわずらってました。
今日は、ぼたもち買ってきてお供えしようかなฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ」
何シテル?   03/20 12:28
ゆみすけです⊂(^(工)^)⊃ 車いじり初心者です。 整備に関してはからっきしなので、 たまに変なこと言ってる(前科有)かもしれませんが ぬるーく見守っていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤビューカメラレコーダー映像を純正ナビ画面で確認できるように… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:30:03
リヤビューカメラレコーダー用GPSアンテナ:SR-SD03接続~取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:27:32
純正リヤカメラの映像を記録(リアビュードライブレコーダー:SR-SD01)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:25:22

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスさん (トヨタ オーリス)
父ちゃんにたんちゃんを売り、オイラの後継機として購入。←かなり説明はしょり。 最初は、 ...
ダイハツ タント たんのすけ (ダイハツ タント)
初代マイカーです。
ダイハツ タント たんちゃん (ダイハツ タント)
二代目です。 赤と迷いましたが、無難に 汚れが目立たない色にしました。 デイライトと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
前のNボックスはオカマ掘られたことがあり、どーせ下取りつかないだろうから乗り潰そうと思っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation