• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

スパ退院 異音、違和感には意味がある

スパ退院 異音、違和感には意味がある オイル交換で入庫していたスパが帰ってきました。

入庫の際に気になっていた異音や違和感を8点ほどリストアップして渡しておいたところ、いろいろありました。
富士山、「無事で帰れてよかった」と胸を撫で下ろす内容(汗)







①プロペラシャフト=ミッション間のカップリング交換(写真下)
見ての通りバラバラになってました。

②プロペラシャフトセンターマウント&ベアリング交換(写真右上)
だいぶ落ちていたようです。

③トランスミッションリアマウント交換(写真左上)

④フロントブレーキパッド交換

あとは半年前に頼んでおいたものが入荷したので
⑤クラッチペダルシャフト交換


ユニバーサルジョイントはまだ大丈夫そうという事で今回は見送り。

室内のビビリ音や振動などが大きくなっていたので見てもらったのですが、やはり原因がありましたね。
で、異音が消えたかって?

それがねぇ・・・
走りはパワートレイン系がしっかりたせいかスムースになったのですが、周波数の違う振動になったのか違う場所がビビりだしたんですよね。
さすがアルファ、飽きさせませんなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/14 17:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 18:34
アルファ楽団の定期公演会で
ございますね。

でも、楽曲はいつも定番の【第九】ならぬ
【大苦】といった所でありませうか?

ちょうど今は、第何楽章あたりですか?

いずれにしても、アルファの異常を早く
察知する為には、まさしく咳ひとつ許されぬ、
演奏者と聴衆の間の真剣勝負の世界が
そこにはあると思います。

良い耳をお持ちで何よりですね。

コメントへの返答
2010年11月14日 19:15
いやー、ここまでほっといたらいかんですよね。

カップリング、こんな状態でも走れちゃうんですね。
助かりました。

ドライブ中はまたひときわ聞き耳をたてる事になりそうです。
2010年11月14日 19:34
見ると心臓に悪いモノばかりというか
自分も気になっている箇所ばかりというか・・・

ぼちぼち重い腰を上げて悪い処出しと手術に
取り掛かろうと思います。

異音て幌下げてないと聞き辛いですよねぇ。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:03
そうなんですよ。

閉めてるといろんな音が聞こえちゃうので、ついついオープンにしちゃうんですよね(笑)

バラバラ事件には驚きました。
2010年11月14日 20:11
ここまで使えば元は取れてますね(笑)

次くらいで一段落するといいですね。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:04
距離だけで言えば6万強で主要パーツが逝かれちゃうのはいかがなものかと?

ま、経年ならしょうがない?
2010年11月14日 21:40
むむむむむ~
私も入庫中の身ですので・・・
人ごとではありません(・_・;)

幌の件、先送りしとこうかな~
コメントへの返答
2010年11月14日 21:47
数ヶ月前にチェックしてもらったときは異常なかったのですが・・・

スパの半年は人間の5年?
2010年11月14日 22:54
カップリング、怖すぎます。
確か幕張で止まった方がいたはず・・・

ATは八角形なので割れにくいらしいですが、
割れた場合には、替えがありません。

うちの異音も未だ原因不明です。
コメントへの返答
2010年11月15日 13:28
取り除いたパーツで完全形になりませんでしたから、小さい部分をどこかに落としたようです(汗汗)

fettaとか一部の75ではカップリングが3個使われていて、エンブレ使い過ぎるとあっという間に割れてしまうとか。それよりはましなようです。

うちの新しい虫(かみさんに何匹虫飼ってるの?と聞かれてます)は結構盛大に鳴きます。クツワムシってとこでしょうか。
2010年11月14日 22:55
むむむ〜、ひと月前に私も交換しましたぜ。おんなじ箇所ですな〜。
ブレーキパッドはまだ溝が残ってますね。リアはフロントに比べて寿命が少々長いようですね。パッド交換は自分でも出来ますよ。今度やってみませんか?

カップリング、3つに分割。僕のは6つに分割でした(笑)壊れても無事に走れてしまう親孝行な部品です。ゴムの寿命の短さはイタ車の宿命なんでしょう。
ストレスを受け持ってくれてるんですね〜

振動、走ってる時でしょうか? 経験的にはプロペラシャフトのバランス狂いや、ホイールバランス狂いで診てもらった事がありました。解決をお祈りします。
コメントへの返答
2010年11月15日 13:33
いちどどなたかの平たいガレージにお邪魔してレッスンを受けますか。

6分割!
それは見事に割れましたね(笑)
確かに多少の違和感はありつつ、普通に走ってくれてましたね♪
ひどくなる前に気づいてよかったです。

まだ工場から家までの間しか走っていないので、何ともいえませんが、フル加速時にインパネの内部が盛大に鳴きました。
さて、なにが起きるのか?
2010年11月15日 13:04
私も先日②プロペラシャフトセンターマウント換えたばかりです。
やはり厄年・・・今はまた違うトコ直しています。
コメントへの返答
2010年11月15日 13:35
いやいや、厄年ではなく、お手入れ時期ってことで(笑)

帰るべきパーツが列を成して待っているようですね。
「行列のできる・・・」?
2010年11月17日 2:10
まさか!私も富士からの帰り道に異音が・・・・^^;でもマフラーくさいんだよなあ~^^;
コメントへの返答
2010年11月17日 13:03
私も下からの異音については「マフラーでは?」と伝えたのですが、マフラーに異常はありませんでした。

一度リフトアップすることをお勧めします。

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation