• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-buのブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

テストドライブはやっぱり蓼科

妻の数少ない平日休みにあわせて蓼科に行って来ました。

例によって外出時間制限の24時間を守るため(猫リミット)午後になって出発、一路今回の宿の“蓼科グランドホテル滝の湯”へ。


久しぶりに投宿しましたが、「自由できままが嬉しい温泉プラン」というお得なプランができていたので9,800円/人という超低価格で泊まってきました。
贅沢はできませんが、食事も小食な私たちには十分なもの。
何よりのお気に入りは写真(大浴場に行く渡り廊下から撮影)の川沿い、少し上流にある「信玄野天風呂」。
泉質は単純泉でなんてことないですが、気分は最高です。

翌朝は一人部屋を抜け出し標高1774mのピラタス蓼科ロープウェイ乗り場まで朝風呂前のひと走り。

肌寒い空気の中、ジャケットをはおり足元にヒーターをいれて走るのはやっぱり最高。

で、新しいパーツのインプレですが、ステンメッシュにしたクラッチホースは前述の通り切れ味最高。
同じくステンメッシュのブレーキホースですが、踏み込んだ奥の方がソリッドになった印象です。前のホースのときはホースの劣化のせいか踏めば踏むほど奥に行ってしまう気がしましたが、あるところでペダル位置がとまり、踏力の強弱だけでコントロールできる感じでしょうか。(思い込みかな?)
Super Zoilですが、やはり絶好調だったエンジンは変化がつかめませんでしたが、シフトはちょっとスムースになったかな?(これも思い込みか?)

帰路はコスモス、

そばの花畑




を見ながら富士見町を経由して八ヶ岳高原道路にはいり、

いつものところでいつものものを食べ、

羊、

チョウと戯れて


清里から須玉に降り、中央道で帰って来ました。

2日の走行距離は450km。
中間オフで1日で走るであろう距離よりはだいぶ短いですが、、、
疲れた、ふーっ。
Posted at 2008/09/05 21:01:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1234 5 6
78 9 10111213
14 15161718 1920
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation