• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-buのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

大ひんしゅく、大晦日オフ

大ひんしゅく、大晦日オフ改めて告知です。

12月31日は恒例となりつつある
”大ひんしゅく 大晦日オフ”
を開催します。



集合は9:00~。
(9号木場線上りに入ってすぐの辰巳第1PAです。お待ちがえなく。)
中締めを10:30に。

その後はおせちを作りにご自宅へ、ニョロニョロして2次会へ、居残ってだらだらと、と、各自お好きにしてください。

例によって特にイベントなし、雨天中止です。


今のところ天気はよさそうですが、万一中止の時は8:00までにブログをアップします。
Posted at 2009/12/29 16:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月24日 イイね!

メリクリ&来週お会いしましょう

メリクリ&来週お会いしましょうみなさん、メリークリスマスです。

で、“大ひんしゅく大晦日オフ”も来週となりました。
ど忙しい年末を乗り切り、奥様の罵声にも負けず、辰巳にご参集いただけることを楽しみにしております。

今回は9:00〜の集合にしましょう。
中締めを10:30くらいにしますので、愛する奥様のもとへ帰るなり、もうしばらく楽しむなり、ニョロニョロと場所を変えるなりしてください。(昨年は12:00くらいまでいましたっけ?)

到着が10:30を過ぎる方は、一応私か仲のいいお友達に連絡をくださいね。

そうそう、当然雨天中止です。あしからず。
Posted at 2009/12/24 21:11:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月18日 イイね!

質問です  (出来れば女性の意見を)

ご存知の方もいらっしゃいますが、私は借地に建てた賃貸物件を管理する会社に勤めています。
現在20年ぶりに新しい物件を私の監修で旭化成ヘーベルメゾンを建てています。
(50~55㎡の1LDKが14戸)

ご意見を伺いたいのはベランダ手すりのことなんですが、ある経緯があり、”透明”のポリカーボネートボードの仕様になっています。↓




もう一つの選択肢、"乳白色”は「下敷きのようで安っぽいからやめましょう」といわれ、サンプルを見せてもらうことも出来ず”透明”になったのですが、隣の家への視線を考慮し、一箇所だけ採用したところを見ると↓


ちゃんと表面に凸凹処理がされてマットに仕上がっていて、私はそんなに悪くないと思いました。

設計や営業は「このままでも中は暗いので見えませんよ」とか「デザイン的にこちらの方が高級感があります」といっていますが、私は設計時から入居される方(特に女性)の気持ちを考えると下から丸見えなのはまずいと思っていたので、透明ボードに不透明フィルムを貼ろうと思っていたのですが、これなら乳白色のボードでも(耐候性を考えるとそのほうが)いいのではないかと考え、女性の意見を聞きたいと思っています。

で、奥様やお嬢さんや彼女さんに、転居の選択肢にこの家が上がった場合、透明ボードをどう考えるか聞いてみていただければ幸いです。

回答の選択肢を下にご用意しましたが、詳細なご意見を書いていただければ尚、ありがたいと思います。
①この仕様(透明)の方が入居したい。
②このまま(透明)でも気にならない。
③気にはなるが造りや立地など他の条件が魅力的であれば住んでもいい。
④近い条件のところがあればここはやめる。
⑤とても気に入っていてもここには住めない。


お友達の中に建築関係の方も数名いらっしゃると認識していますが、プロとしてのご意見もありましたらこれとは別にお聞かせいただければと思います。


参考までにボードの交換費用は230万円。(あちらの言う「精一杯頑張った金額」)
竣工予定は1月18日で、すでに結構厳しい状態です。
設計打ち合わせをしていた昨年にサンプルを見せてもらえなかったのは、「新仕様になる過渡期なので」。
この問題が発生してから見に来た設計氏、「私もはじめて見ました」だって。(ありえねぇ~!)
Posted at 2009/12/18 14:52:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

春色の病院

春色の病院巷はすっかり冬の装いですが・・・

ヘルニアの治療のためにほぼ毎日通っている病院です。
えんぴつビルの3階に診療室、4階にリハビリ室がある街の小さな整形外科(お一人で内科、皮膚科もやってますが)なんですが、両階の待合室にいつも「形成外科か!」と突っ込みたくなるようなゴージャスな生花が飾ってあります。
今週はピンクが主体のごらんのようなアレンジ。
やはりこの色は春を連想させますね。

「冬来たりなば・・・」
”みんカラ”な皆さん、せわしい年の瀬を乗り切り、光の季節を元気に迎えましょう。
Posted at 2009/12/14 15:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月12日 イイね!

テーマ  ”秋から冬へ”

他にネタもないので近所でパチリ。
追加の銀杏ネタは愛車とともに。


テーマは”秋から冬へ”
秋の彩りをまとった銀杏と冬枯れの銀杏が混在していたのでシャッターを切ってみました。


映っている高架は首都高4号線です。


バンが映っちゃいましたね。残念。

ちなみに絵画館前の銀杏並木はすっかり枯れ木になっていました。

Posted at 2009/12/12 21:34:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
67891011 12
13 14151617 1819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation