• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-buのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

スパでお出かけ。  ・・・領海侵犯・・・

スパでお出かけ。  ・・・領海侵犯・・・春の日ざしに誘われてこんなところに出かけました。











チューリップ


水仙


ネモフィラ


を観賞し、

生ハムの串焼き

をつまみ食いしたあと

こんな景色の店で


こんなものを食べて


海を眺めて

帰ってきました。

ワインディングがあまりないイメージなので、誘われたとき以外はあまり足を向けたことがありませんでしたが、海あり、美味しい食べ物あり、道はすいててしかも意外と近いので、車酔いする妻からは「伊豆箱根よりいい」と高評価。

次回は有名な「おさかな市場」にでも行ってみようかな。

Posted at 2010/04/25 17:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

春の日は百花繚乱

春の日は百花繚乱はじめに:
すみませ〜ん!
まっすーさん来てから写真を撮るのを忘れました。
全体写真を撮った方、メールで送っていただくかアップしてください。






参加車両がないのでは? と危ぶんでいた4月の朝辰巳会、開けてみれば総勢7台の盛況となりました。

普段辰巳会の主力である黒スパが私だけ。
黄色が2台、赤2台、白1台、そしてゴールド1台と春らしい明るい色の会になりました。

初参加の埼玉赤スパさん、群馬から遠路来ていただいたゴールドスパさん、是非みんカラへのご参加と再来訪をお待ちしています。

Cyfacさん、動画のアップを楽しみにしています。

来月はイベント目白押しですが、コイダさんと相談して走行オフをねじ込むかも。
実現できれば早朝になると思いますので、朝お強い方は是非。
コイダさんか私から別途アップします。
Posted at 2010/04/18 22:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

雪にも負けず・・・  伊勢神宮に行ってきました。

おことわり:
「スパで〜っ!?」と思った皆さん、すみません。
今回は諸般の事情から147-buでの出撃となりました。
それでも許していただけるようでしたら続きをご覧ください。


















珍しく妻が土曜日に休みを取れたので、念願のお伊勢参りに行ってきました。

出発時は1℃(オンボードコンピューター)
雪化粧した車(あまりのことにパニクって写真取ることもできませんでした。)のウィンドウからタオルで雪を落とし、シャーベットなった路面に「無事に表通りまででられるのか?」と もたげた不安を振り払いエンジンをスタート。
なんとか表通りにたどり着き、池尻から首都高、東名で西に向かいます。

いつもはドタバタと落ち着きのないドライブですが、今回は現地でゆっくりし、静謐な空気の中でお参りをしようと思っていたのですが・・・・


伊勢湾岸自動車道の名港中央での事故通行止めで2時間半の足止めをくらい、伊勢西に着いたのは8時間後の午後2時。
作法にのっとり外宮から内宮に行く予定だったのですが、時間がないので外宮は割愛。
駐車場になんとか車をねじ込み、おはらい町を急ぎ足で内宮に向かいます。

宇治橋鳥居に着くと、まあ人の多いこと。

昨年架け替えられた宇治橋を渡り神域へ。

御正宮も

荒祭宮も

人があふれ、土日はしんとした空気の中でゆっくりお参りというわけにはいかないようです。

それでも小一時間を費やし、日本神道の総本山を心身に感じてきました。

そこからは例によって時間との戦い。岡田屋で伊勢うどん、露天で焼き牡蠣と松阪牛串焼きをかっ喰らい、赤福を購入、車に戻り、予約してあるフェリーの時間に間に合うよう鳥羽へ走ります。

なんとか間に合い、伊勢湾フェリーで伊良湖へ。



ちょっと風が強かったので、甲板で写真を撮っているとタイタニック気分が味わえましたが、船室内はいたって快適。
この航路、今年の9月30日で廃止になってしまうそうですが、残念ですね。
私たちにはありがたい1000円高速ですが、大事なものがなくなっていくのも確かなようです。

帰りも大井松田手前の事故渋滞で、鮎川Pでの時間調整を余儀なくされましたが、なんとか23時過ぎに帰宅。
総時間18時間、走行距離460km+330km、走行時間8時間+6時間の小旅行が終りました。




参考写真:
伊勢神宮
おはらい町
伊勢湾フェリー
Posted at 2010/04/18 22:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月13日 イイね!

今週日曜は辰巳会地元開催です。

今週日曜は辰巳会地元開催です。18日(日曜日)は朝辰巳地元開催です。







が、前日の帰宅がかなり遅いことが予想されていますので、私の辰巳到着は9時頃になると思います。
早く着かれた方はしばしお待ちください。




さて、誰か来れるのか?
Posted at 2010/04/13 19:11:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

初めよし、終わりドタバタの朝箱桜    今日の相棒は・・


この子でした。

小田厚から真鶴旧道、桜吹雪の椿ラインを抜け8時前に大観山に到着。

吹きすさぶ風に富士山も寒そう。


いつも通り(?)元気中年、老年の4輪、2輪が集まっていました。

寒さと2年ぶりのトラちゃんでの訪箱でくたびれた身体をホットドックとコーヒーで癒し、ちょっと長い休憩のあと、ターンパイクを八分咲き、満開、散り始めの桜を堪能しながら下り帰途につきました。
(トップの写真はご存知の駐車場、ちょうど満開でした)


ここまでは順調で、10時には家に着くな〜、なんて思っていたのですが・・・
海老名で給油後エンジン不動。
ショップの指示でガソリンスタンド脇にとめさせてもらい、しばし休ませます。

寂しげ、不安げにたたずむトラちゃん。

その後エンジンはかかったもののエラーランプが消えないため、港北のショップへ。
(途中保土ヶ谷バイパスから横浜新道に曲がり損ね、狩場で一般道に降りてしまい、横浜新道に入るまで一般道を迷走してしまいました。)
コンピューターで解析してもらったところ、イグニッションコイルに過電圧がかかったため、安全装置が作動したための不動だとか。抵抗に不具合があったのが原因のようですが、そこを取り替えるとなるとハーネスフルセット交換になるので、とりあえずエラーランプを消してもらいしばらく様子を見ることになりました。
最近一番手のかかる子はこの子になりましたね。

やっとのことで家に戻ると、ヒップバックのポケットが広々と開いてるじゃあ〜りませんか!

「まさか・・。」


そう、携帯がありません。
またしても(経験済み)第三京浜の藻くずと消えたか〜!




と、覚悟はしたのですが、念のためショップに電話をかけて探してもらうとしばらくして

「ありましたよ!」




ラッキー!!!!
忘れてきてなければ確実にアウトでした。

トラちゃんで戻る体力は残っておらず、車を引っ張りだし、同じ道を戻るのも悔しいので湾岸ー横浜経由でまたまた港北へ。
携帯を受け取り、家に戻った時にはすでに17時をまわっていました。



やれやれ、  な一日でした。



Posted at 2010/04/11 20:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation