• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-buのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

本家ミッレミリアの写真展

本家ミッレミリアの写真展去年から同世代のカメラマンがひとり水泳仲間になりました。

「さて、どんな写真を撮っているんだか?」と思っていましたが、こんな写真を撮っている事が判明。
新宿のハイアットリージェンシーで10月31日まで展示してあるとの事なので行って来ました。










すべて白黒で渋くまとめられた写真にはイタリアの風情ある街並に楽しそうに旧車を操るドライバーの笑顔が輝いていました。

「イタリア」というテーマで12月末まで彼の作品が展示されるらしく、来月の展示作品のためにこの前もイタリアに行って来たとか。
ハイアットリージェンシーの1Fでそんなにたくさんではありませんが展示されてますので、興味のある方はお近くへ行った際には足を運んでみてください。

聞いてなかったのですが、そのあと昼食をとったロビーフロアのコーヒーハウスにもそこここに飾ってあり、いい雰囲気をかもしだしてましたよ。



ミッレミリアの展示は10月31日までですので念のため。

Posted at 2011/10/22 21:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

辰巳会からのブランチ会

辰巳会からのブランチ会はっきりしない態度だったのに集まっていただいたみなさん、ありがとうございました。







9時半頃!についたときにはぢぢ♪さんとなんとフルヤン!
コメントを見てなかったので驚きました。
すぐにbisciaさん達到着。

4台5人でまったりしているところにSmart for 4でビシッとスーツで決めたHIDEさん登場。
横浜での宿泊勉強会(という名前の…)の帰り道に寄っていただいたようでちょっと人間用ガソリンの香りがしていました(笑)

お伝えする事をお伝えして辰巳会は解散。





HIDEさんは家路に、残りの4台は銀座で降りて青山を目指しました。


11時オープンのロイヤルガーデンカフェに一番乗りしてテラス席を確保。
愛車を眺めながらのブランチとなりました。

そこに朝箱根帰りのnaofumingさん夫妻がBMWで到着。
お疲れのところありがとうございました。

12時過ぎまで銀杏並木の風を楽しんだ後解散。
ちょっと暑かったけどいいブランチ会になりました。
またやりましょう♪

ちなみに8Cは関係者ではありません(爆)
Posted at 2011/10/16 15:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

まだ微妙(汗)

小さいきれいな晴れ間はあるけど基本厚い雲。

何時にあがって何時に晴れるのだろう?(晴れると29℃???)

責任負えないので

辰巳会ホーム開催の決行宣言はしません。

雨があがるようだったら私は行ってみます。
時間は行くなら9時以降。10時過ぎまではいるかな。

それ以降は帰るかブランチにいくか気分次第で。

はっきりしなくてすみません。

Posted at 2011/10/16 06:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

あさっての天気は・・・   微妙(汗)

あさっての天気は・・・   微妙(汗)天気予報、やな感じですね。

西は大変なことになってる様子。
関西以西のスパ乗りの無事を祈ります。









さて、あさっての辰巳会ホーム開催はいつもどおり雨天中止です。
次回は大晦日になってしまいますし、115乗りの方々にお伝えしたいこともあるので出来れば晴れて欲しい。



ホーム開催中止の場合でも昼頃から好転するようなら予備イベントとして11:00から青山ロイヤルガーデンカフェブランチ会なんてのを開催しようかと検討中。
雨が残っているようなら駐車場(ロイヤル利用者に割引あり)にとめて店内で話しても良いし、上がっていれば店前に路駐してテラス席で見張りつつブランチ♪
こちらのプランになった場合は参加希望を私の携帯に連絡をいただきますので、知らない方はメッセージをいれて置いてください。


やるやらないの決定はいつもだと前日(明日)の午後7時に決めていますが、その時間は珍しく街に出かけている予定なので当日の朝7時までにアップしておきます。
すみませんが朝になってからブログチェックしてください。
Posted at 2011/10/14 18:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

エンジン再始動

エンジン再始動













来週にむけて事務所駐車場に放置していたスパイダーのエンジンをかけてみました。

エンジンキーをひねってみるもののセルモーターはウンともスンともいわない???
バッテリーかと思ったけどインジケーターランプはちゃんと点いてるし、時計の音もしてるのであきらめずに何回かトライしていると、4回めのチャレンジで一瞬まわる音。
5回めでしっかりまわり、7回めでエンジン始動!

不安を抱えつつも自宅に戻り、アナバスを初めて助手席に乗っけて試験走行に行って来ました。
もちろん辰巳を目指したのですが、高樹町で首都高に乗った時点で渋滞中。
コーヒールンバは断念し、代々木で降り、短い試験走行を終了。
車の方は大丈夫そうでした♪

それにしてもこの時期のオープンはたまりませんねぇ♪♪♪
Posted at 2011/10/09 21:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation