2024年10月06日
ども、クタクタなパンダです。
納車の日は大雨ということで
本日洗車などなどしました。
まあ、ケチって自分でしたのですが
今回は、シフトさんのコーティング剤が
きれてしまったので
西日本ケミカルさんで、コーティングしました。
お品書き
①ソナックス シャンプー
②ニシケミ 帯電防止シャンプー
③下地 ニシケミ
【№999e“F”】ナノカーボン超耐久コーティング
④中間 ニシケミ
【Beauty“F”】超帯電防止機能 中間コーティング
⑤トップ① ニシケミ CNT希釈液
⑥トップ② ニシケミ
ANTI-AGING“F”WATER
とふきあげ含めると8週ぐらいしてましたのて
あちこち痛い。。。
上記難しくてよくわからないのですが
説明書通りに施工すれば
一年前にエヌコスボックスに施工して
月一洗車機で洗車する頻度での現在
結構綺麗で維持できてるのでなかなか
優秀な気がします。
シフトさんの硬化系より施工はしやすい
ですし、物によってホイールもできるので
良い感じです。
Posted at 2024/10/06 22:52:35 | |
トラックバック(0)
2024年10月02日
こんにちは
久しぶりにみんカラ活動してるパンダです。
仕事で出張してて時間ができたのでブログを書いてみようかなと
思いました。
タイトルの「背伸び」
今週の土曜日、シビックタイプRが納車予定です。
本当はシビックタイプRにするなんておもっても
いなかったんですが背伸びしちゃいました。
車の乗り換えサイクルが多い自分は今のFLシビックに乗り換えて
はや3年弱、もうすぐ1回目の車検の時期です。
なので1年前に乗り換え候補を探していました。
去年の12月ぐらいに
ディーラーの担当さんにシビックの次は何にしようと
相談をしに行ったんですね。
N-BOXはあるのでZ-RVとかヴェゼルとか
候補にしててまた後またシビックでもいいかなと
話していたところ
たまたま冗談でタイプRは新車申し込みできませんよね
って聞いたら
「キャンセル待ちならできますよ」って言われ
待ちが出なかったらほかの車にしようと申し込みだけして
ました。
ところが
今年の3月にキャンセル待ちが出てどうしますか?
って言われて
下の子も大学入るまであと3年あるし
無理して好きな車を乗れるのはこの機を逃したら
10年後とかになるんじゃないかと思い
思い切って手続きをして・・・
当初は年末予定が
10月にお迎えすることができることになりました。
多分、いじりもできなくてノーマルで維持するのが
精一杯だし。
フィットシャトルを別でお仕事用に準備する必要も
あってかなり無理な計画をしたにもかかわらず
鬼の形相でなにも言わない家族に感謝m(__)m
フィットシャトルは来年、就職する上の子に
譲ろうと思惑もあって今年の冬をしのぐお仕事号として
活躍する予定です。
※子供がいらなって言われたら頑張って乗るようにします。
状況によりますけど・・・
ということで、縁があって背伸びして
出会えた車ですので、多分短い期間ではありますが
大事に乗りたいとおもっています。
Posted at 2024/10/02 20:16:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月30日
今まで、そんなに気にしてなかったので
防犯カメラの導入とかしてなかったんですが
今回防犯カメラをつけてみようと思い
下記のカメラを手配しました。
ソーラー式も便利だけど
常時監視をする時は有線の方が
良いよなぁと
部屋からLANケーブルと
電源を延長して防水加工して
取り付ける予定です。
タポは会社の検証ルームで
いくつか使っていて安いし
スマホで見れるので重宝してたので
車も監視してみようかなと
車といえばセキュリティシステムを
入れたりハンドルロックなんでしょうが
車体ごと引っ張られたらカメラで
良いかなと思いました。(コスト的に
ホンダのトータルケアでアルソックも
入りますし、ドラレコで駐車監視も
してますから
何かあった時に録画と通知を優先
しようかなと
青空駐車自体ダメなんでしょうけど
多分たまにカメラ見てニヤニヤしたい
だけです。
Posted at 2024/09/30 21:35:51 | |
トラックバック(0)
2024年09月21日
Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:ホンダ シビック タイプR
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:265/30R19
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 17:10:53 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年09月16日
こんにちは
2、3日お騒がせしてのパンダです。
仕事で急遽、長野行くことになり
ただ行って帰って来るのはつまらないので
ちょっと旅行してきました。
1日目は長野に移動して
次の日の仕事に備えます。
たまたま近くの洋食屋さんが大ヒット

ステーキ丼
信州牛を味わえるとは170gって書いてあって
来たらそれ以上のってる!
美味しく頂きました。
次の日は朝から仕事で午前中に作業して
午後からプチ旅行開始です。
まずは諏訪湖
パーキングによって写真撮影
そのあと
霧ヶ峰へ
ソフトクリーム活動をしてビーナスライン
にいきます。
まずは霧ヶ峰から美ヶ原高原美術館へ
標高が約2000メートルなので雲の上
そのあとまた霧ヶ峰に一旦もどります。
次の日は山梨に泊なので、どうしようか
考えて
霧ヶ峰から白樺湖経由の車山へ
※昔レガシィのオフ会で集まったのが懐かしかった。
そのあと八ヶ岳コーラスラインから
諏訪南に出て笛吹に一泊
朝から
ゆるキャンの聖地巡礼に向かいます。
まずは信玄餅の詰め放題に行ったのですが

何と整理券がなくなっていたので
買い物だけ済まして
ほったらかし温泉に
ここはゆるキャンだとなでしこたちが
イーストウッドキャンプ場に行く前に寄った設定になってます。
温泉がめちゃくちゃ見晴らしがよくて
気持ちよかったです!
温玉揚げ美味しかった
その後はおひる

ほうとうを頂きました!
本当はこのまま帰ろうと思ったんですが
せっかく何で本栖湖へ
山梨市から精進湖ブルーラインで
本栖湖へ
ゆるキャン聖地の
キャンプ場へ
ここ来てわかったんですが
りんちゃんの地元身延町に
本栖湖があるんですね。
自転車で来れるはずだ

なでしこが寝てい公共トイレ前
ここでもパシャリ
帰りがけに雲が晴れてきた富士山
とまぁ、思いつきで色々と行ってきましたが
楽しい時間でした。
コロナで遠出をしなくなって約2年ぶりの
遠征で、シビックでははじめての遠乗りでした。
運転も疲れなかったですし、パワーは
レヴォーグとかよりはないですけど
山走りも十分安定して走ってくれるし
パドルでエンブレを活用しながら
運転すれば下り坂でエンブレしてくれる
ように学習してくれたし
いい車でした。
脚立も乗るし人も乗るし、
今の仕事の良い相棒です。
長々と失礼しました。
Posted at 2022/09/16 17:26:17 | |
トラックバック(0)