• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa07のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

自宅待機中です。

クリスマスも終わって、今年もあと1週間で終わりですね…

今日26日は、横浜のラジコンサーキット「WARU CIRCUIT」で、
ドリフトのイベント「ハマチャレ」の最終戦が行われました。

おいらも参戦すべくエントリーしていたのですが…
今週の月曜日にちょっと首を痛めてしまい
2日くらい前から痛みが酷くなり、ラジコンどころか車の運転も出来ない始末…
(;´Д`A ```

お陰で今年のクリスマスは自宅でのんびりと過ごせましたw
~~旦(-ω- )


ところで、23日はまだ痛みもそれほど酷くなかったので、
「ハマチャレ」の練習でもしておこうと、一人でWARU CIRCUITに行ってきました。
大会も近いので、練習してる人がそこそこ居るだろうと思っていたのですが…
昼過ぎから17時頃まで居ましたが、その間ドリフトコースには

誰も来ない…( ; ゚Д゚)


寂しい店内の様子↓


こんな事初めてでしたが、まぢで誰一人として来ませんでしたw
思う存分練習は出来たのはいいんですが、
やっぱり一人で走るのは寂しいです(;^ω^)

お店の方と
「今日は誰も来ませんね~」(;´艸`)(´▽`;)アハハ~
などと笑いながら話していましたが、
これじゃ経営が成り立ちませんね。お店大丈夫か?(汗)


昨日、今日と自宅待機で暇だったので、
先日購入したNEW充電器で遊んでいました。
この充電器はUSBケーブルでPCと接続出来るようになってまして、
PCと接続することで本体のアップデートが出来たり、
充電中のバッテリーの状態をグラフなどで詳細に確認出来たりします☆


まぁ充電器本体のディスプレイでも情報は十分把握出来るので、
普段の使用ではPCとの接続は必要無いと思いますが、
画面がカッコイイので良しとしましょうw(= ̄∇ ̄=)



数日間安静にしていたお陰か、痛みも大分治まってきました。
でも最近こういう症状(筋肉痛)の治りが遅くなってきてるような…
これも歳のせいなのか…~(-゛-;)~

今年もあと1週間、
みなさん風邪や筋肉痛wに気を付けて頑張りましょう!
Posted at 2010/12/26 20:16:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年12月16日 イイね!

新兵器導入!v(・_・)

新しいラジコンバッテリー用充電器を買いました!(*^-^)♪

いつもサーキットにはバッテリーを4本持って行ってるんですが、
サーキットで1日中走ってると、
走行ペースに充電が追いつかなくなる事がよくあったのです(;^ω^)


そこで今回購入したのが、2本同時に充電できるやつ!
これで充電待ちが無くなってくれると良いのですが…



写真右側の青いやつが充電器で、
左の黒いのは充電器用の安定化電源です。

今まで使ってた充電器は100Vコンセントから直接電源を取れたんですが、
新しいやつは入力が直流電源のみなので、安定化電源もセットで購入しました☆

安定化電源のお陰で大容量の高速充電が可能になりましたが、
反面荷物も増えてしまうし、ピットのセッティングも多少面倒になってしまいます…
なにか良い方法はないかな~(-ωー)
…と考えて思いついたのが、
ギターのエフェクターケース (・∀・)!


エフェクターケースは、演奏に必要な複数のエフェクターを予めケース内に並べて
セッティングし、その状態のままで持ち運びも出来ちゃうという物なんですが、

①エフェクター固定用にケース底にマジックテープが着くようになっている。
②演奏の邪魔にならないようにフタが外れる。
③色々なサイズがラインナップされている。
④頑丈!
⑤見た目がカッコイイ!

これは充電器を入れるのにピッタリじゃ~ないですか!w(*゚o゚*)w




持ち運ぶ時は、こんな感じにフタを取付けて、
セッティングした状態で持ち運びが可能。
充電器と安定化電源は、マジックテープで固定されているので、
中で動いてしまうこともありません。
これがそのままラジコンバックに収まってしまう予定なので、
荷物が増えることもありません!多少重くはなりますが(;^ω^)

さっそく使ってみましたが、
2本の充電に掛かる時間が今までの半分で済みますので、
かなり良い感じです♪ヽ(*^^*)ノ
Posted at 2010/12/16 22:49:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年11月10日 イイね!

(;´艸`)ぁぁぁ

今日は有休を取って会社を休みました。



その目的は…




































ラジコンです!(;´艸`)



前回WARUサーキットに行った時に、
平日の無料走行券をもらったんですが、
「平日だと会社が終わって、夜に行くしかないかなぁ…(-ωー)」
と考えていたのですが、
サーキットでよく一緒になるお友達から、
みんなで有休取って行きませんかぁ!
とのお誘いがあり、参加させていただきました♪

今日は開店時間の10:00~21:00まで、11時間コースです(; ̄ー ̄A
それでも おいらは、みなさんよりお先に失礼してきたんですが…w

集合写真なんか撮っちゃったりして(;^ω^A
楽しい1日でした♪




有休取って何やってんでしょ(笑)
Posted at 2010/11/10 23:13:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年10月31日 イイね!

FD3Sラストラン(´・ω・`)/~~ そして…

|д゚).。oO(ラジコンの話ですよ~)

先週の土曜日の話になりますが、
約1年使用した紫FDのラストランとして、
WARUサーキットさんに行ってきました。


開店時間の10時にコースイン!
以前のホームコースからの知り合いの方も来てたりして、
賑やかな1日になりそうな予感です♪
(=゚ω゚=) よし!1日がんばるぞ~!


先ずは、お昼まで2時間ほど走行。
ケツカキ2倍にも徐々に慣れてきました。
(; ̄ー ̄A ふ~


軽く昼食をとって再び走行開始…時間は15時
顔馴染みの方も沢山やってきて盛り上がります♪
(; ̄ー ̄川 すこし疲れてきたな~


18時。
走行開始から8時間
結構疲れたし普段ならこの辺で終わりなんだけど…
(〃゚д゚;A ハアハア・・・


20時。
走行開始から10時間
(((;-д- )=3ゼェゼェ
体は疲れてるんだけど、それとは反対に走りはどんどんイイ感じにw
ラジコンって体は動かさないので体力的には楽なんですが、
走行中は集中力をかなり使うので、目・肩・腰にきます(;^ω^)
それに10時間もやれば流石に…ww


22時。
走行開始から12時間
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
走りは絶好調でしたが、もうダメ…腰が痛いですw
という訳で、おいらはここでリタイヤし帰宅しました。
この日もお店は午前3時頃まで盛り上がっていたそうな…(;^_^A


紫FDラストラン!
1日楽しく走る事が出来ました~(・∀・)♪




そして…
NEXT!

Posted at 2010/10/31 14:51:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年10月02日 イイね!

クローラー2号機 完成!v(・_・)

クローラー2号機 完成!v(・_・)

10月になって、ようやく涼しくなってきましたね。
今週はドリラジ放浪の旅は一休み。
今日は天気も良いので、布団を干したり洗濯したりしておりますw ε=(。・д・。)フ





さて、タイトルのクローラー2号機ですが、
車体の方は7月に完成していたんですが、
ボディーの製作を週末にちまちまとやっていたら、
2ヶ月も掛かってしまいました…(;^_^A

色は1号機(ジープ)と同じ黄色です。
色考えるのが面倒だったのでw

ボディー側のポイントとしては、
①ウインカー&テールレンズのクリア化(単純に色塗ってないだけですが(^▽^;))
②オーバーフェンダーで迫力アップ!
③荷台に載せた鉄ちんホイールのスペアタイヤ

そんな感じです。(詳細はこちらで
これで荷台に匍匐前進する歩兵を載せればバッチリかな(; ̄ー ̄A

この車の面白い所は、変速機が付いてることです。
3段変速ですが、ちゃんとサーボでシフトロッドを動かしてギヤチェンジします。
ゴツゴツした岩場の時はLowギヤでパワフルに!凸(゚Д゚#)
平地の場合はTopギヤでスピードアップ!y(^ー^)y

1号機の方がタイヤもデカいし、デフロックもしてあるんで、
ロッククローラーとしての走行性能は高いですが、
2号機には、オープンデフでいかにタイヤを接地させながら
登っていくか…みたいな楽しさがあります(^^)


あ!そろそろ布団を取り込まなければ( ; ゚Д゚)

それではこのへんで!

Posted at 2010/10/02 14:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ アライメント調整&キャンバーボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/235685/car/2674699/5349691/note.aspx
何シテル?   06/08 12:34
2024年2月~ロードスターRFが愛車になりました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2024年2月にデミオから乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年11月にFD3Sから乗り換えました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入し23年間乗りました。 ほんとにいいクルマでした!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation