• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa07のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

で、でけました…(*´ο`*)=3

で、でけました…(*´ο`*)=3
次期RX-7!
ついに完成です(*´ο`*)=3


今回のボディーカラーは…


パープルです!( ; ゚Д゚)

以前のアンケートで、意外と?
パープル系がいい!という方が多かったので。

途中失敗も少々ありましたが、
塗ってみたら結構良い感じになりました(*^-^)

デジカメで撮ってみて分かったんですが、
パープルって色がうまく出ないですね~。
普通に写真撮ると、何か青っぽくなっちゃうんですよね…(ー'`ー;)ムムッ
実物はもっと紫~!なんですよ(^^;

これがデジカメ任せで撮った場合


ホワイトバランスを調整して、なんとか紫っぽくした場合☆



さて!こいつでケツカキの練習するぞ~♪

PS. 最近ヘリを買いました( ・ω・)
Posted at 2009/11/01 23:37:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年10月20日 イイね!

まだまだ続くよ、続報 次期RX-7…( ̄ー ̄;

まだまだ続くよ、続報 次期RX-7…( ̄ー ̄; さてさて、
次期RX-7の開発も、フルカウンターギヤ
組込みが終わり、いよいよ大詰めを迎えております!(`・ω・´)ゝ”

現在ボディは全体にマスキングが施され、
ボンネットとサイドステップの辺りが何やら黒っぽく塗られております…


この次に塗られる色が非常に重要な訳です(。-∀-)ニヒ


↓の写真は組込み後のフルカウンターギヤ(1.5倍)です。


ヨコモのフルカウンターギヤは、
金属製ギヤ&歯のサイズも大きくなっているので、耐久性は高そうです☆
組込みも、ポン付けでバックラッシュも良い感じでした。
ただしSD(LCG)及びドリフトマスターの場合、デフカバーが取付不可のようです…

カウンターギヤ導入により、ギヤ比が大幅に変わってしまった為、
モーターも今まで使っていた7.5Tのブラシレスモーターを13.5Tに変えてみました☆

…が、まだ走らせてないので、どんな感じになるのかまったく分かりません(;・∀・)
Posted at 2009/10/20 21:42:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年10月13日 イイね!

続報!次期RX-7…( ; ゚Д゚)

続報!次期RX-7…( ; ゚Д゚)

(゚Д゚;)…オ、オフロード!?…




どりあえずボディのカットは終わりました。
少しずつですが一応進んでます(=´ω`=)y─┛~~

塗料も買ったので塗装の準備は整いましたが、
その前にケツカキギヤの組込みを先にやろうと思います。

3連休に仲間内でラジコン走行会をやりました。
例によって動画を撮ってきましたので、
お暇な方は見てやってくらはい(・ω・)

Posted at 2009/10/14 00:06:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年10月08日 イイね!

フルカウンタードリフト!(`・ω・´)

フルカウンタードリフト!(`・ω・´)

さてさて、またまたラジコンのお話です(^^)

実車のドリフト走行ではFRが基本ですが、
ラジコンの場合は4WDなんですね。


恐らくですがラジコンのFRでドリフトしようとすると、
挙動がクイック過ぎてクルクルスピンしまくり…操作不能!ヽ(;´Д`)ノ
になってしまうからだと思いますが…
実際にやったことはないので分かりません(^^;

で、ラジドリの場合はドリフト初期の段階でスピンしないように、
一瞬だけカウンターステアを切るんですが、
その後は基本的にゼロカウンターでドリフトしていきます。
4WDなのでカウンターをあて続けると、すぐにドリフトが戻ってしまうんです。

しかし! m9(`・ω・´)
やはりフルカウンターのままドリフトでコーナーを抜けていく方がカッコイイ♪(≧∇≦)b

という事で「4WDなんだけども、よりFRに近い動きをさせよう!」と考え出されたのが、
フロントタイヤよりもリアタイヤの方を沢山回転させる方法です。
ラジドリ業界では、この仕様のクルマを「ケツカキ仕様」と呼んでいます(〃▽〃)

去年くらいから、熱心な人は自作パーツや改造パーツでケツカキ仕様のクルマを
作っていたようですが、最近になってラジコンメーカーからもケツカキ用パーツが
発売されるようになりました☆

そこで早速購入!
おいらもケツをカイてみようかと思います(〃 ̄ー ̄〃)

でもケツカキにすると、リアがどんどん前に出ようとするので、
まともに直進することは出来なくなるようです…((;゚Д゚)

はたしてどうなる事やら(^^;
Posted at 2009/10/08 21:48:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年09月29日 イイね!

次期RX-7が…(゜ロ゜ )


みなさん!次期RX-7が…


























うちに届きました( ・ω・)ノ




こちらが旧型。約1年半使用。
度重なるクラッシュでフロントバンパーはバキバキです(ノД`)
ドリフト車両の宿命ですねw



そしてこちらが、次期RX-7です!!ジャジャーン♪


今度は何色にしようかな~( ̄▽ ̄)
Posted at 2009/09/29 22:24:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ アライメント調整&キャンバーボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/235685/car/2674699/5349691/note.aspx
何シテル?   06/08 12:34
2024年2月~ロードスターRFが愛車になりました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2024年2月にデミオから乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年11月にFD3Sから乗り換えました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入し23年間乗りました。 ほんとにいいクルマでした!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation