• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa07のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

本日の作業118(´-ω-`)

6月も今日で終わり、明日から7月ですね。
日中の気温も、これからどんどん上がってくのでしょうね…
暑いのは苦手です(;´Д`A ```

さて、模型製作の方ですが、今回は飛行機モデルに挑戦です。
選んだのはタミヤの1/72 スホーイSu-34、ロシアの戦闘爆撃機です。
最近?はフルバックという呼び名が付いているようですが、
おいらにはストライクフランカーの方が馴染みがあります。
スホーイって機首部分のラインが凄くカッコイイ戦闘機だと思うんですが、
Su-34は並列複座のコックピットなので、そのラインが更に特徴的というか、
まるで鳥の頭のようなフォルムです。
自分的にはそのラインが凄くカッコ良く見えるんですよねw(*゜o゜*)w

あまりキット化されていない機体ですが、
幸いにもタミヤさんが出していたので、この機会に作ってみる事にしました。
まぁ中身は例によってイタレリ製なんですけどね(;^_^A

コックピットだけ先に色を塗って、上下分割の大きな機体パーツを接着。


下面のインテーク部分?のパーツは合いが悪くスキマ開きまくり…(;^ω^)
ミサイルやタイヤを付ければ目立たなくなる部分かもしれませんが、
一応パテで埋めて修正ε-(´o`;A


主翼と尾翼を取り付けて…本体はこれで完成!? ハヤッ(゚Д゚;)


それにしてもSu-34でかいな( ̄ー ̄;
1/72でこのでかさ…
飛行機モデルは何機も作ると、置き場所に困りそうですね(;^ω^)

組立が簡単だった分、塗装には時間が掛かりそうです。
今回も筆塗りで頑張ります!(`0´)ノ
Posted at 2013/06/30 20:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年06月20日 イイね!

本日の作業117ヾ(゚ω゚)ノ゛

本日の作業117ヾ(゚ω゚)ノ゛MG MS-09 ドム 完成しました!

MGのドムが発売されたのが1999年…
その時から既に14年も経っているんですね(;^_^A

さすがに古さを感じさせる部分が所々にありますが、
それでも飾っておく分には全然問題なし!
とてもカッコイイです♪ ドム(*^m^*)



今週まで一眼レフが手元にあるので、今回も撮影してみました。


このタイプのヒートサーベルを装備したMSって、
他にありましたっけ?ドム専用?


ジャイアント・バズ装備。
カッコ良く構えるのが難しいです(;^_^A


釣竿ではありません(笑)


いつものコンデジでも撮影してみました。
カメラの性能やら設定やらが色々と違うので、
単純比較は出来ないと思いますが、これはこれで悪くないかなと…(^^)


ドムは少し下から見上げるように見るのがカッコイイかな(*^m^*)
モノアイのみ別パーツに変更しています。


以上、MGドムでした。
次は飛行機にでも挑戦してみようかと考え中です!(-ωー)
Posted at 2013/06/20 20:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年06月16日 イイね!

本日の作業116ヾ(゚ω゚)ノ゛

MGドムの方は、本体の組立は完了しました。
残りの作業は、武器類の組立、シール貼り、仕上げコーティングです。

ところで今日、このような物↓が入荷してきました(笑)


ダンボーというやつですね。
数ヶ月前にAmazonで買い物中に見つけて、
何か惹かれるものがあったので、予約していました。
すっかり忘れていましたが今日届きました…
この呆然とした様な表情がいい感じです(*^m^*)

ちなみに目が光りますw( ▼o▼ )w


漫画に出てくるキャラクターだという事くらいは知っていましたが、
当の漫画自体は読んだことは…(;^_^A

ちょうど "ここ" でダンボーの回が試読出来るようになっていたので、
今日初めて読みました(笑)。なるほど…こんな感じなのね(^^)

ちなみにダンボーと一緒にHGUCメッサーラさんも入荷しています(*^m^*)
Posted at 2013/06/16 14:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年06月10日 イイね!

本日の作業115ヾ(゚ω゚)ノ゛

今回はMGドムを作っています。
現在は上半身まで組立完了(=´ω`=)y─┛~~ 

ところで今日、一眼レフカメラを
借りる機会があったので、ちょっと撮ってみました…





w(゜o゜)w オオー!
さすが、コンデジとは全然違うな~。
でも鮮明過ぎて、見て欲しくない部分も見えてきたりして…(;^_^A
一眼レフのアップに耐えるには、
かなり丁寧に作り込まなければいけない…ということが分かりました(笑)
Posted at 2013/06/10 00:16:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年06月06日 イイね!

本日の作業114(・ω・)つ

本日の作業114(・ω・)つ今回はタミヤ 1/35
 「シュビムワーゲン166型」を作りました。
戦車と比べると小さくて部品も少ないので、
1週間ちょっとで完成(^^)

シュビムワーゲンは、第二次大戦中のドイツの水陸両用車です。
戦車もいいですが、こういう軍用車も面白いですね。



実は今回、というのを初めてやってみました。
フィギュアの迷彩はパラディンを作った時にやりましたが、
あれは本当に適当に塗っただけでしたので(;^ω^)

エアブラシを使うと綺麗に出来そうですが、
持っていないので、男の筆塗りで!(; ̄ー ̄A

こんな感じになりました…クッキリ2色迷彩です(;^_^A


境界部分のボカシも、少しだけやってみたんですが意外と難しい…(@Д@; 
クッキリ迷彩のままでも結構カッコイイよね!…と勝手に思い込み(笑)
そのまま製作を進めて完成~( ̄m ̄* )



正面から。カエルみたいです(*^m^*)


側面から。小ぶりな車体で、運転したら面白そうですね。

後方。水上走行用のスクリューが付いてます。
この車はリアエンジンで、スクリュー使用時は
チェーンでクランクシャフトと連結するそうです。


定員は4名。後部座席の足元の空間は、
意外と広くて快適そうな感じですw(゜o゜)w



以上、シュビムワーゲンでした~。
次はガンダムO.Y.Wに続いて、ガンプラMGでも作りますかね(^^)

Posted at 2013/06/06 21:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ アライメント調整&キャンバーボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/235685/car/2674699/5349691/note.aspx
何シテル?   06/08 12:34
2024年2月~ロードスターRFが愛車になりました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2024年2月にデミオから乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年11月にFD3Sから乗り換えました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入し23年間乗りました。 ほんとにいいクルマでした!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation