• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa07のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

本日の作業99(・ω・)つ

本日の作業99(・ω・)つ
戦車プラモ2台目が完成しましたv(・_・)

M4A3 シャーマン
75mm砲搭載・後期型


キットはタミヤの1/35です。



戦車のプラモは色々なメーカーから出ていて、
海外メーカーの物もイイ出来のものが多いようですが、
戦車初心者のおいらとしては、やはりタミヤが安心かなと…(;^_^A

「M4中戦車(シャーマン)は、第二次世界大戦の連合国の主力となった戦車で、
アメリカの高い工業力を基盤にして大量生産され、1945年までに全車種で
49,234輌が生産されている。」とのこと…

約5万輌か~w( ̄o ̄)w
確かFDの国内登録台数は6~7万台くらいだったはず…
海外のFDも合わせれば…

(ΦωΦ)フフフ…
圧倒的じゃないかね我が軍は (; ̄ー ̄A


さて、めでたくシャーマンに勝利したところで写真を適当に。

例によって車輌本体は無塗装。
お手軽ウェザリングとつや消しクリアで仕上げています。


横から


上部ハッチからコマンダーさんが双眼鏡で狙いを定めています。


人形の塗装は難しいですね(;^_^A
この場合、ほとんど戦車内に隠れてるし顔も見えないので、
何とか誤魔化しています(;^ω^)


キャタピラはゴム製の一体物です。
作る前は一体物だと見た目がイマイチかなと思っていましたが、
完成してみると、それほど気になりません。
上部の弛み感を出すために、車体側に接着しています。


車体後部には物資がゴチャゴチャと載っています。
小物だけはマーカーで塗装しています。



以上、シャーマンでした!
今回も中々良い感じに出来上がりました(^^)
次はいよいよ本日の作業100回目
記念の100回は、やはりガンプラですかね(^▽^)/

Posted at 2013/02/02 16:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年01月29日 イイね!

本日の作業98(・ω・)つ

今回から番外編ではなく、本編に組み込まれました(笑)
戦車 2台目です(=´ω`=)y─┛~~

ところで、戦車を作ってみて感じたんですが、
ガンプラって凄く作り易い!
RGはパーツが小さくて大変だとか思ってましたが、
戦車と比べれば大した事なかった…(゚Д゚;)
と、あらためてガンプラの凄さも実感しています。

話が逸れましたが、今回の戦車はこれ↓です。
何だか分かりますか?簡単過ぎかな(^^)


既に作り出してから1週間経ってますが、今回は小物が多くて苦戦してます(;^_^A
やはり小物には色を塗らないと、それなりには仕上がらないのですが、
なんせガンダムマーカー系のペンタイプしか持ってないので、
色のバリエーションが…(;^ω^)なんとか工夫しながら塗ってます。
今週末の完成を目指します!
Posted at 2013/01/29 00:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年01月18日 イイね!

本日の作業97(・ω・)つ

本日の作業97(・ω・)つ



今回の作業は、在庫ガンプラ掃討作戦!

まずは最近RGを作ったばかりのゼータです(;^_^A





これは「グリプス戦役セット」という
ゼータ、ガンダムMk-2、百式の
3機がセットになった商品のものです。


このセットは、単品売りと比べて成型色が若干異なっており、
ゼータも少し濃い(暗い)色使いになっています。
イメージとしては、テレビ画面での色合いに近い感じがします。


左からRG、HGグリプス戦役セット、HG単品の順に並べてみました。
ゼータが3機並ぶと壮観ですw(*゜o゜*)w

こうして見ると、HGのゼータも悪くないですね。
変形を省略している分、胸周りのスタイルなんかは、
HGの方がカッコイイ気がします(;^ω^)
古いキットなので合せ目が目立つ部分もありますけど…

これで在庫ガンプラは、あと1機になりました。
また戦車でも作ろうかな~w
(=´ω`=)y─┛~~
Posted at 2013/01/18 22:09:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2013年01月05日 イイね!

本日の作業 番外編v(。-_-。)v 3

本日の作業 番外編v(。-_-。)v 3
遅ればせながら(;^_^A
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します<(_ _)>

そうだ、戦車作ろう!
第3回


B1 bis 完成しました。

B1 bisは第二次世界大戦前(あるいは前期)の1940年頃に、
フランスの主力戦車として配備されていた車輌だそうです。(説明書より)



今回は極力お手軽に、そこそこカッコ良く!を目指して作りました。

てな訳で、塗装せずにトップコートつや消しと、
リアルタッチマーカーやウェザリングマスター等のお手軽ウェザリングのみで仕上げましたが、
個人的には満足な出来上がりになりましたy(^ー^)y









戦車のプラモデルも、お手軽仕上げのみで、
そこそこ見れる仕上がりになる事が分かりました。
またガンプラの合間にでも戦車に挑戦してみようと思います(^^)
あとガンプラのウェザリングもやってみようかな…(*^m^*)
Posted at 2013/01/05 18:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記
2012年12月25日 イイね!

本日の作業 番外編v(。-_-。)v 2

そうだ、戦車作ろう!(・∀・) 第2回



ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーでウェザリングしてみました。
ちょっとだけ、いい感じになりました♪
あと砲塔が載るとグッと戦車っぽくなりますね(^^)
Posted at 2012/12/25 22:35:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主にガンプラ | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ アライメント調整&キャンバーボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/235685/car/2674699/5349691/note.aspx
何シテル?   06/08 12:34
2024年2月~ロードスターRFが愛車になりました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2024年2月にデミオから乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年11月にFD3Sから乗り換えました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入し23年間乗りました。 ほんとにいいクルマでした!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation