前に書きましたが、大型バイクに乗りたくなってしまってる自分です(>_<)
ボチボチ時間もとれそうだから連休明けくらいから行けたらいいなと考えて出しているところです
免許もですがとりあえず今気になっているバイクが二機種、どちらもホンダ車なんですが、まあ別に気に入ったらなんでもいい感じなんですが使って見てからそのメーカーが使いやすかったとかでそこに偏りがちになりやすい自分なんですが、今回はホンダに乗って見て良かったのと、やはり世界のホンダって言われたりするのも、そしてやはりCB250Fを買った店の存在が大きいのがありますね
名前を出すのはどうかわかりませんがお店は今治市内のホンダ専門店なんです、店自体は今治に昔からある感じで三代目?の店長さんで家族で営業しているバイク屋さんです
お店自体はそんなに大きくないですが対応がよくて印象もすごくいい感じのお店です
初めてバイク買うのに不安もあったんですが、そこのお店で買ったこと、本当に良かったって思ってます、家族でしてるどうしても都合が悪い時もありますが、すごくいい好感を持てるお店です
多分分かる人はわかっちゃうだろうな(^^;)
だからバイクのことはそこに任せて行きたいってのがあるからホンダが良いのもあります
さてその気になっている二機種はホンダの‘CBR650F’と‘VFR800F’の二機です
先輩がCBR600RRを気になっていて色々調べてて見つけたのがCBR650F
ホンダのHPを見ていてなんとなく見つけて気に入ったVFR800F
CB250Fは気に入っているんでこの400か650でも良かったんですが、先輩のバイク‘Ninja250’を見てい乗ってしてたらフルカウルモデルもいいなとなってきてしまいフルカウルモデルに乗り換えようかと
フルカウルはメンテナンスのやりにくさと操縦姿勢、外装のダメージの受けやすさに値段の高さもありますし、前面が動かない違和感とハンドル位置の空いた空間になぜか前輪の所のが雛鳥が口を開けて餌を待ってるみたいに見えてなんか苦手だったんです(´`:)
色々と見てたら慣れてしまいましたが
そしてこの二機種は共にライトが珍しい感じですね
まずCBR650F
CB250Fのサイズアップ版って感じで見た目もそのままフルカウル化した感じ、さらにCB650Fと言うネイキッドモデルもありますね
ライトはV型とか言われる用な感じの単眼タイプ
次にVFR800F
デュアルアイタイプにも見える感じのX型ライト、デュアルアイは見た目もよくてカッコよく見えるんですが、片目がロービーム、片目がハイビームとなり片方づつになりますね
そこがなんか残念でなんか苦手です、実際知らない人は知らないから車の感覚で「片目切れてるよ?」ってなります、実際オレ自身知らなくて先輩のNinjaを見せてもらったときに知りました(;゚д゚)
このVFR800FのX型ライトは違いロービームはサイド
ハイビームはセンター
となります、珍しいタイプだし独特でオレの好みでした、ライトはLEDタイプだそうです
ハンドル周りやメーターも
CBR650F
VFR800F
最近のホンダはデジタルメーターが支流なのかデジタルが目立ちます
CBR650Fの方はデジタルメーターで左右の二つ
VFR800Fはこれも左右デジタルメーター二つに中央にアナログメーター、ハンドルにはブロンズカラーを採用
なんか高級感あるかっこよさでどストライクですね
カラーは両方とも赤と黒の白の共にCB650FにブルーとCBR650Fに100台限定のトリコロールカラー
やはりホンダはこういうカラーリングがかっこいいですね
VFR800Fの白は後から追加されたカラーでしたが
パワー、タンク容量と大きなVFR800F、それに対して軽量で燃費も良いスリムなCBR650F
なかなか迷いますね
ボディーてきにはCBR650Fの方がフルカウルよりハーフカウルよりな感じでエンジン周りが露出して軽量的でいいです
VFR800FはXライトにサイドウインカーミラーと未来的
装備面でもやはりVFR800Fは充実、ETCとグリップヒーターは標準装備、シートは789~809mmへと選択でき、ウインカーオートキャンセラー、トラクション・コントロール・システム搭載、2バルブと4バルブと搭乗者がコントロール可能と充実
CBR650FはVFR800Fが242キロに対して211キロと軽くカタログ比で22.9と18.9とで軽量で燃費も良く値段も999000円と1350000円とコストもいい
コストやサイズ考えたらCBR650F
後々ETCとかを装備してコストがかかったりするくらいなら充実した装備でVFR800F
後悔するようならいい方をとは考えているところです
日曜日に高島屋で北海道展ってのがあったので先輩と二人高島屋に行ってその帰りに松山のレッドバロンとホンダによって実物を見て来ました
レッドバロンではCBR650Fのブラックが新車であって前の型のVFR800Fもありました、やはり大型は大きく感じますね周りの感じもありましたが大きい(;゚д゚)
そしてホンダへ、流石と言うかホンダディーラーはコンクリート壁に白ベースの塗装できれいな外見でおしゃれでしたね、なかもバイクがだいたい展示されてるしバイクだけじゃなくバイクウェア、ヘルメット、バックと充実、あとで友人に聞いたんですが、なかなか評判のいいところとか
ディーラーは二階建てで二階にVFR800FもCBR650Fも横に並べて展示してました
VFR800Fはホワイト、CBR650Fは限定のトリコロール、あるとは思わなかったですね
やはりVFR800Fは印象より大きく重量感を感じますね
CBR650Fは大きいですが思った程ではなく先輩も250とそんなに変わらないだろうと
両方実物を見れて良かったんです、ただ両店舗とも跨がることができなくて残念でした、
VFR800Fで自分は白はないかと、きれい過ぎてなんか乗れないです(^^;)
買うなら赤か黒、今のところは赤がかなり強いですね、黒もいいけど今黒乗ってるし赤いだけでなんか雰囲気が違いますね、明るいところで黒だと違うのでしょうが
今現在でVFR800Fが7割CBR650Fが3割って感じです
気持ちは後悔しないようにVFR800Fを買ってしまいたいところですね
今度5月9,10とエンジョイホンダがアイテム愛媛であるので行って見てこようと思います、恐らくそちらなら跨がることも叶うと思うのでそれで確かめてきたいと思います
ただ残念ながら9日土曜は仕事なんで10日日曜に行ってきます
ホンダディーラーでくまモンキーを見れました、小さくてかわいいから部屋に置いておきたいですね(^-^)
マスコットじゃなくてバイクだって(;゚д゚)