
VFR800Fも納車されてもう9ヶ月、走行距離も10400kとかなり走りました(^^;)
3/27にショップのツーリングがありバイク8台とワゴン2台で八幡浜のパンメゾンの塩パン買いにツーリングへ
その時にはもうタイヤの溝がそこそこ無く(^^;)
高速、下道とぐるっとして来たとこでした
終わればますます溝が無いしスリップサイン出てるよ(・・;)
次の土日はVFRはお休みさせてアクセラでドライブ、久しぶりに寒風山へアクセラで行きましたね(^^;)
丁度桜も満開でお花見ドライブ~
ご老体達のお花見ドライブでちと事故りかけたのも
-_-#
見たいのは分かるけど走りながら急に速度落としたり止まるのは止めて(´`:)
下の方は満開だった桜も上の方へ行くとまだ肌寒く桜もまだでした(・・;)
木の香でコーヒーしてから下り黒瀬ダムの所の公園に桜を見に行ってみます
道狭かったけど(・・;)
天気も良くて桜も見頃でした(^^ )
次の日曜は愛媛県人さんとヤーテツくんとドライブがてら松山のパーツランドイワサキにお買い物
バイクのチェーンメンテ用にパーツクリーナーとチェーンオイル等を購入
そのあと3人で衣山の徳川でお昼(^^ )
鉄板焼きの昼食してからコーヒーでホンダドリームに新型のCBR400Rやアフリカツインとかを見に(^^ )
久しぶりにアクセラで距離走ったな(^^ )
パワーはちょっと物足りないのと迫力にかけるけどマニュアルモードでギア低くしてぐわーと登りとかエンブレかけながら走るのも楽しいから( ̄∇ ̄)
ショップにタイヤを注文して置いたので届いたらバイクを取りに来てくれるから土日はVFRをお留守番させてアクセラでドライブ
今回タイヤはピレリーかミシュランにしようかと悩み(・・;)
取りあえず今のタイヤで10400kもってそんなに文句ないタイヤだったのでこれ同等かそれ以上のツーリングタイヤを希望
バイクのタイヤは大体8000kくらいって聞いたしスポーツタイヤだとグリップは文句無しだろうけど減りも早いしサーキット走る訳でもってないし、一年くらいは持たしたいから最低10000kくらいは持つタイヤを
前にタイヤの話をしていてミシュランとピレリーのタイヤを話しててデザインとかでピレリーのエンジェルGTとか言っていて取りあえずミシュラン パイロットロードかピレリー エンジェルかと悩んでいて父親とも話してピレリーかな?ってなっていたけどバイクに合わせた方がいいからってショップで相談
ピレリーにしようとしたけどピレリーとメッツラーは最近中国生産とかで怪しいのであまり薦められないと、そこで持つ一つの候補のミシュラン パイロットロード4に
月曜にタイヤが店に届きバイクを店に預けてタイヤ交換とオイル交換を終わらせて帰って来るのを待っていると火曜に連絡があって一緒に点検をしてたらタンクがへこんでいると(・・;)
前に給油口を開けた時にエアーの抜けが激しくブシューってなっていて酷かったらガソリンが散るくらいの例もあったと
それは店に寄った時にメーカーからその事について連絡があったようでその時に治してもらいました
それからは音もしなくなっていたのですが内圧が変化したとかでサイドがへこんでいると
タンクの下の黒いパーツの所、フレームの上のやつですね
そこが小指が入るくらい空いていた感じで言われないと分からなかった感じ
予兆はあったようで黒いのとタンクが当たってか左側の塗装が割れていたりしていたんです、タッチアップペンで補修して気にしないようにしていましたがタンクがへこんでいたとは…交換で7万だそうです、メーカー保証で交換だからこっちは負担ないからいいのですがタンクに貼ったタンクパッドと無限のステッカーがダメに(T_T)
新たに購入して送料とかで5000円程の損害(・・;)
タンクの喚装が終わってからバイクを持ってきてもらい、タンクパッド代とかは保証利かないけど変わりにガソリン満タンで持って来てくれました(^^;)
ついでだったんで朝からチェーンのメンテして頼んで置いた無限のステッカーも貼って
セット品の大小四枚だったので小の二枚をタンクの所の復旧用とリアに追加
大の方二枚はショップのツーリングメンバーの方にあげました
チェーンメンテも終わってタイヤ慣らしに寒風山の方へ
最初は大人しく木の香まで向かいます、寒風山トンネルのなかで赤色灯が回ってて警戒してたら覆面パトカーにバイクがトンネル内で捕まってました(・・;)
丁度交通安全期間だったからな、トンネル内でとは想定外でしたが(;゚д゚)
警戒しつつ木の香まで来て小腹空いたから唐揚げと紅茶花伝で一息(´▽`)
ここからも警戒しながら下ります
下りきったくらいで100kオーバーだったので皮むきOKかな?って感じでちょっとワインディングを楽しみながらミシュランどんなもんかと
前のタイヤよりランクは上がってる分安定感も良いようで滑る感じもなくしっかりグリップしてくれる感じ
不安なく任せれた感じでしたね
ショップで最初は52000円と言って最終的にはオイル交換込みで42000円に(;゚д゚)
安く終わり助かりました(^^ )
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2356969/car/1975557/7604162/parts.aspx
取りあえずお昼だったので一度ワインディングしながら帰る事にして途中コンビニでお昼を買って(^^ )
帰ってお昼食べてながら休んでたら注文していたタンクパッドも届き早速貼ってまた少しだけワインディングしに(^^ )
途中で桜の写真も撮りながら走ってツーリングは終了(´ー`)
約二週間ぶりのVFRたっぷり満喫しました
(^^ )
日曜だけで240kくらいでタイヤ慣らしも完了かな?