• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン 89式のブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

八幡浜ツーリング

八幡浜ツーリング4/17にSAOCのツーリングに会社の後輩クンのM君を連れて自身二回目のSAOCツーリングに行って来ました(^_^)ゞ

最近はVFRばっかりでアクセラでロングドライブとか減っていたのですが久しぶりのロングドライブ(^^ )

今回は去年入ってきてバイクで付き合いが出来たM君が去年の後半くらいに現行型のアクセラスポーツのディーゼルモデルを買っていたので丁度愛媛のツーリングだったので誘って一緒に行くことに(^^ )

M君は元々バイク派の子で駐車場でバイクを手入れしてたりとかで話してて仲良くなった子で今はNinja400とアクセラを所有、なかなかの行動派で休みとかは良く走ってるみたい(^^ )


M君と一緒に今治を出て合流場所に向かい皆さんと合流(^^ )

半年とちょっとぶりかな?

合流してから八幡浜へ出勤(^^ )M君としょーへー★さんのアクセラが並ぶ時があったけど車高とかの差で全然違う印象に(;゚д゚)

双海で休憩中もやはりイメージが違うと(^^;)





天気が怪しい気がしていたけど見事に晴れていい天気(^^ )
自分とM君はバイクでも走りたいと(^^;)


八幡浜に入ってから車を止めて今回の目的地へ(^^ )











八幡浜ちゃんぽん、今まで生きてきてずーと食べたことなかった(^^;)
おいしかったですね(^^ )しょーへー★さんはまさかのカツカレーも食べるとは(^^;)

あとはそこから佐田岬の方へ、手前の方の風車の根元に(^^ )
やっぱり佐田岬の方は道もいいし風が気持ちいいですね~





帰りには大洲の峠のたこ焼きに(^^ )
M君はバイクで先週も来てたとか(^^;)



  

今回の参加メンバーさんにはバイクを乗ってる方もいたようで、SAOCでバイクツーリングもできたら楽しいかもしれませんね(^^ )
Posted at 2016/04/25 22:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2016年04月10日 イイね!

VFRタイヤ交換と

VFRタイヤ交換とVFR800Fも納車されてもう9ヶ月、走行距離も10400kとかなり走りました(^^;)
3/27にショップのツーリングがありバイク8台とワゴン2台で八幡浜のパンメゾンの塩パン買いにツーリングへ
その時にはもうタイヤの溝がそこそこ無く(^^;)
高速、下道とぐるっとして来たとこでした
終わればますます溝が無いしスリップサイン出てるよ(・・;)
次の土日はVFRはお休みさせてアクセラでドライブ、久しぶりに寒風山へアクセラで行きましたね(^^;)
丁度桜も満開でお花見ドライブ~
ご老体達のお花見ドライブでちと事故りかけたのも
-_-#
見たいのは分かるけど走りながら急に速度落としたり止まるのは止めて(´`:)

下の方は満開だった桜も上の方へ行くとまだ肌寒く桜もまだでした(・・;)

木の香でコーヒーしてから下り黒瀬ダムの所の公園に桜を見に行ってみます
道狭かったけど(・・;)
















天気も良くて桜も見頃でした(^^ )

次の日曜は愛媛県人さんとヤーテツくんとドライブがてら松山のパーツランドイワサキにお買い物
バイクのチェーンメンテ用にパーツクリーナーとチェーンオイル等を購入

そのあと3人で衣山の徳川でお昼(^^ )
鉄板焼きの昼食してからコーヒーでホンダドリームに新型のCBR400Rやアフリカツインとかを見に(^^ )

久しぶりにアクセラで距離走ったな(^^ )
パワーはちょっと物足りないのと迫力にかけるけどマニュアルモードでギア低くしてぐわーと登りとかエンブレかけながら走るのも楽しいから( ̄∇ ̄)

ショップにタイヤを注文して置いたので届いたらバイクを取りに来てくれるから土日はVFRをお留守番させてアクセラでドライブ

今回タイヤはピレリーかミシュランにしようかと悩み(・・;)
取りあえず今のタイヤで10400kもってそんなに文句ないタイヤだったのでこれ同等かそれ以上のツーリングタイヤを希望
バイクのタイヤは大体8000kくらいって聞いたしスポーツタイヤだとグリップは文句無しだろうけど減りも早いしサーキット走る訳でもってないし、一年くらいは持たしたいから最低10000kくらいは持つタイヤを
前にタイヤの話をしていてミシュランとピレリーのタイヤを話しててデザインとかでピレリーのエンジェルGTとか言っていて取りあえずミシュラン パイロットロードかピレリー エンジェルかと悩んでいて父親とも話してピレリーかな?ってなっていたけどバイクに合わせた方がいいからってショップで相談
ピレリーにしようとしたけどピレリーとメッツラーは最近中国生産とかで怪しいのであまり薦められないと、そこで持つ一つの候補のミシュラン パイロットロード4に
月曜にタイヤが店に届きバイクを店に預けてタイヤ交換とオイル交換を終わらせて帰って来るのを待っていると火曜に連絡があって一緒に点検をしてたらタンクがへこんでいると(・・;)
前に給油口を開けた時にエアーの抜けが激しくブシューってなっていて酷かったらガソリンが散るくらいの例もあったと
それは店に寄った時にメーカーからその事について連絡があったようでその時に治してもらいました
それからは音もしなくなっていたのですが内圧が変化したとかでサイドがへこんでいると





タンクの下の黒いパーツの所、フレームの上のやつですね
そこが小指が入るくらい空いていた感じで言われないと分からなかった感じ
予兆はあったようで黒いのとタンクが当たってか左側の塗装が割れていたりしていたんです、タッチアップペンで補修して気にしないようにしていましたがタンクがへこんでいたとは…交換で7万だそうです、メーカー保証で交換だからこっちは負担ないからいいのですがタンクに貼ったタンクパッドと無限のステッカーがダメに(T_T)
新たに購入して送料とかで5000円程の損害(・・;)
タンクの喚装が終わってからバイクを持ってきてもらい、タンクパッド代とかは保証利かないけど変わりにガソリン満タンで持って来てくれました(^^;)

ついでだったんで朝からチェーンのメンテして頼んで置いた無限のステッカーも貼って

セット品の大小四枚だったので小の二枚をタンクの所の復旧用とリアに追加





大の方二枚はショップのツーリングメンバーの方にあげました


チェーンメンテも終わってタイヤ慣らしに寒風山の方へ








最初は大人しく木の香まで向かいます、寒風山トンネルのなかで赤色灯が回ってて警戒してたら覆面パトカーにバイクがトンネル内で捕まってました(・・;)
丁度交通安全期間だったからな、トンネル内でとは想定外でしたが(;゚д゚)

警戒しつつ木の香まで来て小腹空いたから唐揚げと紅茶花伝で一息(´▽`)

ここからも警戒しながら下ります

下りきったくらいで100kオーバーだったので皮むきOKかな?って感じでちょっとワインディングを楽しみながらミシュランどんなもんかと

前のタイヤよりランクは上がってる分安定感も良いようで滑る感じもなくしっかりグリップしてくれる感じ
不安なく任せれた感じでしたね

ショップで最初は52000円と言って最終的にはオイル交換込みで42000円に(;゚д゚)

安く終わり助かりました(^^ )

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2356969/car/1975557/7604162/parts.aspx

取りあえずお昼だったので一度ワインディングしながら帰る事にして途中コンビニでお昼を買って(^^ )

帰ってお昼食べてながら休んでたら注文していたタンクパッドも届き早速貼ってまた少しだけワインディングしに(^^ )
途中で桜の写真も撮りながら走ってツーリングは終了(´ー`)











約二週間ぶりのVFRたっぷり満喫しました
(^^ )
日曜だけで240kくらいでタイヤ慣らしも完了かな?
Posted at 2016/04/11 06:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月23日 イイね!

バイクシーズン到来!

バイクシーズン到来!寒かった冬も終わりすっかり春になって来てますね(^^ )
まだ肌寒くもあるけど暖かくなって菜の花や桜とすっかり春(^^ )
暖かくなって冬眠ライダー達も活動期にw
まあ自分は寒くても走ってた人だが(^^;)
天気も良く日曜日は昼前くらいから寒風山へソロツーリングへ(^^ )
装備もインナーとかを減らして春スタイルに変えて出発( ̄∇ ̄)

ハイドラ見てると知ってる方が自分の近くに(^^ )
ストーキングされるかと思ったらしまなみの方へでした(^^;)

西条で給油してから寒風山へ目掛けて

混むところは混んだけど空いてるところは空いてるし、天気はいいからすごく快走でラッキー(^^ )

途中救急車やパトカーがいたりしてたけど(^^;)その日だけで10台くらいは(´`:)救急車なんて5台遭遇(;゚д゚)

つまることなく登り道を快走(^^ )とりあえずコーヒーしたくて木の香へ

やっぱりバイクがたくさん(゜ω゜)
本当はここまでのつもりだったけど気持ちいいし燃料余裕で633美の里まで行っちゃいます(^^ )

しかし世間一般は三連休でバイクも自転車も多いよ(^^;)自分は普通の土日休み(´`:)

633美への下り坂でまあ車がいてゆっくりになったけどのんびりと下りで633美へ

ここもまたバイクがたくさん(^^;)
一瞬どこに止めるか悩んだ(^^;)
みんなツーリングで仲間で来てるみたいでソロなんでちょっと寂しく(^^;)

ここでもコーヒーしてからしばらくしてUターンして寄り道なしで今治へ

下りも少し車もいたけど譲ってくれたりしてくれる方達がいて快調に(^^ )
譲ってくれた方達には感謝です( ̄∇ ̄)

途中バイクの集団とすれ違いに同型の赤のVFRと遭遇(゜ω゜)テンション上がりますね( ̄∇ ̄)

633美の帰りのトンネルと黒瀬ダムの近くで記念撮影しときました(^^ )

先ずはトンネルから







通ることも出来るけど通る必要もないのでトンネルを独占して何枚か(^^ )
ただトンネルってちょっと怖いので早々に(^^;)

次は黒瀬ダムの少し超えた橋で(^^ )


















ここも車通りが少なく独占撮影w


あとはいつものルートで今治へ


途中、ハイドラでしまなみに行った方が帰って来てたのを発見したので近くだったので襲撃をかけようとしたら逆にラインで呼ばれてしまい(^^;)
今治に出来たコメダコーヒーに一緒に行くことに(^^ )
途中でまた知り合いがハイドラ映っていて目の前通ったので招集して3人でコーヒー(^^ )


一時間程バイクや車の話をしてから店を出て山を通って風和里でまただらだらとしてから日が暮れる前に帰りました(^^ )


久しぶりに最高に気持ちよく走れて大満足でした(゜ω゜)
ホント気持ち良かったな~( ̄∇ ̄)

Posted at 2016/03/23 19:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月06日 イイね!

ツーリングとカスタム

ツーリングとカスタム最近アクセラとちゃんと遊んであげてないから怒られそうだな(^^;)
最近は近場で買い物してちょっと遠回りで山通ってワインディングを楽しんで帰るばっかりな(^^;)


2月の21、28に店のツーリングと店関係の人達とツーリングに行って来ました(^_^)ゞ

2/21は今治から尾道へとしまなみ海道を使って尾道ラーメン食べにバイク12台とワゴン2台14人とちびっ子4人で(^^ )
途中サービスエリアでのんびりしながら楽しく(^^ )
ちびっ子達はヘルメットのインカムで遊んでたり(^^ )
途中レースみたいになってたりちとトラブルあったり(^^;)
高速側の機械が調子悪くてETCが使えなかったり(´`:)
バラバラになってしまったり(・・;)
尾道についてとりあえず目的の尾道ラーメン(^^ )




ラーメン食べたあとは一時間くらいの自由時間でロープウェイで山のお寺へ愛媛県人さんとヤーテツ君と3人で行って商店街を探索したりしてみんなと合流してまたしまなみ海道で帰り道(^^ )




また途中サービスエリアでまったりしながら大島で降りて石カフェって所へ(^^ )

特製のソフトクリームやドリンクで(^^ )
店に着いた時と出る時に同行者が土に足を取られ立ち転けやバッテリーが上がるなんてこともありながらそこで解散して帰路へ
お土産に苺大福、ハッサク大福、豆大福買って帰りました(^^ )





次いで次の週の2/28は愛媛県人さんからお誘いがあってお店関係のスーパーボルドール乗りの方とツーリング行かないかと誘われて先輩と参加、行ってみたらまさか7台集合のツーリングに(^^;)

みん友で自分と愛媛県人さん、ヤーテツ君にH&Mさん

バイクはホンダから
VFR800F CBR650F CB400F 400X CB1300SB
カワサキ
ZX-6R
スズキ
GSX-R600 K9
合計7台
コース等は自分たちの定番コースとかでまず小松オワシスでのんびりしながら集まる外車を眺め





お昼前くらいに西条の豚専門店のももくり三年かき八年へ
久しぶりのももくりで上豚焼き肉定食でのんびりと豚を焼きながら白ご飯と豚汁で( ̄∇ ̄)





ご飯も終わってからは玉川の方へワインディングを楽しみ(^^ )
途中の市場で食後のコーヒータイム(゜ω゜)





この後どうしようとなり糸山公園の河津桜を見に行くことに(^^ )











普通の桜より少し濃いピンクって感じでしたかね、ウエディングの撮影や写真撮りにとか花見の人でいっぱいでした(^^ )


途中からハイドラのメンバーが増えていてどうやらハイドラに興味を持ってくれたメンバーさんがハイドラを始めてくれたみたいでした




そして今回注文して1ヶ月でやっとバーエンドが来てくれました( ̄。 ̄;)







外すのとかが大変なようなので店でやってもらおうと持って行くとグリップとかが干渉してうまく付けれなくその日は保留して対策を考える事に
今日愛媛県人さんとH&Mさんに手伝ってもらって対策を施してから何とか取り付けれました(T_T)











付けてから20kほど走ってみて振動は少し増えたかなって感じ、Vテックを使えば振動は強くなるし普段の状態Vテックで常時走る訳ではないから問題なし

取りあえずはいい感じです(^^ )
また店のツーリング誘われているのでその時の店のメンバー達の反応が楽しみです( ̄∇ ̄)



VFR800Fに無限のステッカー、マフラーだから純正でのVFR800F無限仕様と嬉しいな勘違いしてもらえました(^^ )
Posted at 2016/03/06 23:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年02月07日 イイね!

まさかの…

先週ですが、いつもの二人でちょっと行ったことのないところへ赤と緑でツーリングに出かけていたのです(^^ )

事前に話していたところなんですが地元の方に有名なところで、それはそれはいろいろとまあ有名な…




先週走ったコースです、拡大して行きましょう








わかりますか?ではもう一度拡大









わかりますか?わかったでしょう?そうなのです…

大谷池…

自分も松山に住んでいたとかではないので話を聞くまで知らなかったのですが、愛媛で最恐と言われている心霊スポットの大谷池…
少し補足ですが、昭和初期の方に建設されその時に人柱として旧村の女性を百人生き埋めにして建設されたと…解説では旧村長の写真を人柱のして埋めたとありましたが百人地蔵と近くにあり、女性の霊が見えるとのこと…
実際工事中に関係者が数人亡くなっていることもあり石碑も存在します


後日、こちらの出身の職場の人に話を聞くと、同期の父親の友人が夜に車で走りに行ったら急にブレーキが聞かなくなり車体を叩かれる音がしたと、後で車を見たら手跡が残っていたそうな、上司各の方が昔奥さんと展望台へ夜景を見に行くとなにか殺気の様なものを感じたそうです、そして奥さんが人がいる気配を感じそちらを見たら覗き込む顔があったそうです
まあ両方良くある若かれし頃のことでしたね


今回心霊スポット目当てで行ったのではなくて実は大谷池にはもう一つ出るモノが…


実は…猫が出ます(゜ω゜)

ノラネコが居着いているのです、あまあまり良くないですがエサをやりに来る人もいるし、恐らく元飼い猫ではないかと
二カ所に住み着いていて片方の猫は普通に飼い猫みたいに綺麗で懐いているニャンコ








狛犬ならぬ狛猫です( ̄∇ ̄)




この白に黒縞の子がタイプでした(^^ )






三匹とも毛並みもキレイで良くなついてかわいい(^^ )
持って帰りたいくらい、違うのも持って帰りそうで怖いですが(;゚д゚)
まあ元々飼ってあげられないけども

話は戻り、ここは首の無い地蔵があってそれに指を指してはいけないとか、地蔵を百体数えたら良くないことが起こるとかあるそうです
調べてたら心霊体験談とかYouTubeに動画をあげてる人もいるようです

昼間はのどかな池でいろいろと人も来ますが地元民もヤバいと夜は行かないそうです

自分のいる今治にもヤバかったと言う廃病院が存在、器具が散乱していてカルテを持ち帰ったら「カルテを返して下さい」と電話がかかって来たとか、今はもう潰されて跡形もないのですが

調べて見たら愛媛の心霊スポットみたいなのはちょくちょくあるようで高縄山は姥棄て山だったとか、道後~玉川間の峠のてっぺんもなにかあったとか(T_T)
堀江にあった廃ホテルもなにかあったとかで猫の死体を吊り下げていたりしてたとか、今は取り壊されてなにもないのですが

こういろいろあり調べててぞっとしました(・・;)


くれぐれもそう言ったところにはご注意を、やはりこういう所へは冷やかしで行くような所ではないですね



キャンプ場もあるようだがこんだけの恐怖ポイントにキャンプしにくる人がいるのだろうか?(´`:)


Posted at 2016/02/08 00:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「アクセラの時ぶりの大正町市場来た!」
何シテル?   03/24 13:11
‘アイン 98式’です。 よろしくお願いしますm(_ _)m 現在ホンダのシビックハッチバックとCBR1000RRに乗ってます 良かったら声かけてやって下...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2023/05/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 07:44:34
 
車をカッコ良く撮る 夜撮影ライティング編 走るな❗止まって照らせ❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 15:13:48
不明 水あかクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 13:10:20

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR SC77 2017年式 一度はリッターSSを所有してみたいと言う願望 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月末に契約、2018年5月26日に納車 シビックハッチバックMT仕様をシビ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
2025年5月10日より所有開始 主に通勤用に使ってる125です 遊ぶのにも使ってます!
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CB250Fの後継車です(^_^)ゞ 8/7にて納車、2ヶ月の納車待ちでした(´`:) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation