• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2023年06月08日 イイね!

2023桜巡り福島編② 観音寺川の桜並木 JR磐越西線 (2023 .4)

2023桜巡り福島編② 観音寺川の桜並木 JR磐越西線 (2023 .4)カシオペアですか・・・。今回の一件はルールやマナー以前の問題であって、犯罪ですよね。あの有名ポイントには立ち寄ったことはありませんが(というかいつもスルー)、三脚が立ち並ぶいわゆる「お立ち台」は苦手なので。一人寂しく・・・の方がいいです。クマが怖いけど(^^;
ということで福島です。猪苗代といえば観音寺川の桜並木です。今年も行ってきました。



昨年に引き続き、観音寺川の桜並木にやって来ました。散策の前に磐越西線を。まずは上り列車だったのですが、あろうことか直前の割り込みのせいで、写っていたのは後頭部(^^; これを予測できなかった自分に「喝!」。アンガーマネジメント作動笑。でも、ため息。


気を取り直して下り列車。磐梯山は入れずに桜メインで。


それでは桜並木の方へ行ってみましょう。


まさに見頃の桜。


川の流れがまたいい。


再びの磐越西線。今度は磐梯山を入れて。


直前乱入は無し。当たり前笑。


濃いピンクの桜と列車。


散策再開!


賑わっていましたよ。もちろん外国の方も多数。


人を入れないようにするのが一苦労(^^;


清々しい。


完全に人を排除するのは厳しかったですね。仕方ない。


いかにして人を隠すか笑。


いいですね~


三度の磐越西線。この後も散策を続けます。
Posted at 2023/06/08 19:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月06日 イイね!

2023桜巡り福島編① 磐梯山牧場の桜並木 (2023 .4)

2023桜巡り福島編① 磐梯山牧場の桜並木 (2023 .4)まだまだ続く今年の桜。今回からは福島編です。福島県内でも割と遅めに咲くのが猪苗代周辺。観音寺川とかですね。桜情報を当てにしながら、まずは磐梯山牧場の方へ行ってみました。道の駅猪苗代で仮眠後、桜が咲いていることを願って出発です。寒い!





猪苗代湖の北側に位置する磐梯山牧場の桜並木です。久し振りにやって来ましたが、満開でガッツポーズ。


ほぼ独占で堪能。


猪苗代湖を見下ろします。


こちらは磐梯山。


こちらの方も楽しんでいましたね。


磐梯山に近づいたところから。


こちらもいいですね。


猪苗代湖に飛び込んでいくような感覚。


向きを変えて磐梯山。


白樺も入れてみました。


再度、最初のところへ。


青空が広がってきました。


いいですね~


最後に磐梯山を眺めてから次の場所に向かいます。
Posted at 2023/06/06 22:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月05日 イイね!

2023桜巡り山形・福島編④ 福島西部広域農道付近 (2023 .4)

2023桜巡り山形・福島編④ 福島西部広域農道付近 (2023 .4)マイナンバーカード。まだ作ってません。面倒くさくて笑。そのマイナンバーカード、いろいろと問題が発生しているようですが、きちっと解決できるのでしょうか?先行きが不安で・・・。
ということで福島です。烏帽子山公園の後は、福島県へ。庭坂でつばさです。ここも桜なんですが、果たして残っていたのでしょうか?




東北中央道福島大笹生ICを出て、庭坂の方に向かいます。


前方には吾妻連峰。


到着しました。まずはスギ花粉から笑。地元の方が、あれは花粉だよ~と言ってました。


スギ花粉とつばさ。


幸い花粉症ではないので影響はありませんでした。


傍らに咲いていた菜の花(違うかも)を。


花ピン。


ゆっくりと通過していきました。


続いては普通列車。


白いのは梨の花だったかな?


僅かに残っていた桜とつばさ。


いいですね~


毎度のF値ミス笑。


見送ります。


車も撮っておきますか!(^^;


磐梯吾妻スカイラインはまだ冬季閉鎖中だったので、東北道で帰ります。


まずは福島大笹生ICから東北中央道へ。


すぐに分岐の案内。


料金所の先の福島JCTで東北道に合流します。さて、次の桜はどこ?
Posted at 2023/06/05 21:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月04日 イイね!

2023桜巡り山形・福島編③ 烏帽子山公園 (2023 .4)

2023桜巡り山形・福島編③ 烏帽子山公園 (2023 .4)今更なんですが、「あぶない刑事」の新作映画。前作で完結したと思っていましたがやるんですね。個人的には、サウンドはテレビ当時のもので。「Cops And Robbers」とかね。あとは、パパとナカさんが出てくれれば。公開まで気長に待ちます。
ということで山形です。桜を求めて南陽市の烏帽子山公園に向かいました。



お昼頃、烏帽子山公園に到着しました。駐車場に入るまで少々時間を要しましたが、無事に停めることができて一安心。いい天気で満開となれば混雑は必至です。


早速公園内へ。満開です!


最初のつばさは失敗。木が・・・笑。


これなら。


期待通りでした。


お花見!


山も見えます。


「あれは飯豊山ですよね?」と尋ねられ、しどろもどろに「そうですね」と(^^; 地元住民じゃないのでお許し願います。


大盛況でしたよ。


貴重な普通列車。


いろいろな種類の桜がありました。


見事ですね~


〆はつばさで。


ラジオで、銀のつばさが云々・・・と言っていたので期待していましたが、来ませんでしたね。


流したかったけど勇気がない笑。


烏帽子山公園はここまで。公園のすぐそばにあの有名ラーメン店があります。


それでは出発。


相変わらずいい天気。


時間短縮を図って、東北中央道で福島方面へ。
Posted at 2023/06/04 17:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月03日 イイね!

2023桜巡り山形・福島編② 山形鉄道フラワー長井線 (2023 .4)

2023桜巡り山形・福島編② 山形鉄道フラワー長井線 (2023 .4)先日の6回目の顛末ですが、やはり副反応の熱発が・・・。38℃を超えてきました。それでも今までよりは軽かったのですが、結局毎回ダメですね。もう打たない笑。
ということで山形です。桜を求めて西の方へ行ってみます。目指すはフラワー長井線。果たして咲いていたのでしょうか?




国道348号を行きます。桜を見ながら。


間もなく前方に残雪の朝日連峰が見えてきました。


天気がいいと一層きれいですね~


快走です。


そして、フラワー長井線です。荒砥駅付近から狙います。


桜に雪山!


咲いててよかった。


この後は、荒砥駅で折り返しとなります。


写ってはいませんが、かなりの人出でした。しかも外国人の方が多数。台湾かな?コロナ後、本当にガラッと様相が変わりましたね。


いいですね~


見えなくなるまで。


見届けました。


それでは移動します。


南陽市の烏帽子山公園までもうすぐです。
Posted at 2023/06/03 17:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR只見線」
何シテル?   11/13 11:21
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 10 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation