
先日の日本・ベルギー戦は、奥会津へ向かう車内でラジオ観戦でしたが、国道400号の田島~金山間が熱かったですね~ 舟鼻峠辺りではまさかの2点リード。しかし、徐々に劣勢になり、同点に。道の駅「奥会津かねやま」に着いて、これは延長だなぁ、と思ったのも束の間、一気のカウンターで終了。始発列車を見逃さずに済みました(^^; でも、あの2ゴールはすごかったです。
ということで、
奥会津になります。緑濃い、只見線です。
またまたやって来ました、奥会津。好きですね~ 最初に車を。でもこれが最後?(笑)
JR只見線会津川口駅です。
別角度で。静かな只見川。
県道237号からの第三橋梁。いつもと同じですが(^^;
国道400号からの第二橋梁。芸が無いな・・・。
会津中川駅付近の田んぼです。好きな場所。
またしても第二橋梁。今度は広角で。
ラッピング車両をアップ。
会津川口駅付近です。水鏡が多いですね。
大志集落は入れずに、列車を大きめに。
続いては、第四橋梁を国道252号から。
これは県道237号からの第三橋梁。先程とは違う場所で。樹木が・・・。
トンネルを抜けて、早戸駅に到着する列車です。
早戸駅を出発。車掌さんが確認しています。
重厚なエンジン音を響かせて行きました。
やはり外せない大志集落。
ボート通過で波打つ川面。・・・続きます。

Posted at 2018/07/05 14:46:49 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域