• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

iPhone8 Plusでワイヤレス充電をする。

iPhone8 Plusでワイヤレス充電をする。 スマホを機種変致しました。
AndroidからiPhoneへの初iPhoneです。
今まではiPhoneは何かあればアップルストアに行かないといけないというイメージがあったので避けていました。
(前に難波のアップルストアに質問があって来店したら、昼前に行ったのに本日分の対応は受付終わりました」といわれ、わざわざ行ったのに最悪でした。)

Docomoショップで聞くと修理等の受付はDocomo側で受けてくれるという事だったので
9月15日に予約をし。9月22日の発売日の仕事終わりでGETしました。

今回のiPhone8よりQi(チー)規格でワイヤレス充電が出来るという事なので、iPhoneを予約したその足で、Amazonから充電台を先行購入しておきましたw

そして、iPhoneを手にいれたので充電台に乗せてみると充電が出来る!
しかも、手帳型のケースを装着したままでもOK!

さらに、iPhoneはストラップフォルダーがありませんので落下防止用にフィンガーリングを購入し
手帳の外側に貼り付けてみましたw

なので、「iPhone」→「手帳型ケース」→「フィンガーリング」→「Qi充電台」という事になりますが
無事充電ランプがつきましたw





1時間ほどこのままで充電をしましたらバッテリー残量17%→26%にしかなりませんでした。
しかもiPhoneもフィンガーリングもすごく熱くなります^^;
(火傷するほどではありません)
Qi規格の充電台には、今回購入したシングルコイルの他に、ダブルとかトリプルがあるそうです。

急速充電にしたい場合は、コイルの多いものを選んだ方がよいかもですね。
1時間で10%なら寝てる間に充電は完了しそうなのでシングルコイルでも問題は無さそうですけどw






ブログ一覧 | その他 | パソコン/インターネット
Posted at 2017/09/24 05:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2017年9月24日 7:39
まずは、無事購入できて、おめでとうございます!
カメラ性能が7より良くなってるみたいですが、私はProCameraというシェアウエアを使うことによって、デフォルトでは出来ない細かい設定が出来、一段キレイな画像を撮れるようになり、満足しています!
もし良かったら、検討する価値はあると思いますよ
あと、急速充電は電池の寿命を縮めるので止めたほうが良いと思います
それと、リチウム電池は過充電や100%充電も寿命を縮めますので、95%充電がお薦めです!
コメントへの返答
2017年9月25日 9:16
だ~くさん
コメントありがとうござします。
カメラアプリの件、情報ありがとうございます、検索して調べてみます。
95%充電ですね、承知しました!今までの感覚で寝る前に充電ケーブル差しっ放しで翌朝100%のパターンが多いのです^^;
2017年10月9日 10:09
8プラスにされたんですね!おめでとうございます。私も8をほぼ同時期購入です。今回のiPhoneは1)Qiワイヤレス充電と2)USB-Cの休息充電とを採用との事で、私は購入直後にUSB-C87W型AC/DCアダプタとLightning USB-Cケーブルとを購入し試してみました。
試してみたんですが。。。
iPad Airに付いて居た2AのApple製AC/DCアダプタと大差ない様な。
ここでアドバイスあった「100%充電しない」肝に命じます。
コメントへの返答
2017年10月9日 22:09
大阪湾岸っ子さん
iPhone8購入おめでとうございます。
iPhone8とPlusと悩んだんですが、画面が小さくなるのはつらいなと思ってPlusにしました。
Qiはいいですね!トリシティに取り付けるスマホフォルダーもQi対応のものにしました。
ソフトケースをはめた状態でも充電出来ます。
自宅ではQiのありがたさ感じなかったけど、乗り降りするバイクだと違いますね!!
2017年10月11日 11:41
トリシティ車載用Qi付き固定ですか。夢が広がりますね。私のトリシティの個体の問題でしょうか?本体オプション電装は何もない状態で先日バッテリー上がりを2年足らずの状態で経験し、今も(替えて半年もしない日本製の指定通りのユアサ製で)電圧弱めなのか心配しながら乗って居ますので、12V給電は夢のまた夢です。むしろジャンプスタートにも使える携帯用USB外部バッテリー購入&出先でジャンプ出来る小物揃えか、キックスターター取付(キット購入&業者に工事頼む)方が先決になりそうです。
コメントへの返答
2017年10月11日 12:17
あらら、私は購入から2年は経過しましたがバッテリー上がりは経験無しです。
電装品はワークライト、ホットグリップ、USB給電です。
Qi対応のスマホフォルダー快適でした。
音楽再生+ナビアプリの使用では充電は減らずで行けました。
連休で700キロぐらい走った感想です。
2018年3月13日 11:48
ワイヤレス充電に関して新たな情報来ました。 https://gigazine.net/news/20180313-iphone-wireless-charging-wear-out-battery/
この記事だと、Qiでの充電では使用しながらの充電に不向きなのだとか。さっちさんの使用法が正にナビに用いながら給電と言う事で、記事のような使用感ありますか?
コメントへの返答
2018年3月13日 15:40
URL見ました〜私は自宅では寝る前に有線ぶっさしてますけど、トリシティにセットする時はワイヤレス充電ですね。
LINE通話と音楽とハイドラ起動させてますけど、充電量より消費が若干多い?
100%維持にはならないから過充電は抑制出来ているのかなぁと思ってます(*´ω`*)
今のところバッテリーが劣化した〜という感じはないですね〜

プロフィール

「あけおめ! 2018バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/06 20:42
さっち@です。 大阪生まれの50才♂ 2015年4月1日から三重県に住んでます。 2015年12月より大阪市内に引越ししました。 2020年1月1日車に突...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっち@さんのヤマハ トリシティ155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 07:56:38
2019/08/12〜13、三重→岐阜→滋賀ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 18:43:42
 
トリシティの側車付軽二輪化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 20:29:02

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 あおにゃん (ヤマハ トリシティ155)
トリシティ125が事故により廃車になり、ADV150と悩みましたがトリシティ155に新色 ...
ヤマハ トリシティ しろにゃん (ヤマハ トリシティ)
ヤマハ トリシティ(LEDヘッドライト付)を購入しました。 2015年01月10日に納車 ...
ヤマハ マジェスティ125 くろにゃん (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHA製 マジェスティ125FI トリシティ納車で売却します。 それまでの足 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation