• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっち@のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

【過去記事】8/28 映画3本鑑賞(^-^*

【過去記事】8/28 映画3本鑑賞(^-^*過去記事ですが、先月末(8/28)に映画を3本鑑賞しました。

週末で名古屋から大阪に帰省していた時のことです。
行った映画館は、イオンシネマ茨木店です。
どの作品もまだ劇場公開中なのでBlogに書いてみます^^


見た映画は

1つ目
ジャングル・ブック



【ストーリー】
モーグリは、生まれて間もなくジャングルに取り残されてしまう。
黒ヒョウのバギーラから母オオカミのラクシャに託された彼は、
愛情に包まれながら自然の厳しさと生き抜くための知恵と術を学んでいく。
やがて少年となって動物たちと
幸せな日々を過ごしていたモーグリ(ニール・セティ)は、
人間に恨みを抱くトラのシア・カーンと出会う。
シア・カーンから人間である自分の存在が、
ジャングルやそこに住む動物たちの脅威になると言われ……。

同時期に上映していたターザンと内容がごっちゃになっておりました^^;
小さい間はジャングルで育って大きくなってジャングルに帰ってくるというような話だと思って見ていたら違いました。
主人公の少年はずっと少年のままで、ジャングルでのあり方、少年の成長などが描かれておりました。
物語の展開も速く、コミカルですごく楽しかったです。


2つ目
君の名は。



【ストーリー】
1,000年に1度のすい星来訪が、1か月後に迫る日本。
山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、
町長である父の選挙運動や、家系の神社の風習などに鬱屈(うっくつ)していた。
それゆえに都会への憧れを強く持っていたが、
ある日彼女は自分が都会に暮らしている少年になった夢を見る。
夢では東京での生活を楽しみながらも、
その不思議な感覚に困惑する三葉。
一方、東京在住の男子高校生・瀧も
自分が田舎町に生活する少女になった夢を見る。
やがて、その奇妙な夢を通じて彼らは引き合うようになっていくが……。

予告を見たときから見てみたいなぁと思っていた作品です。
オリジナルストーリーで見ごたえ十分。
そして感動!
ハラハラドキドキしましたが、ラストは無事ハッピーエンドですごく良かったです^^*
TV版の映画化などの作品が多い中、こういうオリジナルな作品はいいですね。
だれが見ても楽しめる。


3つ目
傷物語〈II 熱血篇〉



【ストーリー】
吸血鬼となった肉体を人間に戻すために、
吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの
奪われた四肢を取り戻す戦いに身を投じる男子高校生・阿良々木暦。
怪異専門家・忍野メメのアドバイスを受けながら激闘を続ける彼の前に、
吸血鬼でありながら吸血鬼を狩る身長2メートル以上のドラマツルギー、
巨大な十字架を駆使する半吸血鬼エピソード、
吸血鬼退治の専門家である人間ギロチンカッター
が立ちはだかる。

こちらは、傷物語シリーズ、3部作の2作目です。
前作どころか、物語シリーズを知っていないと面白さは半減すると思います。
というか、誰が誰?状態だと思います^^;
レビューにもあったのですが、たしかにパンツネタひっぱりますねw
まぁでも今回は吸血鬼ハンター3人vs阿良々木暦 のお話です。
最終作の3部目は2017年1月らしいですね。

今回はなんとか入場特典の混物語-りすかブラッド-(小冊子)をGET出来ました^^
前回の1作目の時は配布が品切れになっておりすごく残念でした。
傷物語シリーズの劇場公開では、上映期間中毎週入場特典として西尾維新の小冊子が配布されます。
内容は、西尾維新の別作品と物語シリーズとのコラボ作品です。
個人的にきょうこバランス(忘却探偵、掟上今日子とのコラボ)が読んでみたかったです。

Posted at 2016/09/11 13:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリシティ | 音楽/映画/テレビ
2016年09月10日 イイね!

映画と温泉?

映画と温泉?毎月10日は、109シネマでの映画鑑賞が1100円になりお得です。

9月から大阪勤務になり、関西に戻ってきているので今日は
エキスポシティにある109シネマにやってきました。

ここエキスポシティは、ひと昔前はエキスポランドという遊園地がありました。
不況のあおりで商業スペースとなりましたが、観覧車はあります^^
そのほかにもポケモンEXPOジムとかもあったりますw
こちらはバイクの駐輪スペースがあり終日無料となっております。
バイク乗りにはうれしい仕様ですねw

エキスポシティについて興味ある方はこちらをどうぞ。
エキスポシティ「EXPOCITY」に行こう!

今回みた映画は2本です。

1つ目
グランド・イリュージョン 見破られたトリック



【ストーリー】
アトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)がリーダーのマジシャン集団
フォー・ホースメン。イリュージョンショーを繰り広げては不正に搾取された金を奪取してきた彼らが、再び出現し注目を浴びる。
しかし、新たなショーでハイテク企業の不正を暴こうとするが、何者かによってイリュージョンは失敗に終わる。
その裏に、ウォルター(ダニエル・ラドクリフ)という天才ハイテクエンジニアの存在があった。

こちら、グランド・イリュージョンの続編となっています。
前作を知らなくても普通に楽しめると思いますが前作を見てから今作を見ると登場人物の背景などが分かりより楽しめると思います。
見所はなんと言ってもイリュージョン!
物語の展開もスピーディでとてもいいです!!
アクションあり、イリュージョンあり、謎あり、ラブロマンスありといろいろ満載の映画でした。
とても面白かったです。

そして2つ目は
青空エール



【ストーリー】
甲子園のスタンドで野球部の応援にいそしむ吹奏楽部にほれ込み
名門・白翔高校に入学した小野つばさ(土屋太鳳)は
野球部の山田大介(竹内涼真)と出会う。
互いに甲子園を目標に頑張ろうと約束を交わすが
トランペット初心者のつばさはなかなかうまくいかずくじけることもしばしば。
そんな彼女を励まし、同じクラスでもある大介にいつしか惹(ひ)かれていくつばさだったが……。

原作は、別マで連載していた少女マンガです。
嫁の本を読んでいたので内容はしっております^^
実写化映画の割りに評価が良かったので見てみました。
タイトルだけに周りは女性客が多かったですが、男性もちらほらという状況。

見た感想は2時間のわりによくまとまっているなと思いました。
劇中思わず涙をしたシーンもあったのですが、他の作品でもそうですが男性と女性では泣き所?が違うな~と思います。
(これはあくまでも私と嫁のだけの話かもしれませんがw)

少しネタバレですが
私は病院での応援シーンに感涙でしたが、周りから聞こえてくる鼻をすする音は、ラストの約束を果たすシーンでした。
映画とは関係なしにこういうのも面白いなと思ったりします^^;


映画の鑑賞も終わり、万博外周に温泉施設があります。

天然温泉 源気温泉 「万博おゆば」です。
入館料は800円ですが、内湯あり露天ありサウナありで、別料金ですが岩盤浴もあります。

源気温泉 「万博おゆば」

ここは何回か来ているのですが、ひとつ不満がありまして
なんと言っても「ぬるい!」
水温計がついてないので何度かはわかりませんが、体感で36~38ぐらいじゃないかと。

露天が冷めて?ぬるいのかと思うとそうでもなく内湯も同様です。
熱すぎる温泉は苦手ですが、ぬる過ぎてなかなか温まりません;;
というかお腹が冷えて、2回ほどトイレに駆け込みました><

設備的にはいいのですが、どれかひとつでも42~3度の湯船を作って欲しいです。

Posted at 2016/09/11 12:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリシティ | 音楽/映画/テレビ
2016年08月26日 イイね!

鉄火丼➡ローストビーフ丼

鉄火丼➡ローストビーフ丼仕事があって盆休みをずらして取って、本日から4日休みです。
久しぶりに梅田にある堀久商店に鉄火丼を食べに来たら、飲食のお店はもう閉めたみたい( ノД`)…
卸しのみだそうです。
残念…

どうでしょうかとぶらぶらしていたら、近くのお店で「ランチはじめました」の文字を見たので入ってみました。

頼んだのは
ローストビーフ丼 980円
です。

味はそこそこ美味しかったのですが、量が少ない( ノД`)…
大盛1280円にすれば良かったです。

決まったお店に行くのもいいですが、たまには冒険してみるのもいいですね(^-^)v

今日行ったお店は吉左門さんてす。


Posted at 2016/08/26 12:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年07月10日 イイね!

映画を見る。7/1・2本、7/10・2本

映画を見る。7/1・2本、7/10・2本7/1は平日でしたが仕事終わりで映画見てきました。

見た作品は
・アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅

【あらすじ(シネマトデイ)】
ワンダー号での3年に及ぶ船旅からロンドンに帰郷した後、青い蝶アブソレムにマッドハッター(ジョニー・デップ)のことを聞いたアリス(ミア・ワシコウスカ)。
マッドハッターは、ワンダーランドで死んだ家族の帰りを待っていたのだ。
ワンダーランドに着いたアリスは、白の女王(アン・ハサウェイ)たちから頼まれ、マッドハッターの家族をよみがえらせるべく、過去を変えようとする。
時間の番人タイム(サシャ・バロン・コーエン)から時間をコントロールできる“クロノスフィア”を盗み、時間をさかのぼるアリス

近作で、ハートの女王(赤の女王)のビックヘッドの理由がわかります!
そして白の女王の腹黒さ?(笑)
物語の展開も速く面白かったです。
知り合いの方は4Dで見たとか^^
4Dだと臨場感とか凄そうですね~

次に見た作品が
・10 クローバーフィールド・レーン



【あらすじ(シネマトデイ)】
ミシェル(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)は目覚めると、自分が見ず知らずの2人の男性とシェルター内にいることに気付く。
その日を境に、彼女を助けたと主張するハワード(ジョン・グッドマン)とエメット(ジョン・ギャラガー・Jr)との奇妙な共同生活がスタートする。
ミシェルは、外は危険だという彼らの言葉を信じるべきかどうか悩んでいた

最後の方まで精神異常者による拉致誘拐ものか!って思っていました。
ヒロインが家出をし車で走行中に突然の事故。気が付くと鎖に縛られ地下室っぽい部屋に監禁状態。
なんだかSAW(ソウ)という映画を思い出します。
パニック状態の彼女にここは地下シェルターだ、外は汚染されているなどと説明し、自分と一緒に暮らせと強要。
怖い!怖すぎるw
けどこれだと宣伝用のタイトル画像と内容が合わないよ!
精神異常者だと思っていたハワードは真実を言ってた?でもこれまでの異常行動は??
どういう結末を迎えるのか最後まで予想がつきません^^

上映時間がアリスが終わってすぐに見れそうだったのでなんとなく見た作品でしたが以外にも面白かったです。


そして、本日7/10(日曜)
今日は109シネマデーで映画が1100円で見れる日。

名古屋の109シネマにこれから映画を2本見にいきます。

1本目は
・KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV



【あらすじ(シネマトデイ)】
神聖なクリスタルを擁する魔法国家ルシスと、そのクリスタルを狙うニフルハイム帝国の対立は、長年続いていた。
ニックス・ウリックらルシス国王レギス・ルシス・チェラム直属の特殊部隊・王の剣は、ニフルハイム帝国軍の侵攻に抵抗。
しかし、敵の勢いを前に王は王子ノクティスを政略結婚させ、首都インソムニア以外の領地を放棄する。
そして、ニックスはインソムニアで王国の存亡を懸けた戦いに身を投じることに・・・

なんでも、今度発売されるゲーム FF15の製作スタッフが作成したフルCGの映画だとか。
もうFFなんて7までしかした事が無いので世界観が全然わかりませんが映像がきれいだったのでちょっと楽しみです^^
発売予定のゲームと同じ世界・時間・キャラクターを有するアナザーストーリーとして展開していくCGアニメだそうです。

2本目は
・インデペンデンス・デイ リサージェンス



【あらすじ(シネマトデイ)】
エイリアンによる地球侵略に人類が立ち向かい、およそ30億人もの命を失いながらも勝利を収めてから約20年が経過した。
人類はさらなる襲来に備えようと、エイリアンが残した宇宙船の技術を転用した地球防衛システムを作り上げる。
2016年7月、そんな人類を試すようにアメリカ全土を覆うほどの大きさを誇るエイリアンの宇宙船が出現。
彼らは重力を自在に操る圧倒的な科学力で、ニューヨーク、ロンドン、パリといった都市を次々と襲撃する。
猛攻撃は止むことなく続き、人類存続の要であった防衛システムも無力化してしまう。

もう前作から何年?というぐらい昔に見たな~とタイトルを見て思い出す映画、インデペンデス・デイ。
前作がどんなだったか思い出せないww
なんとなく、超すごい兵器で地球外生命体が突然攻めてきて、人類軍が戦っていて最後は免疫?的な事で地球外生命体が絶命して終わったような気がします。
近作も予告を見る限りすごく面白そうでたのしみです^^


Posted at 2016/07/10 13:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2016年06月19日 イイね!

109シネマ名古屋 in 映画3本

109シネマ名古屋 in 映画3本本日109シネマではポイント会員デーという事で映画が1100円で見れます。
せっかく名古屋駅付近に居てますので見に行ってきました。

本日みたタイトルは3本。
会社でのストレス発散だったけどちょっと見過ぎた・・・汗

お昼ごはんを家で食べて劇場までチャリで移動。

1本目にみたのはこちら
【スノーホワイト/氷の王国(吹替版)】

前作スノーホワイトの続編?です。
死んだはずの邪悪な女王ラヴェンナは実は生きていて、姉よりも強い魔力を持つ妹フレイヤが氷の女王として覚醒し、物語は進んでいきます。
近作も見ごたえ十分でとても面白かったです(^^*
今回のテーマは愛と嫉妬ですかね?w


そして次に見たのは昨日(6/18)から公開のJホラー。

【貞子vs伽椰子】です。



タイトルからして凄いです。
VS ですよw 対決すんのか!って感じです^^

リングでお馴染みの呪いのビデオのヒロイン貞子。
片や、呪怨でお馴染みの呪われた家の自縛霊、伽椰子(+俊雄)。

それぞれ棲み分けをしていた2大ヒロインですが、ある霊媒師の策略によってガチンコ対決にw
貞子も伽椰子もそれぞれのシリーズですでに知名度が上がってるのでもうどう登場するのか分かっちゃいますよね。
なので登場シーンでは「キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!」って感じです(笑

それにタイトルコールされているように二人ともコレでもか!ってぐらい登場してくれます。

二つの呪いが交差するとどうなるのか。
そして対決は結果は?
全然怖くないのでぜひ結果を見に劇場へ行ってみてください^^

私は結構楽しめましたw


最後3本目は、貞・伽椰がイマイチだった場合の口直しにと思っていた作品。
【世界から猫が消えたなら】



前宣として試写会を見た人が泣いた泣いたと言っていたCMを見たので少し気になっていました。
実際に泣いている人も何人か居ましたが、私の涙腺に響くものは無かったです(^^;

3本目なので疲れがあったというのもあるかもしれませんが・・・

内容的には、脳の病気によって余命数日と宣告をうけた主人公が自分の寿命を1日延ばす為に自分の身近にあるモノを1つ消すという事で物語は進んでいきます。
そして消されたモノにまつわる思い出や記憶といったものも消滅していき、タイトルの「猫」を消すという時に・・・
テーマは人生において何が大切か を問う作品だと思います。

「マネーモンスター」も気になっていたのですが字幕しかなかったのでこちらを見ました。
久々に泣ける映画を見たかったのですが残念でした=w=;


Posted at 2016/06/19 19:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500円でお昼ごはん(三重) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「あけおめ! 2018バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/06 20:42
さっち@です。 大阪生まれの50才♂ 2015年4月1日から三重県に住んでます。 2015年12月より大阪市内に引越ししました。 2020年1月1日車に突...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さっち@さんのヤマハ トリシティ155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 07:56:38
2019/08/12〜13、三重→岐阜→滋賀ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 18:43:42
 
トリシティの側車付軽二輪化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 20:29:02

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 あおにゃん (ヤマハ トリシティ155)
トリシティ125が事故により廃車になり、ADV150と悩みましたがトリシティ155に新色 ...
ヤマハ トリシティ しろにゃん (ヤマハ トリシティ)
ヤマハ トリシティ(LEDヘッドライト付)を購入しました。 2015年01月10日に納車 ...
ヤマハ マジェスティ125 くろにゃん (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHA製 マジェスティ125FI トリシティ納車で売却します。 それまでの足 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation