• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっち@のブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

Amazonでの買い物とプライム会員とポイントについて考察してみた

Amazonでの買い物とプライム会員とポイントについて考察してみた常々、私はAmazonでよく買い物をします。
小さいものから大きいものまで。
プライム会員になっていると、当日や翌日配送が無料で選べるので会員になっています。
amazonでの支払いはクレジットカード払いをしていますが、以前はTSUTAYA書店が近所にあったのでTSUTAYAカード(ポケットカード)を登録しておりました。
月刊誌、週刊誌、コミック、書籍などポイント10倍期間などでまとめて購入し、かななりTポイントが貯まりました。
しかし、仕事の転勤でTSUTAYA書店が近くにない為本の購入が少なくなり、キンドルの購入で週刊誌、月刊誌は電子書籍で購入するようになるとさらにポイントが・・・
そんなTSUTAYAカードの支払いの8割がamazonでの利用でした。
TSUTAYAカードで貯まるTポイントは、200円で1ポイントです、2017年度の年間支払い額を計算するとおよそ48万でした。
単純に計算して貯まったTポイントは2400ポイントです。

以前からAmazonで清算する時に「Amazon Mastercard」の案内が表示されていました。



さして気にする訳でもなく、目障りなポップだな~ぐらいしか思ってなかったのですが、先月ぐらいから、そう言えばTSUTAYAカード使ってるわりにTポイント貯まらないな~と思い、Amazonにもポイントがあるのを知り、ちょっとAmazon Mastercardに興味を持ち調べてみました。

すると、

カードは2種類あり、「クラシック」と「ゴールド」です。

重要なポイント還元は
クラシック =2% (Tポイントの換算表記で言うと、50円で1ポイント付きます。)
ゴールド =2.5% (Tポイントの換算表記で言うと、40円で1ポイント付きます。)
Amazon以外の買い物の場合は、どちらも1%(100円で1ポイント)のようです。

ポイントの有効期限は
TポイントもAmazonポイントも同じで加算されると、全ポイントの有効期間が1年延長されます。
*Tポイントの場合は「期間固定」の別枠もあります。

去年の年間利用48万の8割をAmazonの買物として計算すると、クラシックで7680ポイント、ゴールドの場合は、9600ポイントとなります。
これだけでも、TSUTAYAカードからAmazonカードに切り替えようと思いましたがレビューなどを見ていると、いきなりゴールドに申し込むよりクラシックからゴールドに切り替える方がお得との事。

内容を見てみると
ゴールドの申し込みでは、なんと入会得点の5000ポイント付与が無いようです。
クラシックの上位版なのになんで・・・
と思いますが、ひとまずはクラシックに申し込みをする事に決めました。

Amazon Mastercardを持つ事を決めたので、得点やら年会費なんかも調べてみました。

・クラシック
年会費は初年度無料、2年目から1350円。1回でも利用があれば次年度も無料。
プライム会費は別途必要で、月払いだと毎月400円、年払いだと3900円。

・ゴールド
年会費は初年度から10800円必要、次年度からオプションの申込みで6480割引可能。
プライム会費は無料。
オプションの割引は、リボ払い設定で-5400円、WEB明細で-1080円となる。

ネット情報やAmazonのサポートセンターにいろいろ問い合わせをして自分にあったベスト切替設定がこちらです。

1)Amazon Mastercard クラシックに申し込みをして、入会得点の5000ポイントを貰う。

 申込み時のオプションとして、「マイ・ペイすリボ(初期設定をひとまず上限の3万に設定)」とWEB明細を申し込む。

 口コミ情報で、2000ポイントしか貰えなかったとかで、5000ポイントの証拠画像をサービスデスクに送ったらちゃんと残りももらえたと見たので、私も画面コピーを残しておくw。


2)クラシックカードが届いたら、マイ・ペイすリボの支払額をカード利用枠と同じにする。

 マイ・ペイすリボを選択する理由は、ゴールドに切替た時の年会費が半額になる為で、条件はカード申し込み時に選択している事となっています。
 切替時に利用していたらいいのかもしれませんが忘れない為にクラシックから申込みました。

 支払額をカード利用枠と同じにする理由は、リボ払いの手数料は発生させない為。 


3)6回(6ヶ月)目のWEB明細を発行を待ち、ゴールドに切替申請をする。

 普通にゴールドに申し込んだのでは、初年度の年会費10800円は必ず発生します。
 しかし、これがクラシックからゴールドに切替となると切替案内デスクに確認をしたところ、切替時に「マイ・ペイすリボ」「WEB明細6回発行の実績」がある状態で行うと年会費が4320円になります。


4)ゴールドカードが届いたら、プライムの支払いカードをゴールドに変更をする。

 一般カード時に支払ったプライム年会費は、ゴールドカードで登録すると返金される場合があります。
 プライムのサービスデスクに確認をすると、年会費を支払ってからプライムの利用が無い場合に限りの限定のようです。
 3回、プライム(翌日配送やプライムビデオなどのコンテンツ)を利用すると査定が0円になるとの事。
 
私の場合は、プライム年会費が1/5に3900円引き落されており、すでに3回以上プライムを利用していたのでゴールドにしてもプライム年会費の返金はありませんが、もし1回も使ってない方は、WEB明細6ヶ月分の発行を待つことなくゴールドに切り替えた方が良いかも知れません。
6ヶ月間プライム特典を利用しないと言う方は別ですが、WEB明細6回発行の年会費1080円と、クラシックとゴールドのポイント還元率の0.5%差を計算すると、毎月4万ぐらいの買物をしないと1000ポイントの差は生まれないので6ヶ月待つ方がお得という計算になります。


そして、2/11にオンラインでクラシックの申込みをして、2/13にカード発行の連絡が届き
入会特典の5000ポイントが付与されているのを確認しましたw



最終的な考察の結果ですが

TSUTAYAカードからAmazonゴールドカードに切替た場合
ゴールド年会費 4390円
プライム年会費 -3900円 (ゴールドでは無料)
------------------------
差額        490円

差額490円で、ポイント還元が200円で1ポイントが、Amazonの買物で40円で1ポイント、Amazon以外では100円で1ポイント付く事になります。

おまけに、ゴールド特典として以下もありますが私の普段使いでは利用が無いです^^;
(1)旅行傷害保険=最高5000万の海外・国内旅行傷害保険
(2)空港ラウンジサービス=全国主要空港のラウンジを無料で利用

Amazonで良く買い物をされる方も検討してみてはいかがでしょうか。

とりあえず、もらった5000ポイントでトリシティのベルト交換が近いので強化ベルトの購入費にしましょうかね~w
Posted at 2018/02/15 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング
2018年02月01日 イイね!

赤福の朔日餅@2月

赤福の朔日餅@2月三重に住んで居た時に嫁に連れられて、10月に早朝から赤福本店に買いに行ってました。
赤福では、1月以外の毎月1日に『朔日餅』という、赤福餅以外のお餅を販売します。
人気のお餅は早朝から並んで買ったりしてましたが、大阪の阪神百貨店に赤福が入っており、先日『朔日餅』の予約をしている事を知りました。
試しに小箱(6個入り)を予約して、本日仕事終わりで受け取りをしてきました。
二月は豆まきにちなんで、黒大豆と大豆の豆大福だそうです。
とっても美味しいそう(^∇^)
Posted at 2018/02/01 21:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あけおめ! 2018バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/06 20:42
さっち@です。 大阪生まれの50才♂ 2015年4月1日から三重県に住んでます。 2015年12月より大阪市内に引越ししました。 2020年1月1日車に突...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

さっち@さんのヤマハ トリシティ155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 07:56:38
2019/08/12〜13、三重→岐阜→滋賀ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 18:43:42
 
トリシティの側車付軽二輪化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 20:29:02

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 あおにゃん (ヤマハ トリシティ155)
トリシティ125が事故により廃車になり、ADV150と悩みましたがトリシティ155に新色 ...
ヤマハ トリシティ しろにゃん (ヤマハ トリシティ)
ヤマハ トリシティ(LEDヘッドライト付)を購入しました。 2015年01月10日に納車 ...
ヤマハ マジェスティ125 くろにゃん (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHA製 マジェスティ125FI トリシティ納車で売却します。 それまでの足 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation