• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月10日

北 の 酒 場 開 店

北 の 酒 場 開 店  前回大変美味しかったので

エスニックから揚げアゲイン♪ 

今回はヘルシーにむね肉使用。

500gで¥190。助かるよね~♪

〆サバもバーナーで炙った。 うまい(^^)



お酒~


高知県安芸郡 ㈲南酒造場
南 無濾過生 特別純米 
原料米 : 松山三井
精米歩合 : 60%
酵母 : 高知県酵母
日本酒度 : +10
酸度 : 1.8
アミノ酸度 : 1.4
アルコ-ル度数 : 17~18度


実は初めて飲む銘柄。


香りは控えめながらフレッシュな旨味と 無濾過生らしい力強さが。 


1月の酒なので熟成されたのかなめらかな舌触りに感じます。


酸がバシッと立ちキリッとしており、1口目は濃く感じられたが盃を重ねるとすぐに慣れた。

高知の酒らしい、キレの良い男酒、といった感じ。 うまいです。



シッカリした味に感じられたが、氷を落して少しして薄まると、

味の"腰"がくだけたような印象があった。 割り水燗も然り。


先日の楯野川等は、氷を落しても、割り水しても、ちょっとやそっとじゃ味の腰がくだけず

味のバランスはそのままで優しくのみやすくなるようなイメージだったんだけど…




ま、勿論割り水やオンザロックが蔵推奨の正しいのみ方ってわけじゃないから、

自分らの好みで勝手にやっといて、味が変わっただなんだのというのはお門違いな話だし


そもそも"味の腰がくだけた"といっても、

不味くなったって言ってるわけじゃないんだけどね(フォローになってない?


やはり日本酒は奥が深いね~




1月の新酒だけど、味の系統からは意外と初夏にもピッタリな味でしたよ(^^)








ブログ一覧 | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
Posted at 2012/07/11 11:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

断捨離
THE TALLさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

怪しいバス乗車
KP47さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年7月11日 20:18
おばんです。
家の冷蔵庫の
ビールが凍ってた(T_T)

冷蔵庫…寿命かな…


シャーベット状態(´~`;)
コメントへの返答
2012年7月12日 10:30
おはようございます(^^)
凍ってるのは
ぶるもさんのギャグだけじゃなかったんですねw

ウチも、ビール系はチルドでキンキンなんですが
たまに過冷却で、注ぎ方悪いとピキピキ…
って液体がみるみる凍っていく現象が見れます。





プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation