• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nufのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

今 宵 は 焼 酎 で

今 宵 は 焼 酎 でかみちゃんが、「冷蔵庫の整理!」と

レトルト?冷凍のうなぎを使って

特製ひつまぶし風、を作ってくれました。

最近炊飯ジャーを、新たに、仕舞っていた

古いのに替え(謎)、お米がめちゃめちゃ美味しく

炊けるようになったので、うなぎが若干少なめでも問題無くおいしくいただけました。(笑







今宵のお酒は、青森県六ヶ所村の六趣醸造工房の、長いも焼酎「六趣」です。

いただきもの。  鶏手羽がツマミ。




今までも何度か飲んだ事はありますが、ゆっくり味わうのは初めてだったりする。



この六趣、地元青森でもなかなか手に入らないんです(だよね?




わざわざ六ヶ所ま行き、六趣醸造工房の蔵に並んで整理券までもらって

ひとり1本(!)買えるくらいの人気だそうで(今もか?

ネット販売でも、数量限定で抽選まで行っているらしい。


とにかく生産量が少ないって事? よくわかりませんが、貴重(なのか?)らしいです!(イミフ



というか、焼酎って蒸留酒なのに、なぜに六趣"醸造゛工房なのだろう? まあイイか。








味!



とりあえずロックで飲んでみました。




クリスタルクリア!! 品の良い甘みと、なぜかどこか絶品の日本酒にも似た

フルーティなニュアンス!!!



う~ん、こりゃあ人気あるわけだ。 焼酎の事は専門外ですが、とにかくうまいのはわかります!




うん。贈り物決定だな♪(謎


てか手に入れられんのか?(汗


ま、業者動かしてやっか(▼∀▼)ぐへへ







ツマミの音楽は、「松原みきBEST」


ココらへんはかみちゃんの大好物♪


このBEST盤は、前半に良い曲を詰め込みすぎて

後半は尻すぼみになってしまった感がしたが…










冷静に聴くと、音程はバラバラで安定しないし、

同時期に活躍した八神純子なんかと比べたらもう全然なんだけど、


な~んか魅力的なんだよな~ 



とにかく、デビュー曲 「真夜中のドア~Stay With Me.」は、

日本のPOPS史に燦然と輝く、何年経っても決して輝きは失われる事は無い伝説の超~名曲なので

ご存知ない方は各自YOUTUBEで検索して是非是非爆音で聴いていただきたい。(素





松原みきさんは、2001年にがんを告知され、

すべての音楽活動を休止し闘病生活を送っていましたが、

2004年10月7日、子宮頸癌のため44歳という若さで亡くなってしまいました。(涙






もう一度言うけど、「真夜中のドア~Stay With Me.」 は、

聴いた事ないひとは絶対、一度聴いてみたほうがイイ。 




こんな良い歌歌ってる人が、早くに亡くなってしまい…


もうこの世に居ないんだなぁ… て思いながら聴いてると、涙が出そうになるよ。










さ、今晩は○の会だぞっと♪
関連情報URL : http://rokushu.com/
Posted at 2011/05/26 09:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | nusic♪ | 日記

プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation